※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
etty
子育て・グッズ

赤ちゃんが便秘になってしまったので、原因や対処法について相談しています。便秘の状況や対応策をアドバイスしてほしいようです。

もうすぐ4ヶ月の男の子がいます。
先々週くらいから、いきなり!便秘になりました。
5日出なかったので綿棒浣腸…
それでも出ず…産婦人科の助産師さんに、もうイチジク浣腸するしかないね〜と言われ、次の日にしたら
ブリブリ〜!とでました。
色は4番で問題なく、硬さもそんなに硬くない?と思っています。ちょっと柔らかめの生クリームみたいな硬さです。
赤ちゃんのうんちはこのくらいでも硬めなのでしょうか?
その後、また5日間便秘…
昨日イチジク浣腸して、1回目と同じ状態のうんちが出ました。
毎回イチジクしないともう出ないでしょうか…
急に便秘になる前は1日1回〜2回出ていました。

暑くなり水分不足かと思い、結構頻繁におっぱいあげるようにしています。(2〜3時間おき)
便秘になっても苦しそうにしたり、機嫌悪くずっと泣いたりもないです。
自分でバタバタよく動く子です。
便秘になってからは、のの字マッサージを結構やっています。
おならはよく出ていると思います!
時々、綿棒浣腸したり、うんち出てないけどお尻の穴をおしりふきで刺激したりもします。

何が原因で便秘になっちゃったのでしょうか…
5日よりもっと待ってみても大丈夫なのでしょうか?
自然に出せるようにするには何を心がければ良いですか?
イチジク浣腸は何日おきがベストだと思いますか?
同じような感じで経験した方々、いろいろアドバイスいただけると嬉しいです!
なるべく自然に出させてあげたいです。。。

コメント

mina

うちの子も便秘気味の子です。6ヶ月で離乳食を二回食にした頃、三日間でなくて小児科へ行き浣腸してもらいました。その時言われたのは、
・おなかマッサージはこまめにする
・離乳食の水分を多めにする
・毎日綿棒浣腸で刺激して良い(綿棒浣腸は癖にならないから)
・薬の浣腸は癖になるからあまりやらないほうがい
・子どもの今までの排便ペースを知ることが大事(我が子は2日に一回は必ず出ていたのでそれを目安に)

とのことでした!ご参考までに✨

  • etty

    etty

    アドバイスありがとうございます!
    薬の浣腸は癖になってしまうんですね…なるべく綿棒で出るように頑張ります!

    • 7月24日