※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももじり
子育て・グッズ

子供と2人でおうちにいる時の過ごし方について相談です。

毎日暇です…散歩も、行けないし。プールぐらいしかする事ない。
近くの支援センターはなんでも口に入れるうちの子にはどうかと思うものばかり置いてあるし…
ダンボールで作ったアンパンマンのキャラをガムテープ丸めたので貼ってあります。ガムテープ剥がして食べてたりします💧

保育園入れる前とか子供と2人でおうちにおられる方なにしてますか?

コメント

‪‪❤︎‬

暑くて出掛けられないですよね😅
家にいるときは、クレヨンでお絵かき・小麦粘土・シールブックなどで遊んでますよ✨

  • ももじり

    ももじり

    1歳5ヶ月だとお絵かきとかできていいですね♡
    まだなんでも口に入れちゃいます💧

    • 7月22日
SUGI

午前中買い物がてら外出
プール
支援センター
DVD テレビ
ボールプール
お絵描き
広告ビリビリ
家のオモチャひっくり返して全力で遊ぶ(部屋は散らかり放題🤣)
くらいですかね??
最近お昼寝が1回だったり2回だったりでリズムが分からず眠そうなら 寝かして勝手に起きるまで寝かしてます(笑)これするからリズム決まらないんですよね←
はやく涼しくなってほしいですね〜😭😭😭

  • ももじり

    ももじり

    下に返信してしまいました🙇‍♂️

    • 7月22日
  • SUGI

    SUGI

    たぶん しっかり何時になったら起こす!とか決めたほうがリズムはつきやすいハズです…保育園行ってる子達は やっぱりリズムが整ってると思うので🌀

    広告ビリビリ子どもは結構頭使うみたいでいいみたいですよ〜😊
    ウチはまだ最初裂け目を作ってあげないと上手く出来ないんですが これが出来るようになれば指先で破って肘を引いて裂くってのが頭にいいって情報誌に書いてました!ゴミはかさばりますが是非やってみて下さい😘

    • 7月23日
ももじり

うちもお昼寝の回数が定まらずです💧起きるまで起こしたりしてないです!ダメなんですかね?なんなら朝も起きるまでほっといてりしてます笑

広告ビリビリやってみますー楽しそうですね‼️