
リビング広さと収納スペース、どちらを取るべきか迷っています。ウォークインクローゼットを作るとリビングが小さくなりますが、収納は必要だと考えています。夫はリビング広い方が快適だと言います。どちらを選ぶべきでしょうか?
皆さんならリビングの広さと収納スペースどちらを取りますか?
リビングの一部にウォークインクローゼットを作るか迷っています。
二階に洗濯機を置くので、一階で部屋着に着替えたり、帰宅してカバンや上着を各々のロッカーのように使ったりしようと思っています。
ただ、リビングは当然小さくなります。
でも収納はいくらあっても良いと聞くので収納優先かなぁと思っていますが、夫は一階にある和室で着替えはできるしリビング広い方が快適だろうと言います。
どちらを取るべきでしょうか?
優柔不断のためアドバイスをいただけますと助かります( ᐪᐤᐪ )
間取りは、今のところリビング12.5畳ありクローゼットを作ると10畳になります。
汚いですが、作るとすると画像の部分の予定です。
- はじめてのママリ🔰(7歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
イメージしているのはこの様な感じです。

まぁ
収納がなかったら結局収納家具を置いてリビングが狭くなるので、取り付ける方が見た目が綺麗です。
うちは中古マンションなので自由にできなかったのですが、リビングに続いてる洋室で主人が着替えるのでそこの収納に主人の服や私の部屋着を置いてます。
マンションでもこれがないと不便なので、戸建てなら絶対要ると思います。

ソラソラ
1Fに和室があるなら、わざわざ収納スペース作る必要はないかなと思います😊
ないならないでないなりに済みますよ🎵
現に我が家はリビングに収納は掃除道具入れるスペースのみです😊
着替えなんかはオシャレな木のカゴに必要最低限のみ置いて、友人が来た時なんかは蓋閉めてわざと置いてます😍
私もカバンや衣類置くスペース作れば良かったかな~と思ってましたが、リビング広くして良かったなと思ってます💖
作った後にやっぱりリビング狭いからWICやめようか、となっても後の祭りですよね😅
2.5畳だけでもかなり違いますよ💦
圧迫感ありまくりです😓
お子さんは男の子のようですけどまだ小さいうちはいいですが、ガタイがよくなるにつれリビングが小さく狭く感じます😂
整理整頓が常日頃からできるならいいんですけど、私はWICあったらある安心感から、あれもこれも荷物入れて詰め込んで…となってしまうので、断捨離の意味ではなくてもいいと思ってます😆
長文失礼しました🙇

ゆう
収納スペースを選びます。1階に和室、収納スペース(掃除道具・ストック入れ)ありますが、リビングにも収納あります。収納は多いに越したことなく、収納することによりスッキリして部屋の見た目が綺麗です。おしゃれにインテリア出来る方、雑貨がたくさんあっても嫌いじゃない方は、収納なしでもいいかと思います。

ゆ〜たん
私だったらその逆側に作りますねー。
ならリビングも取れるし、すっきりできるし。
うちはそれをシューズクローゼットに作る予定です。
もちろんポール付きで。

ゆか
収納スペースが元々ついてます✨
ウォークインというほど奥行きはなく、80cmくらいかなと思いますが💦
天井までと高く、かなり収納力があるのでリビングに物が置きっぱなしにならなくてすごく便利です😊
ここに収納がなかったとしても、見た目少し広くなる程度、収納にいれていたものを他の部屋の収納や直に置くようになってしまうのであって良かったと思います😊
帰宅してカバンは本当に便利です✨あとまだ出産前ですがベビー用品を入れていて、かなりスッキリしてます✨
ご主人の仰るように、和室に同じような収納があるならいいのかもしれないですが😅
コメント