
コメント

なぉ
あたしは憤怒痙攣が怖くて、泣かれるのがホント恐怖でした。
今でもギャン泣きだと怖くなりますが大丈夫て言い聞かせてます。
ママが不安だと子供に伝わるみたいですし。
熱あったりすると機嫌悪いですよね💦

ままるこ
わたしは、子供が1ヶ月頃に、なるべく泣かせないように、泣かせないように、、って思っていましたが、赤ちゃんは泣くものだって思うようにしたら気が楽になりました😊
思うだけでなくて、あえて言葉で
泣いても大丈夫~!って言うと、いつの間にか気持ちもついてきて心に余裕が持てるようになりました❗
オムツ替えておっぱいあげて、室温も問題なし、やれることはすべてやった状態でだっこしても泣いているのなら、そのままだっこで気が済むまで泣いていいんだよ~!ってやってます☺
そうしていたら、うちの子は、はじめての場所で疲れたりすると泣くんだってことが分かってきました💡
うちはまだ4ヶ月の子で、新米ママすぎる私のアドバイスですが、あえて不安に思っていても、大丈夫~!大丈夫!って唱えるといいかもです✨
あゆ
痙攣怖いですねー💦
不安は伝わるって言いますよね。どしっと構えていたいけど、無理ですー!