![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とても恥ずかしい質問になりますが、ご存知の方いましたらお力添え頂け…
こんばんは。とても恥ずかしい質問になりますが、ご存知の方いましたらお力添え頂けるとありがたいです(;;)
今年4月に住んでいたアパートを引き払いました。
そして、彼の家にお世話になっています。
理由としては妊娠してからつわりがひどく、寝たきりになって自分一人での生活が困難になったためです。
その際、引越しは市内での引越しなので
本来転居届を出さなければなりません。
5月中に婚姻届を出して、そのついでに住所変更しよう
と言われていたのでそのつもりでいました。
ですが蓋を開けて見れば彼がだらしなく
ダラダラダラダラして現在も籍を入れていない状況です。
婚姻届はまだしも、住所変更は済ませないとまずいと思いましたが、体調不良により5分くらい歩くと私は倒れてしまいます。
彼の家から市役所までは徒歩20分くらいで、とても歩いて行ける距離ではありません。彼に車で連れていってもらうしか方法はありませんが、基本的に検診以外には連れて行ってくれません。タクシーやバスで行くことも考えましたが、彼は何一つお金出してくれないので無理でした。なので現在未だに住所変更が済んでいない状態です。
ここ最近、少し体調が落ち着いてきたのでなんとしても早急に住所変更をしに市役所に行きます。
トータル約4ヶ月、住所変更をせずに過ごしていたことになります。普通転居届は引越し2週間以内に提出しなければならないのに超過しています。この場合市役所の方に何か言われたり、罰金などあったりするのでしょうか?
同じような経験された方いらっしゃいますか?
- あい(6歳)
コメント
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
罰金みたいなものはないと思いますが、その人旦那さんにして大丈夫ですか😅😅😅?
私的には絶対一家の大黒柱も父親も務まらず、離婚の危機に陥るのが目に見えてる状態の結婚はオススメしません😅
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
転居届出してない間は郵便物とかどうしてたんですか?
私結婚する前一人暮らししてましたが、転居届とか出さずに実家のままにしてましたよ!
別にいつから引っ越したかは市役所の人知らないので怒られる事ないと思いますが、、、💭
-
ちー
上の方が言っておられるように
旦那さんが心配ですね💦
今からそんなんじゃ
この先が思いやられます💦
子供産まれたら色々手続きとかあるけど、それもしてくれるのでしょうか💭- 7月23日
-
あい
郵便物は多くないタイプなので、必要な郵便物は電話で彼の家に届けてもらうようにお願いして、なんとかなってます。
彼は手続きとか支払いとか自分で本当に何もしない人で、全部自分の親にやらせてます。
こんなんで産まれてからどうするの?とよく聞きますが、謎の「大丈夫!」という返事が決まって返ってきます。大丈夫じゃないから言ってるんだよって言うと忙しいからあとにしてとかイライラし始めます。ど- 7月23日
![egg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
egg
前のアパートに手紙など行ってないのですか?😱
罰金などはないと思います!
というかそこまで深く追求されないような気もしますが…詳しくなくてすみませんm(*_ _)m
-
あい
支払いなどの必要な郵便物に関しては、直接電話して彼の家に届けてもらうようにしてます!
自分がもっと強ければこのような事態にならなかったのにと、自分がとても情けないです。- 7月23日
-
egg
それなら良かったですが、郵便局で半年間?新住所に送ってくれる手続き?(だいぶ前のことで忘れました💦笑)もお忘れなく😱
それより今1番ラブラブな時期にそんな彼氏さん…いまからどんどん冷めていく?のに大丈夫ですか?😱
親御さんの話は全く出てきませんが大丈夫ですか?😱- 7月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
罰金などは特にないと思いますが、郵便や宅配便のことを考えると早めにするべきだと思います。
それよりも失礼な言い方ですがそんな人と結婚して大丈夫ですか?💦
これからあいさんにもしものこと(入院とか)があっても何もしてくれない気がします…
お互いのご両親は今の状況は知っておられますか😖?
可能ならご実家に帰られてはいかがでしょうか。
-
あい
必要な郵便物は彼の家に届けてもらうようにしていますが、これからのことを考えると今のままだと大変ですよね…。
さすがに入院とかになったらなにかしてくれると思いたいですが、今の状態では彼が動くところを私も想像できません。
最近、彼のことを愛しているのかそれとも情なのか全くわからなくなってきました。子供のことを考えると父親がいないのって可哀想かなと思い我慢したりしてきましたが、私は間違っていたのでしょうか。
お互いの両親はしっています。向こうの親は私にも彼にもいい顔をするのでにっちもさっちもいきません。私の親も知っていて色々言いたいことはあるようですが、色々言って義実家での私と立場が悪くなることを考えて特になにもしません。- 7月23日
![幸せのクローバー🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幸せのクローバー🍀
正直転居届も住民票もどうでもいいんです。
そんなことより、そこに転居して本当にいいんですか❓
その人、旦那にして本当に大丈夫ですか❓
実家に帰って方がいいのではないですか❓
一切お金も出してくれない、婚姻も引き延ばされてる。
そのまま出産して、本当に大丈夫ですか❓
転居届も住民票も自分の身が落ち着いてからでいいですけど、戸籍に傷がつく前に現実見たほうがいいですよ❓
郵便物に関しては郵便局のサイトで住所変更できますよ。
-
あい
もう転居するしかない状態です。
私は義実家に来てから彼がどんどんおかしくなっていったので、はやく義実家から出ようと言っていますが、彼は出る気がなく、挙句の果てには赤ちゃんが産まれたら今のままだと部屋狭いと思うからと義祖父が家を増築すると言い出して、私の意見も聞かずもう増築の話を進めています。
最近までは、産まれてくる子のためにも父親がいた方がいいと思い色々我慢してきましたが、私間違ってたんですね。
早速郵便局のサイト見てきます!ありがとうございます。- 7月23日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
今でそんなんだと子ども産まれても変わらないとおもんですが、そんなたよんない彼氏さんで大丈夫なんですか?
ご両親も一緒なんですよね?何にも言われないんですか?
今ももちろん大変だと思いますが、これからさらに大変になるんですよ?
連れて行ってもらえないって、俺には関係ないって感じなんですかね?
-
あい
ここまできてこんな感じだとやっぱり産まれてからも変わる見込みってほぼないに等しいですよね…。妊娠発覚して義実家にきて、彼はどんどんおかしくなっていったけど、お腹が大きくなって赤ちゃん動くの触って、子供が産まれてって段階踏むうちにまた元に戻ってくれると信じて今までやってきたけどもう変わること期待しない方がいいですよね。
向こうの親は未だに子離れできてないような感じで甘やかしまくるので、なにか言ってくれたとしてもやさしーーくしか言わず、効果なしです。
俺には関係ないというか、自分のやりたいこと、好きなことしかしません。- 7月23日
-
ママ
1人で育ててる。と思った方がまだいいかもしれませんね💦
検診の後に市役所に連れて行ってもらうとか可能ならお願いしてもいいかもしれませんね。- 7月24日
![( ˘ω˘ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ˘ω˘ )
住民票の異動をしてないからと言って罰金はないです。
ちなみに、保険証は社保ですか?
国保だと、遡って保険料請求されるので気をつけてくださいね。
あい
客観的に見ても、この人じゃお先真っ暗ですよね…。義実家で暮らすようになってから人が変わりました。何言っても自分の好きなことばかり。最近では働きにも行かなくなりました。仕事行くまで婚姻届は出さないと宣言しましたが、効果なく…。正直実家に帰りたいです。義実家がこの人をどんどんダメにしてるのがハッキリわかるので、はやく義実家出ようと提案していますが、出る気ないようです。挙句の果てにはこれから赤ちゃんが産まれたら今のままだと部屋狭いと思うから家を増築すると義祖父に言われ、くるしいです。
み
家を増築する余裕があるなら義実家はお金がそこそこあるようなので、そこに甘えてるんでしょうね…
自立できてない、というか自立する気がないんでしょう。
こんなことわかってるとは思いますが、結婚はゴールではなく、新たなスタートです。
スタートにお荷物(彼)がいて、プラス新生児の赤ちゃんとめんどくさい義両親、これほど地獄なものはないです。
帰れる実家があるなら実家に帰って、ご両親に全てを話し、両家の両親交えて話し合ったほうがいいと思います、今後について、彼が仕事する気はあるのかや今後の結婚のことなど…。
そもそも養う気のない人に100%父親は務まりません。
主さんとこれから生まれる赤ちゃんが邪魔者扱いされるだけです。
お相手は危機感もないし、全く結婚する気なさそうなので、別れられるなら別れてしまって、落ち着くまではご実家で子育てされるのが良いと思います…。