
子育てひろばで仲良しグループができてしまい、自分が浮いている気がして悩んでいます。出かけるのが好きだけど、1人は寂しい。どうしたらいいか迷っています。
子育てひろばに結構な頻度で通っているのですが、毎週火曜日が赤ちゃんの日で、初めは同じ月齢の赤ちゃんやママさんとお話できるしいいなぁと思っていましたが、なんだか最近仲良しグループが出来て来ていることに気づいて。あ、なんか自分浮いてる?と思えて来ました😣その方たちは早い段階から子育てひろばの赤ちゃんの日を利用されてて関係が出来上がっているのかなと思います!無理に入っていくのもしんどいし、、だからと言って1人ポツンとなるのも、、じゃぁ行かなければという話になりますが出かけるの大好きで一日家にいられないタイプなので、出かけたい気持ちもあり、、自分がどうしたいのか分からなくなります😅
- もん(7歳)
コメント

2児のかーちゃん
分かりますその気持ち!
私も初めて行きだした時、
そんな感じでしたよ😂
でも、子どもと二人で楽しもうという気持ちで行くと気にならなくなり新しい利用者さんとか来るうちに仲良くなったりしました☺️✨
仲良くなるのも、良し悪しなので二人でいる方が楽だったりしましたよ😄💓

ママリ
なんか分かります!
なんとなくグループっぽいのできますよね!
でも、無所属?の方もいませんか?たまにしか来ない方とか。
私はそういう方や、時にはグループの中の一人とか、色んな方と気が向いたら話したりしていました😁
子供の月齢が近かったりして、なんとなく話しやすいママさんとはやはり行くたびに自然と会話するようになりましたし、自然の流れで良いと思いますよ🎶
-
もん
ですよね😣
無所属の方!たまにいらっしゃいますね★色んな方と話すようにしてみます(^ ^)- 7月24日

はるこ
うちの地域もおんなじです😂
赤ちゃんデーは産院がおんなじだったりしたママさん同士でグループになってて…しかもオモチャの前に陣取って話してて、子供遊ばせるってよりはママ同士がお喋りするのがメインぽくて笑
なので赤ちゃんデーの空気は嫌いなので私は普通の日ばっかり行ってます!笑
その方がみんなそれぞれ遊んでるし、他のママさんも結構話しかけたりしてくれますよ😊
-
もん
そうなんです😣💦
出遅れてる感があって😔
しかも行っているところが支援センターみたいに広くないので輪になって話してる感じなんですけど、絶対話に入らないといけない雰囲気もあって波に乗れたらいいけど乗れなかった時のしんどさたるや😭笑
同じく普通の日も行ってます😊✨色んな年齢の先輩ママさんとお話できるのもいいですよね♫- 7月24日

ます
なんと!グループとかあったら私ドキドキしちゃいます(*´Д`*)
新しい方もどんどんいらっしゃると思うので、おもちゃをベビと楽しみつつ気にしすぎない方が良いかと思います(*⁰▿⁰*)
-
もん
ほんと毎回ドキドキします!しかも毎週通ってたらだいたい来られてる方わかってきて、あー今日このメンバー無理かも💦とか思う日もあるんですよね😵笑
新しい方来られたらまた雰囲気変わりそうだしいいのですが😣- 7月24日
もん
そうですよね!子供と楽しむ気持ちで行ってみます★
午後から行くのどうしようかなーと思ってたところでした😅