※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お仕事

自衛隊の扶養条件について相談です。130万円以下の収入が1年間であれば扶養に入れると言われたが、1月から12月の収入で判断されるのか疑問。現在は収入が少し超過している。

自衛隊のご主人様をお持ちの方にお聞きします。

扶養に入る際、過去1年間の収入が130万円以下なら、扶養に入れると主人が言われたそうです。
私的には、今年の1月〜12月までの収入が130万円以下ならいいのでは?と思っていて、自衛隊だけ違うのかな?と……。(現時点では、130万円を少しオーバーしてるらしい)
ちなみに、私はパートで働いてるので、勤務日数の調整は効くし、収入の範囲内で勤務組んでくれるので、130万円以上にはならない予定です。

文章分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いしますm(*_ _)m

コメント

みぃひよ

旦那が自衛官です。
金額が130万だったかは覚えていませんが…扶養に入るまで正社で働いていたので、130万以上の収入はありましたが、入れました!
2月に仕事をやめて、3月には扶養に入ってました!

  • ぽん

    ぽん


    みぃままさんは、お仕事辞められたのですね。私は、まだ仕事を続けるつもりなので、仕事辞めるならすぐに入れると言われました(;´д`)トホホ…
    でも、仕事辞めると、主人が単身赴任なので、生活ギリギリになりそうで……
    まだ、子どももいないので、今のうちに少しでも稼いでおきたいのですが、ここ2ヶ月ほど左手首を怪我して、今までと同じ勤務日数は、ちょっと厳しくて……
    お仕事辞められても、生活きつくはないですか??

    • 7月23日
  • みぃひよ

    みぃひよ

    遠距離だったので結婚して引っ越さないといけなかったので、退職しました。
    単身赴任ではなく、同棲だったのでなんとか生活出来てます。が、今日から単身赴任です😅
    確かに3人家族で旦那だけの稼ぎでは厳しいですが、なんとかやっていけてます!

    • 7月24日
  • ぽん

    ぽん

    なるほど……
    私も、退職して主人の単身赴任先に行こうかと、主人に話したのですが、離島でコンビニもないので、さすがにそれは可哀想だから……と言われ、実家近くにアパート借りました。
    やはり、1馬力じゃ厳しいですよね(;Д;)(;Д;)

    • 7月24日
ゆゆ

旦那が海上自衛隊です。
正社員からパートに切り替えてもらいましたが月103000円を3ヶ月連続でオーバーしたら扶養から外れるらしいと旦那からは聞きましたが、

最終的に年間130万円の計算になるので会社担当の労務士さんに問い合わせてもらい調整してもらってはいかがでしょうか?

130万円の中には交通費なども計算に入るのでもらってる場合には気をつけてくださいね!

あと、海上自衛隊だけかもしれませんが扶養に入るまでにかなり時間かかりました。

早めの手続きをおすすめします!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    追伸ですが、
    パートの場合は雇用予定?収入の予定で決めるので手続きが完了した月から扶養に入れるようになります。
    これは海上も陸上もでした。

    • 7月24日
  • ぽん

    ぽん

    なるほど!
    詳しく丁寧にありがとうございます!
    主人にも確認してみます!

    • 7月27日
ラテ&ゆめ

うちも旦那は自衛官ですが、扶養に入るまで正社員で働いてましたが、辞めてから扶養に何も聞かれず入れましたよ😊
ボーナスもあったし130万以上は確実に超えてました…

  • ぽん

    ぽん

    辞めるなら、すぐに扶養に入れると言われたと言ってました(;´Д`)
    過去1年間の収入をベースに考えるらしく、いくら130万円超えないように勤務調整すると言っても、ダメと言われたみたいで……
    でも、仕事も辞めるわけにはいかず……(´Д`)ハァ…

    • 7月24日