
子どもは2人がいいと思っていたが、最近3人目を考えている。年子での出産を検討中。10月下旬に出産予定で、上の子たちやキャリアを考慮してしっかり検討したいです。
3児のママさんお話聞かせてください♡
初めから子どもは3人以上欲しいなと考えていましたか??
旦那様の協力はどのくらいありますか??
体力面や経済面など2人の時とはだいぶ違いますか??
もともと子どもは2人がいい!と思っていたのですが、
最近3人欲しいなぁと思い始めました!
まだ2人目妊娠中の段階なので、実際出産すると
変わるかもですが💦
上の子たちとの年の差や私自身のキャリアを考慮して
可能なら年子で3人目出産したいなぁと考えています。
10月下旬出産予定で、年子となるとあまり期間がない為
今からしっかりと考えたいと思い質問させて頂きました!!!
- ♡nico.mama♡(4歳4ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

あいこ
旦那は2人目で打ち切りでしたが、
私が欲しくて頑張って貰いました👍笑
経済面は、ミルク、オムツ、おしりふき、水代が増えました🙂
3人の子供、なかなか賑やかですよ~(´∇`)
頑張ってください🎉

ママリ
2人のつもりが予想外の3人目妊娠でした😳漠然と3人ほしいけど私には無理だろうなぁと思っていたので、びっくりしたものの嬉しかったですが🤣
旦那はとても協力的なので休みの日は助かっていますが、夜勤もあり日勤も帰りが遅いためほぼ1人で育児してます!
2番目と3番目が年子でまだ小さいため、経済的にはまだ大きな変化はありませんが不安もあるのでいずれは復職する予定です!ちなみに資格は持っているのでそこはよかったと思っています😂
2人と3人は違いを感じることが多いです😅二人ならスムーズに行っていたのに、そこに赤ちゃんがもう1人加わるだけでこんなにペースが乱れるのかと😂
うちは年が3人とも近いので今はそう思うのかもしれませんが💦
でも、3人目はただただ可愛いです😍
3人目は可愛いとよく聞くけど、想像以上に可愛かったです❤️
上二人は慣れない育児に一生懸命で余裕がなかったと思います。今も大変だけど、バタバタな中、末っ子が癒しになってます❣️
なので産みたい気持ちがあるならぜひ末っ子の可愛さを知ってほしいです😍
-
♡nico.mama♡
予想外だったのですね!
旦那さんが協力的なのはありがたいですよね😆
うちも休みの日はとても助けて
もらっていますが、平日は娘が寝る直前が寝てから帰宅がほとんどなのでそこが心配です(><)
そうなんですね♡
私も1人目で余裕のなさがあったので
私に3人育てられるのか...という
不安が大きいですが、だんだんと慣れていきますかね🙄??
お話聞いてたらますますいいなって思ってきました♡- 7月23日

。
まだ産まれてないですが
3人年子予定です‧✧̣̇‧
男の子二人なのでもう1人は
欲しいと思ってました!旦那は4人
希望だそうですが拒否してます笑😂
旦那はほぼ帰ってこない。
帰ってきても夜中なので協力は
全く無いと言っていいほどです!
休日は旦那に子供たち丸投げします笑
-
♡nico.mama♡
3人年子なのですね!!!
旦那さん4人希望、すごいです😳笑
そうなんですね😱!
平日に旦那さんの協力って
なかなか難しいですよね😂
休日丸投げしてやってくれるはいいですね♡笑- 7月23日
-
。
3人年子なので今から恐怖と楽しみと
って感じです笑😂
4人って言っても産むのも育てるのも
私なので拒否してる最中です(笑)
平日は全くですね~体調悪くても
大丈夫?ごめんな。基本だけなので
言うのも言わなくなりました😰
か、大袈裟に言います(笑)
料理以外はできるので子供の事は
丸投げで私はゴロゴロしたり時たま
子供たちと遊んだり外出時も基本は
手ぶら。しっかり休日です(笑)
食事の時だけ1人ずつ分担してる
ので下の子担当です😊- 7月24日
-
♡nico.mama♡
たしかに楽しみと恐怖と両方ありますよね😂💦
それは間違いないです!笑
負担の増え方がパパママで違いますもんね!
わぁー!うちもです!
体調悪くならないよう管理するのに必死ですよね笑
料理以外というところもうちの旦那と同じです笑
きちんと話し合ったりして、
出来るところで支え合うのが大事ですよね✨- 7月24日

みりママ
私はまだ3人目妊娠中なんですが、下の子は1歳0ヶ月差の年子予定です!
下の子が中々出来ず子どもは元々3.4人欲しかったのですが経済面を考えて2人目出来たしこれで終わりでもいいかと思ってたらまさかの3人目がすぐ出来ちゃいました😂💓
経済面は今私が働いてないし3人目産まれて私が働けばいいだけか!と思ってますが旦那が仕事掛け持ちで基本家にいないので今はワンオペです。
たまの休みだけは家事は出来ないので育児はほぼやってくれてるのでなんとかなってます😊
30までに産み終わりたかったので今25ですが体力はまだ大丈夫かな!と勝手に思ってます💦笑
-
♡nico.mama♡
下の子が年子予定なんですね😊
上の子は下の子の面倒見てくれたりしますか??
旦那さん仕事掛け持ちしているんですね!
お休みの日のパパ育児、大事ですよね✨
うちも休日に協力があるから何とか頑張れます!!!
回答ありがとうございます🎶- 7月23日
-
みりママ
下の子産まれた時には上の子が5歳なる直前だったので赤ちゃん返りとかはなかったですが、一人っ子の期間が長くかなり可愛い可愛いと育ててきたので下の子産まれてすぐは気を引く行動はよく取ってました😂💦
下の子も笑うようになったりよく動くようになってからは、もっと面倒見てくれるようになったのでかなり助かってます😊🙌
全然休みがない中でやってくれてるので大変だとは思いますが2人共見てくれるので協力があるのはかなり助かるし3人目希望があるのなら大丈夫だと思いますよ🌟- 7月23日
-
♡nico.mama♡
なるほどー!
うちは今甘えん坊度が今まで以上に
増しているので、産まれてから
気を引く行動とったりはありそうです😳
そうですよね😭
うちも仕事大変な中、家事もけっこうやってもらっているので助かってます!
こうやって協力していけばなんとかなりそうな気がしてきました✨
ありがとうございます♡- 7月24日

ma💓mi
結婚したときは4人か5人 欲しいねーってお互い言ってて 今こども3人です💓
経済的には余裕ないですけど、体力的にはまだ大丈夫ですかね😊
上2人が年子なので、2人目産まれた時がてんやわんやしてました(笑)
3人目産まれてからは上2人がかまってくれるので結構 楽できてます🤗🤭笑
旦那はこどもが産まれて増えるにつれパパ度が増してます🙆♀️
-
♡nico.mama♡
4,5人希望なのですね😳!!!
すごいですー!!!
上の子たちが年子だったのですね!
真ん中の子が娘と同い年です♡
うちもかまってくれるかな~と楽しみにしてます😊
パパに上のお子さんたちに
頼もしい協力者がたくさんですね♡- 7月23日

ビッグマム
うちは旦那と最初に4人は子供ほしいねーって言ってました(^^)
最近では旦那は5人ほしいねーって言ってます😊
私は全然ウェルカムって感じです(^^)
そしてまだ3人目妊娠したばかりですが3人年子です(^^)
って言っても長男 長女は2学年差の1歳4ヶ月差の年子です(^^)
長女とお腹の子は1歳7.8ヶ月差の年子になります(^^)
経済的には少し苦しくなりますが旦那1人が働いてるので何とかなる感じです😊
ただお腹の子が1歳になったら私も少し働こうかなーとかは思ってます(^^)
旦那の協力としては
不定休で帰りも毎日夜中2時とかなので協力はありせん(^^)
ただ仕事の都合で朝からの日は一旦16時に帰宅するのでその時に子供のお世話してくれてる間に私が用事したりです(^^)
また22時に仕事に戻って夜中までなのであまり家にいないですが💦
そしてお昼からの出勤の時はお昼ご飯をあげてもらうぐらいの手助けですかね😊
他で言えば私の実家が歩いて2分ぐらいのとこなので実母が手助けしてくれたりしてます(^^)
-
♡nico.mama♡
みんな年子で3人目妊娠中、
さらに5人でもウェルカムなんですね✨
すごいですー😆!!!
なるほど!
旦那さんもかなりハードですね😳
でも、少しでも協力があったり
お母さんがお近くなのはいいですね♡
皆さん大変な中2人とか3人の
お子さんを育てていて、私も頑張ろう!
と気合いが入りました(●ˊᵕˋ●)- 7月24日
♡nico.mama♡
そうだったんですね!
3人の子どもはやはり賑やかですよね😊✨
参考にさせていただき、
よくよく考えたいと思います!!!
回答ありがとうございます♡