
コメント

おもも
五万円ですかね?
たくさんでの出席したことないので難しいですね!!

ちっち
来年の4月ですかね?そうなると、お子さん全員の食事が用意されると思うので、7~10万かなぁと思います。
-
Kiki
やっぱりそれくらいですよね?
長男が中学生なので大人料理だったら10万円ぐらいなのかな?
それでも少ないのかな⁇と…🤔- 7月23日

なっちゃん
ご夫婦なら五万で良いと思いますがお子さん3人で食事がいるなら65000…キリが悪いので七万ですかね😅
-
Kiki
夫婦で五万円ですよね‼︎
長男が中学生で大人と同じ料理だったら…と考えると10万円⁇
七万円ぐらいだと家計は助かりますが…😓- 7月23日
-
なっちゃん
あ~💦ご長男さん中学生ならお子様ランチ的ではなさそうですね😱
そうなると?でも下のお子さんはお子様ランチ的なのだと思いますのでご夫婦で五万、ご長男一万、下のお子さん二人で一万と考えたら七万でいんじゃないですか?
10万だと親族クラスになってしまうので七万がベストかなと思います☀- 7月23日
-
なっちゃん
きっと引き出物は家族で1つだろうし😅もし終わってみてお子さんの料理次第では後からプレゼント贈ったりもありだと思います☀
私は友達に披露宴にとってくれた写真のSDカードをもらって凄く嬉しかったですよ🎵- 7月23日
-
Kiki
親族クラスになっちゃうんですね💦
なっちゃんさんのように考えて最低でも七万円だよね?って夫婦で話ししてました‼︎
ご祝儀とプレゼントでも良いですね✧︎*。
ありがとうございます😊- 7月23日
-
なっちゃん
全然良いと思います☀
中には五人とかで五万とかもあるとママリでもよくみかけますがkikiさんは常識的に考えてらっしゃるので問題ないと思います☀- 7月23日
-
Kiki
5人で5万円⁈😱
それはムリですね💦
それなら1人で行ってもらいます😓
初めての東京なので失礼のないように…って思ってます😞- 7月23日

ドゥーン
70,000が妥当ですね🍴( ¨̮ )💬💕
-
Kiki
七万円ぐらいだと家計は助かりますね✧︎*。
- 7月23日

アウッチ
ご夫婦だけのご出席には出来ないんですかね??全員呼ばれちゃったんでしょうか💦
五万は少ないですよねー(^◇^;)七万でも相手はマイナスかな💦5人ならば7万プラスにプレゼントかな(^◇^;)
-
Kiki
義両親、義兄家族、旦那家族みんなで参加になります。
鹿児島から東京へ行くので結婚式終わったらディズニーランドに行って〜と計画中なので…
うちの長男は中学生なので7万円でも少ない感じになりますよね💦- 7月23日
-
アウッチ
10万だったら完璧ですね!
中学生がいて…と思うなら、10万円のが良いと思います!- 7月23日

ちびじんべえ
東京までの交通費はかなりかかるのでしょうか?
また宿泊は必要か、それはどちら負担になりそうかにもよりますね。
日帰り可能で5人で車で行く感じなら10万円、新幹線や宿泊代を負担するなら7万で勘弁して、ってところですかね。
-
Kiki
鹿児島からなので、飛行機代とホテル代は新郎母と義母が半分づつ負担してくれるそうです。
なのでお祝いは7〜10万円くらいなのかな?と…少ないですかね💦- 7月23日
-
ちびじんべえ
少し負担してもらえるなら10万かなあと思います。
- 7月23日
-
Kiki
10万円ぐらいが妥当そうですね✧︎*。
ありがとうござます😊- 7月23日

R♡Nmama
私なら
御祝儀は10万円にします🙂
-
Kiki
やっぱりそのくらいですかね…🤔
- 7月23日
-
R♡Nmama
飛行機代と、ホテル代は
負担していただけるのであれば
10万円が妥当だと思いました🙂- 7月23日
-
Kiki
家族となると10万円が妥当そうですね✧︎*。
ありがとうございました😊- 7月23日

ママリ🔰
私だったら10万かな~( ・ᴗ・ )
-
Kiki
やっぱり10万円が妥当ですね✧︎*。
ありがとうございます😊- 7月23日

ママリ
私は実家鹿児島で、東京で式を挙げました。わざわざ遠いところから時間をかけてお越しいただくのに、たくさんのご祝儀を期待しないと思います!
10万も頂いたら恐縮してしまいます😨7〜8万でいいのではないでしょうか?
お子様1人は中学生とのことですが、あとのお二人はまだそんなに食べないでしょうし、引き出物も家族で1つかな、と思いますし…
ご夫婦5万プラスお子様分で2〜3万で私なら少ないとは思いません!
親族なら10万出します。あとはご主人のお気持ちですかね!
-
Kiki
最低7万円とは思っていたんですが…末広がりの8万円でも失礼ないですかね?
10万円だと恐縮…そう思ってくださればいいけど、少ないと新郎さんが肩身狭くなるのかな?とか考えてしまったり…
義兄家族も5人ですが低学年が2人、赤ちゃんなので…ご祝儀変わるだろうな〜と思って相談出来なくて💦- 7月23日
-
ママリ
8万大丈夫じゃないですか?末広がりで!!
結婚式祝いに来てくださるだけで私なら喜びます!年齢が50、60代とかならともかく、同世代なら7〜8万でも🙆♀️
ご主人がお兄様と金額揃えたいとか何か希望があれば、そろえてもいいのかな、と思います!- 7月23日
-
Kiki
兄より弟がご祝儀多いとか変なのかな?とか色々考えてました💦
旦那とも相談して7〜10万以内で進めていきます✨
お話し聞いてくださってありがとうござます😊- 7月23日
Kiki
夫婦で五万円ですよね…⁇
うちの長男もう中学生なので大人料金かな?とか考えたら10万円⁇それでも少ないのかな?と怖くなりました💦
おもも
お子さん大きいのですね!!じゃあもぉ少しいりそうですね!!恐ろしいですね❗
家族ぐるみの仲なのでしょうか?
Kiki
私は新郎と会ったことないんですが、新郎母と義母が30年以上の仲良しで子供達は幼馴染のような感じで育ったそうです。
新郎母はうちの子供達のイベントにも必ず参加する方で…新郎母から結婚式が決まったから家族で来てと言われてます。