
出産後、パートを始めた女性がマイホーム購入の内金を払い、貯金が底をついてしまいました。正社員になりたいが、子供がいるためフルタイムで働くことに不安があります。経験を教えてください。
前の職場を出産を機に退職したため、出産後は主人の給料のみでの生活でした。貯金を切り崩したり、失業手当を使いながら、なんとか生活してましたが、先月からパートを始めました。
扶養外なので、いろいろ引かれての手取りは10万円ないくらいだと思います。半年は試用期間なので半年後は資格手当などがつくので少しはあがるのですが…
この状況で、マイホーム購入のための内金を払いました。マイホームの為にしていた貯金から、なんとか、土地代とホームメーカーに払う内金は払えたのですがもう貯金がほとんど底をついてしまいました。
なので私が正社員になり、ガンガン働くしかないのですが、1歳頃のお子さんがいて、フルタイムで働いてる方いらっしゃいますか?
どんな感じですか?よろしければ教えてください🙏🏻
- あおい(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私の先輩でいてましたが、大変そうではありました!💦ぐちをよく聞いてたので知ってる限りですが答えます( ॑꒳ ॑ )☀️

まる子
フルタイムです!
介護となるとシフト制ですよね。もし日勤固定でないなら、1番の悩みどころは保育園の送り迎えかもしれません💦
ご主人や祖父母など朝や夕方、送り迎えできそうですか?無理なら延長保育内で働くか、送迎サービスなど利用するか…
ちなみにうちのとある1日ですが、
6時 起床、身支度、朝食
7時半 実家へ預ける
18時 お迎え、夕食、お風呂
20時 寝る
朝と夕方以降がバタバタです。
離乳食の作り置き、掃除、洗濯は休みの日にしてます😅
-
あおい
毎日お疲れ様です🙇♀️
夜勤はないので毎日17時過ぎには帰れるので、送り迎えは大丈夫かと思います🙆♀️
やっぱり朝と夕方がバタバタですよね💦
休みの日の過ごし方も考えなきゃですね🤔💭
ありがとうございます!- 7月23日
あおい
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱり大変ですよね💦💦
家に帰ってからのスケジュールってどうされてたんでしょうか?
退会ユーザー
家に帰ってから嵐のようって言ってましたね💦
延長保育して、家事バタバタと終わらせてから保育園に迎え行ってたみたいです🤔💡その方が早く終わるかららしく💦
職場、家、保育園っていう配置の関係もあったのかもしれません💦