
上の子のイヤイヤ期に悩んでおり、怒りや無力感を感じています。子供達を育てるのが辛く、支援を求める気持ちです。
私はダメな母親でしょうか?
ダメな母親です。
上の子はもうすぐ2歳…イヤイヤ期と赤ちゃん返りが増してすぐ泣いて抱っこをせがんできて下の子を叩いたり物を投げたりお菓子を床に散らかしたり1日中ぐずぐずしています。
最初はこれは仕方の無いこと。まだ2歳、私を独り占めしたかったはず、怒らず優しく受け止めてあげようと思って接してました。が、一昨日くらいからぐずぐず言われる度耳を塞ぎたくなり無視をしたくなり今日は大声で怒鳴り手を挙げてしまいました。最低ですよね。頭ではわかっていても下の子にミルクをあげているとき、オムツを変えている時にぐずぐず言われるとカッとなってしまいます。旦那にも言いました。このままだと上の子にもっと酷いことをしてしまいそうだと…だけど仕事だから帰れない。無理だと言われました。旦那は朝から20時、21時まで仕事です。
産む前は上の子が可愛くて可愛くてとっても愛おしく思っていたのに今は可愛いと思える余裕もなくなってきて誰かこの子を連れ出してくれないか、預かってくれないかと考えてしまいます。
同じぐらい2人とも大事なのに…。
明日市の子育て支援課に電話してみようと思います。
しんどいです。これから先2人を育てていけるのか不安です。毎日が苦痛で子供が起きるのが恐怖で毎日泣けてきて寝不足でイライラして体が休まらなくてあちこちが痛くて辛くてなんにも楽しくありません。助けてって言いたいのに言える人がいないです。
- みなみん(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちも全く一緒です。
産まれてすぐは上の子優先で行こう
泣いててもまだ2歳やもんねって
みなみんさんと同じように考えて
いたのに気付けば毎日怒っています
出来ていたことをしなくなって
下の子に手を出したり。なんで?
なんで?って毎回思いますし
その理由なんてきっと寂しいって
感情から来るものだろうに…
頭では分かっているのに寝不足
ダブル育児 正直体もきついです。
自分が望んだ子供達なのに
きついと思ってしまう自分にも
イライラしてなにもしたくないと
耳を塞ぎたくなってしまいます
同じ方がいてくれるだけで
安心出来ます。私だけじゃない
んだと。でもそう思っても
実際きついのは抜けませんよね

いちか❤️たいき ママ
気持ちよくわかります。
うちも2人目出来た時そうでした。
疲れきっていてもう何もかもいやになり
本当に泣いてばかりだった日の事を思い出します。
本当に今が大変ですよね…汗
だんだんおさまってくるから今が頑張る時期だよって言われてもーって感じでした。
他の人と話したくないもう育児やりたくないってばかり思っていて自分でもやばかったなって思います。汗
旦那さんも本当に助けてほしいですよね…汗
周りに助けてくださる方が居たら
本当に頼った方がいいですよ。焦
-
みなみん
もう何もかも嫌になってました😣寝たら少し楽になりました!旦那が帰ってきてから育児を頼んでも泣きぐずる子供たちにイライラし、舌打ちやイライラした声が聞こえてきてそれに対してまた悲しい感情がでてきて泣けてきて…
上の子の赤ちゃん返りもこの日まで!と決まってる訳ではなくいつ終わるかわからない終わりの見えない今辛すぎます。- 7月23日

ママリ
下のお子さんは完母ではないんですよね?
ご実家や、義実家に下のお子さんを少しの時間預ける事は難しいですか?
その間息子さんと2人だけでデートしてみては?
私も長男、長女の時たまに下の子あずけて上の子とデートしてました😊
上の子はママを独り占めできてよろこんでましたし、不思議と下の子に優しくしてくれるようになりました。
-
みなみん
上の子を預ける事しか頭にありませんでした😢
下の子を預けて上の子と出かけるなんて1ミリも頭になかったです!1度家族にお願いしてみて実行してみます!!- 7月23日

しいたけ
お母さんよく頑張ってますね☺
魔の2歳児の息子がいます。初めての子育てで不安も抱えながら大変さを痛感しています。
二人目は欲しいけど現実的なことも考えると今の私には出来ません。。
一人でもイライラします。
叩いたこともあります。
子育て相談に電話したこともあります。
欲しくて欲しくてやっと授かれたのに
良からぬことを考えてしまったこともあります。
虐待する人の気持ちが全く理解できないわけでもありません。
子育てって何でこんなに想像と違うのか
どうしたらいいのかの連続です。
寝不足で二人の子育て、すごく尊敬です。
最低なんかじゃないですよ。
最高のママですよ。
-
みなみん
もうすぐ2歳…ですがまだ会話はできず単語も少し…なにを伝えたいのかなにを求めてるのかまだ伝わらず上の子も泣いて訴えてくるし私ももうなに?なにがしたいの?ってイライラして…早く意思疎通出来たらいいのに。と思います。
最高のママ…こんな私にそんな言葉もらっていいのでしょうか😢
ありがとうございます。- 7月23日

かもあ
うちも2歳児と下に双子がいます。
同じ感じでイヤイヤ期と赤ちゃんかえりで本当に大変でしたし、怒鳴ったり手を挙げてしまうことも何度もありました。無視をしたことも、かなりキツイことを言ったことも、、、
下の子が産まれて9カ月ですが、正直今でもたまに上の子には怒鳴ったり手を挙げることがあります。
その度に自己嫌悪になります。何度寝てるときに謝ったか、、
ツライですよね。子どものことは大好きだし可愛いんだけど、イライラしてしまうんです。
明日相談されるということなので、我慢せず、周りの助けを借りましょう!
育児はみんなでするものです!
-
みなみん
双子さん😭私よりはるかに大変ですよね😭お疲れ様です。
私も無視をしたりひどいことを言ったりして悲しませたことあります😔
寝顔見てると泣けてきます…まだこんなに小さいのに…
色々我慢して背負わせてごめんね。って。
こんなに大事に思ってるのに優しくしてあげれなくてごめんね。って。- 7月23日

可愛い三姉妹
まったく同じです。
上の子も下の子も同じぐらいかわいい。
なのに余裕がないのかうまく2人を可愛がることができずイヤイヤ期なども上の子はあり本当に辛くてついカッとなって手がでることもあります。
正直今も自分が妊娠中ってのもあり2人目は甘えん坊。上の子は落ち着きがなくみんなからもびっくりされるぐらいお転婆で怒鳴ったり手を上げてしまったり言葉の当たりが強くなることもあります。
最低だとわかってます。毎回反省します。
本当に子供達のことはかわいいし旦那も手伝ってくれるのになんでこんなに余裕がないんだろうとか、上の子がパパっ子で怒ってばっかいるママよりパパのが好きとよく言われます。
ママいなくても大丈夫。パパいるからとも言われます。
正直辛いです。こんなに子供達のことが大好きなのに。
なかなか育児はうまくいきませんよね...
-
みなみん
好きなのに伝わらないってなかなか辛いですよね。
育児はうまくいかないことだらけだとわかっていてもこういう問題に直面すると心が折れそうになります😢- 7月23日

さらたろー
わかります😵
大声で怒鳴って子供がビクッとなってる姿をみると可哀想と思いつつ、でもイライラが先行して止められないですよね😢
そして、男の人は自分の子供が危険に晒されてるのになんで「仕事だから」と言えるのか、ほんとイライラします💦一番助けてもらうべきは旦那さんじゃないですか???
うちも、主人さえ、なんにもしなくていいから家にいてくれたら、抑止力になってこんなに怒鳴ったりしないのに!と思うのに「仕事だから」と言われ、自分の子供のことが心配じゃないのかな??と思います😥もう残業したから頑張ってるって時代じゃなくて、残業してる人は仕事できないっていう評価がされる時代なのに、何をやってるのか・・・。仕事復帰したらこっちが「仕事だから」を理由にたくさん仕返ししてやろうと思っています。
十分頑張ってると思います。ダメな母親じゃないです!!絶対に!
-
みなみん
怒らないでおこう、優しく接しようと心に決めていても時間に追われて忙しくしている時に仕事を増やされるとイラッとしてしまい怒ってしまいます。
泣いて早く帰ってきてとお願いしても代わりの人がいないから無理だと。
私にとっても旦那と父親の代わりはいない。あなたしかいない!とつたえたらそうだよなぁの一言で終わりました。
この間旦那に言われました。
2人を見る事はこんなに大変なんだね仕事してる方がよっぽど楽だし残業してたいぐらい。と…そりゃそうですよね…- 7月23日
-
さらたろー
そうですよね💦忙しい時に限って飲み物をこぼしたり、下の子寝かせてるときに大騒ぎされたり・・・。
私は代わりの人がいない仕事なんて無いんだと断言したいです。そして代わりの人が何もできない職場はリスク管理ができていません。
働くお母さんは、少なくとも出産前後休まないといけないんだし、代わりの人いなかったら困ります。子供が生まれてからだって保育園から急に呼び出しがあったとき、代わりの人が仕事できなかったらどうするんですか??仕事内容共有しとかないと!
母親だけに当てはまることじゃないのに、男の人が勝手に自分には関係ないと思い込んで責任を放棄しているだけです。
あ、なんか主人に腹が立っていたので愚痴になってしまいました。- 7月26日

maple
可能なら上のお子さんを一時保育に預けたりして離れてみてはどうですか?
うちも上の子が1歳9ヶ月の時に下の子が産まれました。お気持ちよくわかります。
離れる事で優しくできますし、自分の気持ちもリセット出来ますよ。今は新生児で外に出せないと思いますが、1ヶ月になれば保育園の送り迎えくらい出しても大丈夫ですし😭
身内がアテにならないなら(言い方悪くてすみません)プロにお任せするのもありかなと✨
みなみん
私だけじゃない。
それだけでだいぶ気持ちが楽になりました😢
寝顔見て愛おしくて思いっきり抱きしめてあげたくなるほど愛してるのに怒ってしまったこと、軽く手を挙げてしまったことに対してすごく申し訳なくてこんな小さい子に我慢をさせてしまっていることに自分はダメだなぁなんて涙が出ます。
みんな一緒ですか😢