![む](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![み⋈♡*。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み⋈♡*。゚
1ヶ月前後出ますよね😣
産科で看護師をしていますか2ヶ月半まで続いたって方もいました!
私は帝王切開で子宮内洗浄をしていたので悪露自体4日くらいでなくなりました😣
![♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪
悪露は1ヶ月半くらいで止まりました!
わたしは実家でしたがもうトイレにゴミ箱はなく…子供のおむつを捨てるゴミ箱に一緒に入れてました!
-
む
トイレには既にゴミ箱ないんですよね笑
やはり1ヶ月半くらいでしたか…
それとオムツ専用?のゴミ箱は必要でしょうか?それとも百均とかのフタ付きゴミ箱であれば良さそうですか?
pさんはどんなゴミ箱を使ってますか?- 7月22日
-
♪
新生児は1日15まい以上おむつを捨ててたので蓋つきゴミ箱(青いバケツに蓋があるやつ)を買って部屋に置いてました。親が用意してくれていたのですが多分ホームセンターで買ったんだと思います。
生理用のだと小さすぎてこまめに捨てないとなので割と大きめで1日1回捨てるくらいの量が入ると便利だと思います。ちなみに新生児のおむつはあまり臭わないので1日ためても気になりませんでした!- 7月22日
-
む
そうですよね、2~3時間おきにミルク・おっぱいのタイミングでおむつ変えるとなると、やはり15枚程は必要ってことですよね😳
そしたら小さいうちはホームセンターのゴミ箱で良さそうですね😀
離乳食食べ始めてから消臭袋みたいの検討しようかな😃
教えてくださってありがとうございます^^*- 7月22日
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
赤ちゃんのオムツを入れるペール缶を部屋に置いてもらったので、一緒に捨ててました(^-^)
-
む
なるほどですね🤔
ちなみにオムツやナプキンはひとつひとつ小さい袋に入れてペール缶に捨ててましたか?- 7月22日
-
姉妹ママ
いいえ!ペール缶用のゴミ袋をセットしてたので、そのまま直接入れてました(^-^)
- 7月22日
-
む
そうなんですね~!
分かりましたっ
ありがとうございます☺️- 7月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
消臭袋のbosがいいですよ。赤ちゃんのおむつの袋にも使えます。うんちをしたおむつを2週間位リビングに捨て忘れて放置してあっても臭わなかったので😊トイレに置いても、袋ごと捨てても臭わないし✨義実家ならなおさら気を使わなくて良いと思います。
悪露は3週間くらいでした。
-
む
やっぱり1ヶ月程続いたんですね😓
消臭袋のbos!
そんなに臭わなかったんですね!
ネットで調べてみます💪😳- 7月22日
-
退会ユーザー
特に離乳食が始まって大人と同じものを食べ始めるとさらに😱臭いを気にしなくていいし、ゴミ箱は用意しなくていいし、袋なので邪魔にもならないし、外出でも使えますし😊
- 7月22日
-
む
あっ外出先でもオムツ捨てる袋は要りますよね!盲点でした😳!
食べるもの変わると臭いも変わるんですね…(;ω;)ひぇ〜
教えてくださってありがとうございます^^*- 7月22日
![Ayaka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ayaka
5/21に緊急帝王切開で出産
6月半ばすぎまで悪露ありました💧
-
む
やはり1ヶ月程続いたんですね😩
悪露は産褥パッド?でしたっけ?その方がいいのでしょうか。
それとも夜用の生理用ナプキンで足りるのでしょうか…?
今日西松屋に見に行きましたが、産褥パッドは夜用の生理用ナプキンでも代用できそうな気がしたのですが…- 7月22日
-
Ayaka
はい💧
産褥パットの方が安心です。
悪露の量は、個人差あるので様子見て変えた方がいいです。
私は、産褥パットで病院で貰ったのがなくなってから夜用の長めのを使ってました。- 7月22日
-
む
悪露も個人差ありますよね🙁
あらかじめ色々買って使わなかったら、勿体無いと思うので様子みてみることにします🤔
教えてくださってありがとうございます^^*- 7月22日
む
1ヶ月前後...結構長いし個人差もあるんですね😓
子宮内洗浄なんてあるんですか!
それは帝王切開の人しか出来ない方法なんでしょうか?
み⋈♡*。゚
私は破水後子宮内感染の疑いがイソジン5リットル使って洗浄消毒したのでめったにないみたいです😣
む
なるほど!感染の疑いで洗浄した感じなんですね💦大変でしたね💦痛そう...
教えてくださってありがとうございます^^*