
赤ちゃんが早朝に起きてしまうので、最初のミルクを7時にあげたいが、完ミで時間が決まっているため難しい。最後のミルクを20時に飲ませたい悩みがあります。
完ミです。
今、20時に最後のミルクを飲ませ、寝かしつけにはいり21時前には寝るリズムになっています。
そうすると朝5時〜6時頃には起きてしまっているようで指しゃぶりをしています。なきはしません。
親としては7時に最初のミルクをあげたいのですがら赤ちゃんが起きていると早くあげたほうがいいのかなぁと思ってしまいます。完ミなので、あげる時間が決まっているので、それを崩して7時前にあげるというのが難しい気がします。最後のミルクを20時にもっていきたいです
- すけぽん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ぽこ
うちも完ミで、だいたい5時頃起きてきます^^;
起きたらとりあえずあげちゃってます!
それで次が9時とか9時半とか…そこから約3時間半~4時間おきで、最終ミルクは19時半頃の20時には寝てます。1日5回です。
特に時間は決めてなくて、なんとなく1日5回の3時間半~4時間おき、20時までに!とだけ決めてあげています。
前は分単位で時間ぴったりに動いていましたが、神経質になり疲れてしまって、息子も飲まないことが増えたので^^;

みーママ
うちも完ミですが
この前保健師さんに3時間ごとにあげないといけないのか
って聞いたから今は3時間事じゃなくていいよって言われました😁
続けてなくまで飲ませなくて大丈夫ですか?と聞くと大丈夫って言われました😊
でもお出かけした後などは
ミルクじゃなくて白湯を少し上げてます❣️
-
すけぽん
ありがとうございます。
うちのこ、あんまり泣かなくて。泣くの待ってたら、まったくあげられなくなりそうです。。。- 7月23日
すけぽん
ありがとうございます!そうなんですね。
わたしは時間決めすぎてしまってピリピリしてしまってるんですかね🤣
最後を8時になるように調整したらいいんですよね。難しい気も。ミルク、こういうところが嫌で母乳にしたかっんですがでませんでした。。。
ちなみに一回どのくらいの量、あげてますか?^_^
ぽこ
わかりますわかります!
夫に頼んだりすると時間がずれたりして、本当にストレスでした。笑
自分でも子供と一緒に寝落ちして30分ずれただけで、あーもう今日だめだーとかなったりして。笑
うちの子2ヶ月すぎたあたりから全然飲まなくなっちゃって(;_;)
いまだに120とかで、70の時とか普通にあります( >_< )
200なんて到底飲めたことないです…笑
ママリや、助産師さんに相談すると、離乳食のタイミングで200とか飲みだしたという意見が多く、無理に飲ませるのも余計ミルク嫌いになっちゃうので、今はムラが凄くても、飲むだけ飲ませてます^^;
すけぽん
うちも飲みムラあります。ぽこさんと同じで少ない時は70しか飲みません。。。でも飲み時は200、さっきはじめて飲み切りました!!
新生児の頃はガツガツ飲んでたので、飲まないのがめちゃめちゃ心配です。ただ最近飲む時は飲んで、この飲みムラはなんなんだ!!って、思っちゃいます(笑)
育児、しんどいです(笑)
ぽこ
満腹中枢がしっかりしてきた証拠!と言われても、数字見ると落ち込みますよね。笑
全然飲んでないー!夏だし大丈夫かなって本当に心配になります…
とりあえず離乳食始まるまでは様子みて、それでも今のままならまた色々相談しようかなと思ってます^^;
しんどいですよね、、本当に。
お互い無理なく頑張りましょ(;_;)
すけぽん
満腹中枢うんぬんよりも、明らかに飲まなすぎーって思うことあるんですが、保健師さんはそう言いますよね(笑)
脱水が心配です。
不安になっても、ひとりじゃわからないし。
はい、無理しない程度に頑張りましょう^ ^