
コメント

ちゅんた
手作りのお粥を出汁で作るなど、多少味付けをしてみてはいかがでしょうか。

Ayana
うちは冷凍する前に
赤ちゃん用の和風だしを薄めで
混ぜてから冷凍してます!
-
ミッピ
ご回答ありがとうございます😄
赤ちゃん用の和風出汁があるんですね!早速買ってきて試してみます💦
教えて下さってありがとうございます✨- 7月23日

asas627
うちは炭水化物が好きじゃないみたいなので、大好きなカボチャや枝豆を混ぜて誤魔化してます😂
泣かれると焦りますよね〜。気持ちすっごく分かります💨
-
ミッピ
ご回答ありがとうございます。ベビーフードを食べるまでは食べてくれていたのに、やっぱりキューピーさんのプロの味には勝てないのだと思いました💦笑 さつまいものストックがあるので明日混ぜてみます😫
- 7月23日

びぽちゃん
しらすと出汁など一緒にいれてはどうですか?😊
一番簡単な出汁だと、ビンに水を入れて昆布を入れて冷蔵庫で12時間ぐらい放置すると出汁が出ますよ😃
それを小さじずつ冷凍してます✊🏻
で使う時にチンしてお粥に混ぜてます❤️
-
ミッピ
ご回答ありがとうございます!しらすや鯛などの魚も嫌がるんです💦タンパク質は豆腐しかあげれていません😫
使うときに出汁をチンして混ぜたらいいんですね😊明日からいろいろ試してみます!- 7月23日
ミッピ
ご回答ありがとうございます。炊飯器でお粥を炊いているのですが、お水の代わりに出汁で炊くか、炊いて冷凍して解凍するときに出汁を混ぜるかどちらがいいでしょうか?💦
ちゅんた
解凍するときに出汁を使うと味も調整できてやりやすいと思います。あとは、炊くときにはらわたをちぎった煮干しを入れても、美味しいお粥が炊けますよ^ ^