![あんこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活を経験した先輩ママさん❗無知な私に教えて下さい🙏💦12月で育休が終了…
保活を経験した先輩ママさん❗
無知な私に教えて下さい🙏💦
12月で育休が終了してしまうので、そろそろ保活をスタートしようと思っています。
激戦区のため、12月の途中入園は厳しいのは覚悟しており、延長し、来年4月の1歳児クラスを目指しているのですが、その為には、まずは12月を目指して、入園申請をしないと延長できない(手当ての継続ができない)のですよね❔
その場合、何月頃に申し込みをすれば良いのでしょうか🤔
入園希望日は誕生日の前日までの日付でないといけないはずだったかと思うのですが、さすがに一週間前に申し込みとかではダメなのですよね💨
また、認可保育園は1園でも落ちると延長対象になるのでしょうか❔認証等の申し込みの有無は関係ないのでしょうか😖
初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします🙇
- あんこん(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![♡nico.mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡nico.mama♡
地域によって違うかもですが、
私の住んでいるところは
12月入園希望者は〇月〇日~〇月〇日
というように申請出来る期間が決まっています!
娘が12月生まれですが、
私の保活スタートが遅く
夏に保育園見学に行きすぐに申込期間に
入った記憶があります。
見学来てるママさんたちはほとんど
次の4月入園希望の方たちばかりでした💦
認可1園でも申請して不承諾通知を
もらったら対象になると思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保活、あれ?年度で一括でやってるのはうちの地域だけですかね?
とりあえず今年の12月からならウチの地域は昨年の12月頃申し込み、今年2月頃の合否?発表のタイミングで申し込むのが一番スタンダードな申し込みでそれ以外の申込みはその場その場の追加申し込み枠になってしまう気が…
なので12月生まれやその後生まれのお子さんのご両親は生まれた直後や妊娠中に申し込みされてる気が…
あと、気をつけた方がいいのは、1歳クラスに4月からって事ですが、大体保育園て、0歳クラスは当たり前ですが誰も居ない状態で人数の枠が8人とか12人とか22人とかなんですが、1歳クラスってそこからほとんど辞めずに繰り上がるから新たに入れる人数の枠って3人とか5人とかで凄く少ないです。
なので頑張って下さい💦
-
あんこん
地域によって違うのですかね💦
うちは30年度12月は、30年度の追加申し込み、31年度4月は新規扱いのようです🤔
今回は30年度12月の追加申し込みはいつまで❔という質問です💦
制度も分かりづらい上に、私もよく分かってなくて、分かりづらくてすみません😣
1歳児クラスは持ち上がりなんですよね😱結局、途中入園と変わらないぐらい希望薄です😥- 7月24日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
途中入園と四月入園どっちも手続きが必要でした!
途中入園は入れればラッキー程度ですぐ申し込み、本命は11月あたりから四月入園の手続き開始だったのでそっちで!
一旦審査があるので、保育が必要な子どもがいますってゆう証明もらったり、仕事場から就労証明書いてもらったりしなきゃいけません!
-
あんこん
まさに同じ感じです🎵
職場の証明‼️忘れてました💦
もちろんそっちも必要ですよね😲
保育園ばかりに気をとられていました😣
教えていただき、助かりました😊- 7月24日
あんこん
わー😲そうだったのですね⁉️
お伺いできて良かったです😣💦
のんびりし過ぎてたのかもしれません💨
早速、明日役所に問い合わせてみます😱
1園でも対象になるのですね💆
何れにしても受からないとは思いますが😅心づもりができて良かったです😂
ありがとうございました😊