※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケンギ
妊娠・出産

11wの妊婦で37歳。ダウン症検査を迷っている。流産のリスクも心配。皆さんはどうされましたか?

お世話になります。
妊婦11wです。
37歳高齢のため、ダウン症検査をした方が良いのかで悩んでいます。
流産のリスクもあるとの事で、不安もあります。
皆さんどうされましたか?
宜しくお願い致します。

コメント

よちえ

はじめまして
私は今年40になったばかりの初産です。
出産時はまだ39歳でした。
7年不妊治療をし顕微鏡受精までしましたが授からず、本気で諦めた矢先の自然妊娠でした。
クワトロ検査の説明がありましたが、どんな子であろうと受け入れ育てるとの意見が主人と同じでしたので、検査はしませんでした。
流産などもリスクはあるでしょうが、すべての事実を受け入れる覚悟でした。
ですが、中には堕胎云々ではなく仮にダウン症だった場合の準備のために検査をされる方もいらっしゃるようです。
参考にならないかもですが...

めいゆいママ

私の母の妹は2人目を40歳で出産しました。
最初はしようと思ったけど、どちらにせよ産むと決めていたので何もしなかった様です^ - ^
ちなみに普通分娩で出産したそうです(^ ^)
私の知り合いには20歳で子供を産んでダウン症だった人もいます。今では3人の母をしていますよ^ - ^
もしもの時を考え心の準備をするのも必要なので検査をするのもいいと思います。
先生としっかりお話ししてみてくださいね。

ともまゆ

同い年妊婦です。
夫婦で話し合って受けないことに決めました。検査で100%わかるわけじゃないし、流産リスクとかかる費用も含めて受けずにいこうとなりました。

ちびにゃ

39才初産婦です。
NIPTという血液検査を受けました。受けられる病院は少なく、費用は20万ほどかかりますが血液検査なので流産の心配はありません。陽性だった場合、羊水検査に進むためその時は流産の可能性が出てきますね。(羊水検査を受けず、そこで検査を終わらせても大丈夫です。)
私は兄弟に障害者がおり(遺伝性はない)、きれいごとではすまない家族の大変さがわかっているので受けました。
けれど、障害があったからといって愛情は減るものではありません。
結果次第でどうするのかをご家族でよく相談されて決められてはどうでしょう。
検査を受けられる週数までお腹の中で育ててしまうと、本当に検査を受けていいのかという悩みが出てくるのも事実です。

ちっぴぃママ

38歳、2人目妊娠中です。

授かりにくくこの妊娠が最後だと思っています。妊娠が分かってすぐは検査をしようか悩みましたが、お腹の子の成長を感じると共に検査はしない方に気持ちが固まりました。わずかな流産のリスクの方が怖いなと思いました。旦那も産まれた子がダウン症でも受け入れると言います。

私は離婚歴がありますが前の旦那は障害のある子は産まないとの考えの人でした。
なので、前の旦那との間に子供が出来ていたら検査したかも知れません。

ご夫婦でよく話し合われてくださいね。

ナッティン

39歳初マタです。羊水検査、受けました。夫婦でよく話し合い、受けるか否かかなり悩みました。が、出産までの日をずっと不安でストレスと共に過ごすより、まずは受けてから結果出てから考えようという結論に至りました。検査が全てではないですし、染色体異常の病気以外にも高齢出産なので覚悟は必要ですからね。 今は、受けて良かったと思っています。

コミコ

はじめまして。
36歳の初妊婦です。

私の場合はアメリカでの出産なので、あまり参考にはならないかもしれませんが、アメリカでは年齢に関係なく出生前検査が推奨されており、ほとんどの妊婦さんが受けているようです。
初診で先生から詳しい説明を受けて、私も先日NT検査と血液検査を受けてきました。
100パーセントではありませんが、検査結果で大きな問題はなさそうだったので、流産のリスクのある絨毛検査と羊水検査までは受けていません。
100パーセントの結果を知りたければ、最初から絨毛検査か羊水検査に進むことも出来たようですが、夫婦で相談して まずはNT検査と血液検査を受けることにしました。

NIPT検査については、血液で高い確率が分かると言われていますが、実際はまだまだ受けている人が少ないこともあり 臨床結果が少ないのか実際は95パーセント位の確率しか分からないだろうとアメリカの先生達は思っているようです。

日本に住んでいる友人達にも聞いてみましたが、出生前検査を受けている人は誰もいませんでした。
対照的に、アメリカの周りにいる妊婦さんは全員受けています。

日本では受けている人はまだ少ないみたいですが、お子さんを育てていくのはケンギさんご夫妻なので、夫婦でよく話し合って決められれば良いと思いますよ。
受ける前に意見が食い違ったりして私達夫婦も揉めましたが、100パーセントの結果ではなくても私達の場合は受けてよかったと思っています。

少しでも参考になれば幸いです。