
コメント

退会ユーザー
失業手当の延長は、確か退職してから
1ヶ月以内?だったと思います💦
3月に退職したのなら
失業手当自体は貰えるはずですよ✨

のの
まだ間に合うはずですから離職票を持ってハローワークに行かれてください。ご心配であれば管轄のハローワークさんに訪ねてみて下さいね。
私も同様のことで悩んでいましたし、あいこ様より退職してから期日が過ぎてしまいましたが延長の手続きできましたよ。
-
あいこ
ありがとうございます!
いってみます!!- 7月22日
-
のの
産後から間もないのでご自身のことだけでも大変ですよね。ご自愛くださいね。
ハローワークに行かれる際には、離職票1・2の他に印鑑、マイナンバーカードが必要かと思います。
(手続きができたら最長で3年間は延長できたかと思います。)
働ける状態になって再びハローワークで延長の手続きを解除した後は、一ヶ月の待機期間を経て失業給付を受けられます。- 7月22日

むちゅーる
まだ出来ると思います!ただ、延長期間が短くなってしまう可能性があるので、ハローワークに問い合わせるか、行った方がいいと思います💡
-
あいこ
ありがとうございます!
ハローワークいってみます!- 7月22日
-
むちゅーる
ののさんが持参品仰ってますが、それ以外にも母子手帳も一応持参した方がいいと思います♪
- 7月22日

ぷぷぷ
延長できるのは退職して1ヶ月たった日からの30日とかだったのでもう延長はできないかと思います😣
失業手当もらいたいなら、延長してなくても1年以内なら、働くつもりなくても仕事の相談とか行ったらもらえるので産後2ヶ月経てば手続きできると思いますよ♡
あいこ
そうなんですね!!?
ありがとうございます!