
コメント

mae♡"
私の先輩は、最終的にプラス4キロで住んでいました(@_@)羨ましい〜
つわりがひどかった友人はマイナス6キロで出産…でも今、赤ちゃんは超BIGベイビーですよ〜

ぶるふ
つわり等で体重が減り、マイナススタートになることもありますが、あまり増えすぎないと赤ちゃんの発育不良にもつながることがあります。
成長がきちんとしていたり、胎動等もきちんとあれば問題ないこともあるようですが、お腹の中で赤ちゃんが飢餓状態になることもあるようです。
-
くるみ
そうなんですね!私もマイナススタートで今も全く増えないので少し気になり質問しました。
赤ちゃんは今のところ順調です⭐︎- 11月30日

パプリカ♡*:.✧
問題じゃないですよ(^o^)
赤ちゃんがちゃんと大きくなっていれば!
私もそんなに増えませんでした!
妊娠前の体重がわからず、看護師さんとこのくらいでいっかぁー!みたいな感じ体重管理が始まりました!
プラス5キロくらいだったと思います(^○^)
-
くるみ
そうなんですね!
わたしも今のところ全く増えていなくて。。赤ちゃんは育っているのに大丈夫かなと思いまして。
まぁこれから増えるのかもですね(;゚∀゚)- 11月30日

アーニー
同じ週数ですね。
今のところ、プラス1~2の間ですが、赤ちゃんは成長しているので、大丈夫ですよー。
あまり過敏にならないようにしましょう。
-
くるみ
同じですね♪
赤ちゃんが元気であればそれでいいのですが。。あまり心配しすぎないようにします★- 11月30日

meri
問題ないです^ ^
食事ちゃんと取れていて増えないのなら、なおのこと問題なしです。
二人目ですが一人目も今回も妊娠中体重増えません^ ^体質だと思ってます。
赤ちゃんが元気なら大丈夫ですよ♫
-
くるみ
体質も関係あるんですね!
食事はしっかり取れてる方だと思います☆でも全く増えずマイナスのままです。胎動もしっかりあるので、大丈夫ですよね☆- 11月30日

退会ユーザー
あんまりダイエットとかでがんばりすぎると、赤ちゃんが生まれてから肥満になりやすいそうなので、無理にダイエットとかだったらやめた方がいいです☆
-
くるみ
ダイエットはぜんぜんしていなくて、食事も3食食べているのですが全然増えずです。検診ではいつも問題ないのですが、まだ21wだからということもあるかもですよね!
- 11月30日

草組
私も5ヶ月後半に入りましたが増えてません(*´ω`*)
食べづわりだったのに増えなくてビビっていた時期もありますが
お腹の子は順調なので
バランスよく食事をとれてるから大丈夫って助産師さんにも言われたので普通に生活してます♪
-
くるみ
食べづわりで増えないって不思議ですよね!私は吐きづわりの方だったのでマイナススタートですが、全く増えずで少し心配になりました。
助産師さんの言葉なら心強いですね⭐︎- 11月30日

あーみん@3人目誕生!
体重、増えすぎは妊娠中のトラブル、増えなさすぎは産後の赤ちゃんのトラブルが起きやすいと聞きました。
産後というのは乳児期から始まり大人になってからも…。
生まれたときは大きさなど問題なく見えても赤ちゃん自身が肥満や病気になりやすいとのことです。
ということで「増えなくても大丈夫!」とは言えないですね~。
上2人産んだ病院では「しっかり栄養をとって体重が増えることは健康な証拠。食べても痩せるのは医者としては病気を疑っちゃうからほどほどに増やして、産後少しずつ体を戻していってね」
と言われました。
近年、痩せは肥満以上に問題視されているので心配であれば産院で相談するのも一つですよ!
お体大切にして妊婦生活を送ってくださいね(^^)
-
くるみ
そうなんですね!赤ちゃんのでトラブルが起きやすいんですね(´ω`;)
しっかりご飯は和食中心に食べているのですが。
ずっと増えなければ一度先生に相談してみようと思います。
ありがとうございました★- 11月30日
くるみ
マイナス6キロのままはスゴイですね!聞いたことないです(;゚∀゚)
そんなこともあるんですね〜