※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ymama☆
お金・保険

財布の管理について相談です。夫婦で収入を共有し、育休中の収入変化について悩んでいます。同様の経験をされた方、対処法を教えてください。私がひどいのかな?

財布の管理について相談させてください!
産休前までは私も旦那も共働きなので、
お給料が入ったら お互い7万ずつ(合計14万)とかを
共同の口座をつくってあるのでそこに入れて
1ヶ月の家賃や食費 生活費をやりくりしてました💡
残った分は貯金に回したり 旅行のお金に使ったりです。

お互いの給料の残りは お互いそれぞれの口座に貯金して、夫婦の貯金として考えています。

育休中は私のお給料が 月の基本給の何%分かが後から支払われる予定です。なので、毎月入れ合っていたお金は、私は一応今無給になるので出さなくていいと思っていたら 旦那は無給ではないよね?数万円でもいいから出せる?って聞かれました( ̄▽ ̄;)
いやいや、お前があたしと赤ん坊養わんといかんやろって思ってるので 抵抗するつもりなんですけど、
似たようなお財布の管理されている方居ますか(;´・ω・)?
そのような方はどうされていましたか?
私がひどいのかな?って疑問です。。

コメント

ママ

夫婦の考え方次第だと思いますが、
妊娠中や育休中は出して欲しいですね。

でも、旦那さんの言い分もわからなくはないです。
給料が0になる訳ではないから
少しなら出せますよね?

そもそも、今までは
夫婦2人の生活だったから
そのやり方で大丈夫だったと思いますが、
これから先はどのように管理するつもりですか?

子供の大学費用とかは
誰のお金から出しますか?

今までのやり方は一度なしにして、
出産を機に管理について考え直してみるのも手かと思います。

正直、お小遣い制の方がやりやすいですよ!笑
旦那さんは渋ると思いますが

  • ymama☆

    ymama☆

    お給料どのぐらい貰ってるか大体は 知ってるんですけど 明細見せるのも渋ってくるし ほんとケチなのかな〜って
    産休育休中だけは出して欲しいです💦
    仕事は一年後に復帰する予定なのでそしたら元に戻るとは思いますけど、出ていく金額も大きくなっていくだろうし お財布一緒にしたいですけど お小遣い制が嫌みたいです💦
    もう一度管理について考えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月23日
  • ymama☆

    ymama☆

    ちなみに 手当が入ったらその分は私も生活費を出す予定です!無給のときに貯金を切り崩すんじゃなくて 将来のために貯金しておきたいと思ってます(´nωn`)

    • 7月23日
しょうこ

私は育休中は自分の支払いと子供の養育費を手当てと自分の貯金からだすようになってますが正直養ってほしい。。と思ってます(>_<)

  • ymama☆

    ymama☆

    なかなかお給料の支払いも満額じゃないし 貯金切り崩すの嫌ですよね💦
    手当はいいけど 貯金切り崩すぐらいの分は払ってほしいですよね💦

    • 7月23日
めー

私も最初結婚当初はその方法でしてました!
結局は2人のお金なんですが
自分のは使いたくなくて😂
2人の口座は旦那さんが毎月5万貯金して、保険などいるもののお金に当てています。
私も育休中で手当てまだです!
育休入って私の口座からは2人の口座に入れないです。
自分で定期貯金してるだけです!
あとは旦那さんから全て引かれてますよー😊

理解してくれるかどうかの問題ですかね💦
もし何かあったときとかに2人の口座も私名義です。私的には旦那には使わせたくないので😂

  • ymama☆

    ymama☆

    旦那さんはお小遣い制って感じですか💡💡?

    • 7月23日
  • めー

    めー

    お小遣い制じゃないです!
    何か大きなものを買うときなどは言うてきて相談します🙆‍♀️
    あと元々趣味、物欲などはなく、コンビニとかもお金何も使わないので何も縛ってないです💦

    • 7月23日
ゆか

同じく出産前まではウラママさんと同じ方式にしてました。
産休、育休に入ってからは、主人も私も給与全部下ろしてきて、必要費を振り分けてます。
てか子供にかかる費用や手当金が支給されるまで、出費が多すぎて、出産前からそうすれば良かったと後悔してます。

  • ymama☆

    ymama☆

    出費増えますもんね💦
    とゆことは旦那さんはお小遣い制ってかんじにしてますか?💡

    • 7月23日
りんごちゃん

うちは家計管理は全て私がしてて、お互いお小遣い制です。元々は私の方からも出してましたけど、なんせ管理が面倒になったので、旦那の給料で生活、私の給料は全額貯金!ってしてました。いまは退職してるので、旦那の給料で全て養ってもらってます。その代わり私はお小遣いなしで、お小遣いに使ってたお金(月2万)はいま子どものオムツ代とかに回ってます🙂
貯金はいま十分にできていない状態ですが、また4月から働く予定なのでそれからまた頑張るってことで、いまは割り切ってます。
お互いお金出して〜とかよひ1つにまとめて管理した方が楽だと思います🙂旦那さんが明細見せるの嫌なのはなんででしょうね?
うちは明細は進んで見せてくるし、クレジットカードは旦那が持っていますが、アプリで明細確認できるくらいになってます。

  • ymama☆

    ymama☆

    お財布一緒にできると分けやすいですよね(^ω^;);););) 明細進んでみせてくる旦那さんをうちの主人も見習って欲しいです( ̄▽ ̄;)
    見せないわけじゃないし 教えてくれるんですけど 電子明細だからコピーめんどくさいとか言ってきて(;´・ω・)
    回答ありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 7月23日
愛

うちは生活費や家賃等は全て旦那負担で自分のお小遣いや衣料、子供の貯金、おもちゃ等は私のパート代からです。

旦那小遣いは旦那の判断で任せています(^_^)

食費等をおろすときは旦那に必ずいくらおろしたよと声をかけてます。

  • ymama☆

    ymama☆

    共に働いているのであれば 大まかに支払う内容を分けるのも良いですね!
    ありがとうございます!参考にさせていただきます!💡

    • 7月23日
YU0123

まぁ事実として育児給付金て実際最初は手取りとほぼ変わらないくらい出るので旦那さんのいうことも無理では無いですが、気持ち的にしばらくは俺が払うぜっていう男らしさが欲しいですね。笑 まぁでも現実問題は支給時期のずれもあるので、うちは育休中は旦那の給料メインで生活して給付金は全て貯金てことにしてましたよ〜(^^)もちろんいくら入るかは伝えて、その分貯金するね〜って言ってました!

  • ymama☆

    ymama☆

    なんか最初の3ヶ月は雇用保険届出金の67%、3ヶ月以降は50%の支給になるので もともとそんなに私が稼いでないので 大分少ないんですよね(´nωn`)
    そうなんです💦旦那には育休中は頑張って養ってもらって、手当が入金されたら家族のお金として 7割とかは入れて あとは貯金とかにできるよにしたいので そう伝えてみます💡
    回答ありがとうございます😊💡

    • 7月23日
ゴン

うちもお互いお金出し合って生活していましたが、産休、育休中は基本は旦那のお給料での生活をして、これを期にお小遣い制にします☺️✨

出産手当金や育児休業給付金は支給されたら一部自分のお小遣い、7割以上は家計に入れます🙋‍♀️

  • ymama☆

    ymama☆

    やはりそれが良さそうですよね😉💡
    私もそうしようと思います!
    回答ありがとうございます🙌

    • 7月23日
りな

わたしも共働きでずっとそういう風にしてましたが、貯金額が不明瞭なのが不安なのと育休中にあとから給料入ったりで難しいなと思い、合わせることにしました!

子供の教育にかかるお金も貯金したり、相手がどうお金を使ってるのかわからないといくら貯金できてるのかもわからず、それなら一人で育てていくつもりで貯金して行かなきゃって思ってしまって。。

コメント読みましたが、うちの旦那もお小遣い制は絶対やだって合わせることに断固反対してましたが、それなら子供の将来のためのお金が心配で一人で育てるつもりで貯金していくことになるから金銭面では一緒にいる意味がと思うって言ったらしぶしぶ了承してくれました!

お小遣いの額も話し合って決めて、一般的な額より高くてわたしはもう少し安くなった方が貯金できるんだけどなって思いつつ、まぁお互いの譲歩ってことで何も言ってません!^_^

  • ymama☆

    ymama☆

    やはりそうですよね💦
    稼いでくるお金だから自由に使わせてあげたいけど、子供ができたら いくら浪費癖が無いとしても、これからのことも考えてお金使わないとすぐ無くなりますもんね💦
    夫婦の子供を育てるのに、不明瞭なお金の管理もしにくいですもんね(^ω^;);););)
    お財布一緒にできるかわからないですけど 一応そう話してみます( ̄▽ ̄;)
    参考になります!回答ありがとうございます😉🙌💡

    • 7月23日
まぁ

同棲当初はそうしてましたが、主人の方が全然貯金できてないことを知り(むしろマイナス)、私がすべての通帳やカードを管理するようになりました。

育休中は主人の収入だけで生活し、私の給付金はほぼ全て貯金してました。

  • ymama☆

    ymama☆

    そうですよね!旦那さんの収入でやってくしかないですもんね!
    給付金には手をつけないのも大切ですね!うーん迷います。。
    回答ありがとうございます😊💡💡

    • 7月23日
ymama☆

みなさん回答ありがとうございました!
とりあえず 育休中は旦那さんの収入で賄ってもらうようにして、後に入る手当に関しては何割か家族の口座に入れるか 全額に貯金に回すか 旦那と相談したいと思います!