※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいな
家族・旦那

なんだか淋しい…旦那と一緒にいるのに会話があまりない。もともと私はお…

なんだか淋しい…
旦那と一緒にいるのに会話があまりない。もともと私はおしゃべりなタイプではないですが、話しかけても生返事で話したくなくなってきました。家事やってくれたり、早く帰ってきてくれたりもしますが、最近は会話があまりないことが悲しくなってきました。一緒にいる意味があるのかな…と(´・・`)産休に入り、他者と話す機会が減ったこと、さらに出産も近づきナイーブになっていることもあってすごくきになってしまうみたいです。皆さんは旦那さんとどんな話をしていますか??他愛ない話がしたいなあ

コメント

deleted user

わたしもおしゃべりなタイプではありません。産休に入ってからは家で一人でテレビ見て、買い物行く毎日…代わり映えのない、メリハリがない生活なので話のネタもないしこっちから話すことも特になくなりますよね😔💭
産まれるまで孤独だなぁ…って思ってしまいます。

夫婦の会話は一緒にテレビ見てたらその話したり、旦那の職場のおばあちゃんの話とか今日あったこととか話してくれます。あと急にふざけたこと言って笑わせてきます😅

  • ゆいな

    ゆいな

    そうなんですよね、本当毎日何かある訳でもないので…でも会話はしたい…でも何を?笑 テレビ見てる時はよく話するんですがその後はあまり…。職場の話してくれるのは嬉しいですね!

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、ちょっと惚気チックになってしまいますが、旦那、今日あんまり構ってなかったから、と抱きついてきてくれました☺️
    会話がなくてもこういう愛情表現もアリだと思いました☺️

    • 7月24日
  • ゆいな

    ゆいな

    そういうのがあるだけでも違いますよね!

    • 7月24日
おはな

うちも旦那と一緒にいてもあまり会話なくて、話しかけても返事しないこと多々あります。妊娠中は、色々不安だし、夫婦二人だけの日々も残りわずかだから楽しく会話したいですよね😣
今でも他愛のない会話したいなぁーて今も思いますが、関係性が変わったのか、あまりできなくて虚しくなる時もありますがなれました😧
ゆいなさんの、今の気持ちを旦那さんに話してみてはどうですか?
ただ気づいてないだけかもしれません💦
これから改善して会話が楽しくなると良いですね✨

  • ゆいな

    ゆいな

    そうなんですよー、第一子なのでもう二人きりの時間もないのよ!って言ってもあまりピンと来てないみたいで。
    会話なくて、と言っても話してるじゃんって感じで。んー…事務的な?(赤ちゃん用品などのこととか)ことは話すんですがそういうことじゃなくて〜!!って感じです(´×ω×`)

    • 7月24日
けいこ

わりとずっと喋ってる夫婦ですが、ニュース、天気とか食べ物とかなんでも話題になります。くだらないことから真面目な話まで🙆最近は子供の話が中心です、何ができるようになったとかこんなことしてたとか・・👨‍👩‍👦
産後は児童館によく行ってるので他の赤ちゃんと関わった話やママさんと話したこととかも多いです。児童館は産後の孤独が救われますよ😃旦那もその話を聞いて俺も他の赤ちゃんに会いたいって時々一緒にきてくれます🎵

  • ゆいな

    ゆいな

    わわー、羨ましいです!!会話ある方が絶対にいいと思いますよー!出産後は児童館などに赴いた方がいいですね!なんだか引きこもってるのは性にあわないみたいです(´・・`)

    • 7月24日
deleted user

すごくわかります〜〜(>︿<。)
旦那さんはずぅ〜っとYouTubeなので寂しくて何度も喧嘩しましたが、もうラチが開かないので私が諦めました...(>_<)
旦那さんがスマホに集中してるときは私も反撃で黙ってスマホしてると話しかけてきます😂
そういう時は勝った!!とひとりで思ってます😳
話すこともYouTubeでこんな動画があったとか、会社での出来事とか、子供のこととかですね(* ॑꒳ ॑* )

  • ゆいな

    ゆいな

    悲しいかなすごく気持ちがわかります…やられたらやり返す、じゃないですけど笑 子ども産まれたら会話も増えるかもですねぇ

    • 7月24日
みき

私もおしゃべりではないですが、他で話さないので旦那に話聞いてもらいたいです。いつも、これってどうなんだろう?って話すと分からないがお決まりだったので、先日きれました(笑)何でもいいから、こうかもねとか返せないのかと。会話は大事だと思います。一緒に映画など借りてみたりして、感想を話したりはどうですか?会話がない生活を続けているとそれに慣れてしまって、話題もなかなか見つからなかったりしますし(><)

  • ゆいな

    ゆいな

    生返事が嫌ですよねぇ…なんか聞いてなくない?話したくなくなるなーって思ってしまいます。なかなか映画を借りてきてみるっていうのはないですね…あまり旦那さんが好きじゃないかも。そのかわりテレビ見ながら話したりはしますーそのくらいだけど笑

    • 7月24日
つばさ

我が家は旦那はYouTube見てるし、私もSNS見てるし、ご飯中もお互いご飯に集中するタイプなのであんまり会話は無いですけど、別にそれが苦じゃないというか居心地悪くないんですよね😂
無理して会話するというより何か話題を思い出したときにお互い話し出すって感じです💡
会話があまり無くて苦しいことを素直に旦那様に打ち明けてみてはどうですか☺️?
それでなくても男の人って女の人の気持ちを察知するの苦手じゃないですか(笑)
言わないでも気付いてよ!って感じですが、たぶん言葉にしないと旦那様も気付かないと思います😂

  • ゆいな

    ゆいな

    相性がいいんでしょうねぇ。。
    私も気になる時とそうじゃない時があります。最近はすごく気になって加えてブルーになります\(^^)/笑
    言わないと分からないですかねぇ…

    • 7月24日
deleted user

同じような時期がありました。お前の話はツマンナイ!とか言われて喧嘩も多かったですね😔

それからは会話をしたい時は旦那の興味がある分野から攻めるようにしてます(笑)

うちの旦那はファッションに拘りがあるので、『この前あなたが来ていたシャツいいなぁと思ったんだけどレディースもあるの?』とか『どこの国のブランドなの?』とか会話振りまくって喋らせて、めぇっっっちゃ無知なフリして『なんでこうなの?』『凄いねー!』『マニアックな情報だねー!』『私的にその襟の形はなんか嫌なんだよねー(批判すると説明に火が付くのでw)』とか言いながら聞いてます。相手も得意になって教えてくれたり、調べてくれたり、運が良ければ買ってくれたりします😁😁

  • ゆいな

    ゆいな

    すごいー!えらいですね!それは疲れたりしませんか??

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もともと人の話を聞くのは好きなので疲れたりはしないですよ😊それに『えー、それどうして?私は無理だわー、良さが分からん。』と疑問とか意見も交えて聞いたりするので一方的にただ相手の話を聞くって感じでもないですし。会話は出来てるかなと。
    携帯いじってた旦那が色々話し出してくれると、よっしゃ!ってなります。笑

    • 7月24日
  • ゆいな

    ゆいな

    素晴らしい…見習いたいスキルです笑

    • 7月24日