
旦那の愚痴です。ほぼ毎週よさこいのお祭りに出かける旦那。行ったら、…
旦那の愚痴です。
ほぼ毎週よさこいのお祭りに出かける旦那。
行ったら、お酒飲めるのでいつも喜んで出かける。
それ自体は趣味だし、行くな!とは言わないけど…
お盆に2泊くらいかけて行くお祭りに、行っていいかの一言もし。挙句の果てに、お祭りに間に合わないから泊まらせてもらうと。訳あって、旦那の友達の家に泊めてもらうのではなく、私たちのおばぁちゃんくらいの年齢のお家にお世話になるらしく。「そこ、いつもみんな泊まってるから大丈夫。」。いやぁ…迷惑かけるとか考えてないでしょ。絶対。
普段のお祭りに出かけるのすら、行くのが当然みたいな。一言ぐらい相談してほしいって言ったら、「お祭りある日はカレンダーに書いてあるから、この日はやめて欲しいって言われら、俺は行かないから言って?」って…
うーん…そういう問題じゃないんだよなぁ。
息子もいるんだしもうちょっと気にかけてほしい。
悪い人じゃないんだけど、いろんなことに気づかなすぎて、気楽すぎてイライラしてしまう。
1から10言わないと気づかない。「俺、言ってくれないと気づけないから、全部言って?」。うーん…毎回毎回言う方の身にもなってくれませんかね?
もう、独身じゃないんだから!
責任感無さすぎて、それにもイライラしてしまう。
こっちがイライラして言っても絶対怒ったりしないけど、ごめんねって毎回言ってくるけど、なんか軽く捉えられてる気がして、それにもイライラ。
こっちは、出かけたくても気軽に出かけられない。子供のこと1番に考えて、授乳の時間も考えないといけないし、あんまり暑いと熱中症心配になるし。
もちろん子供のことは大好きだし、どんだけやってあげても苦じゃないくらい可愛くてしょうがないし、育児変わって!とは思わないけど、やっぱり大変だなって思うことはあって。旦那みたいに、そんなに簡単に好きなとこに好きな時に行くことできないってわかって欲しいなぁ。〝家族〟って、もっと意識して欲しい。父親って意識してほしい。
ここ最近、こんな感じで毎日イライラしてしまう。
今日、子供おいて朝から晩まで私だけで出掛けてしまおうかともおもってしまう。
子供のことだけ考えるともちろん良くないのは分かってるけど、旦那に大変さを分かってもらいたい。
長々とすみません(><)読んで下さってありがとうございました!
- あやか(生後5ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

3兄弟まま
全部言わなきゃわからない人いますよね😣私ならぶちギレです笑 ここに書いてあること、そのまま言ってみては?

とびら
大抵はこのカテで回答するとき全力で旦那さんの否定をするんですが、
「よさこい」と聞くと、それなら仕方ないのか…この県の人は命かけてるって言うもんな(友達が出身なんです)…と訳のわからない納得をしそうになりました。すみません、仕方ないわけないですね。
でも、全部読むとさっぱりした男らしい良い人なんだろうなぁという気がします。
本当に、ここに書いてること全部読み上げたらいいと思います!
今はもっと我慢してもらいましょう!息子さんがよさこいに参加できるまで!
よさこいは毎年あるんだから、今は、あやかさんと一緒に子育てをする方がよっぽど大事です。
あと、あやかさんがこんなにストレスを抱えてることに気付いてないんだと思います。
分かってもらえたら良いですね💦
-
あやか
とびらさんが謝ることないです!よさこいのことを私自身がよく分かってないのできっと余計イライラしてしまうんだろうなとも思います。頑張って理解しようとしてるつもりではあるんですけど、まだまだですね(´・ ・`)
とびらさんのような考えを持ってくれてるといいんですが、なにせよさこい第一なので(´・ ・`)
でも、分かってもらえるように冷静になったときに話をしてみようと思います!
回答ありがとうございました!(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡- 7月22日

K A NA
言えばわかるなんてとってもステキな旦那さんだとおもいますよ!
言ってもわからない旦那がさんもいっぱいいるので 笑
と思ったのですが、その趣味?はなかなかのくせものですねー( 」´0`)」Oh nooo
-
あやか
そう思わなきゃですよね(´・ ・`)
でも、言うことばっかすぎて…嫌になっちゃったんですよね(><)
こんなんじゃだめだって分かってるんですが(´・ ・`)
そうなんです!なかなかのくせものです(笑)
回答ありがとうございました⸜(* ॑ ॑* )⸝- 7月22日

まぁ
前テレビで見たんですが、男と女の脳は違うらしいので男性は言わないと分からないらしいですよ!
だから 今書いてあることを 怒りなが言わないで、
「今夜 話があります。」
って言って話し合ったらいいかと思います。
そして、月1くらい お子さん旦那さんに預けて美容院やネイルやカフェに行って ストレス発散もママはしたらいいと思いますよ!
理解してくれる旦那さんな気がしますよ^_^
-
あやか
言わなきゃ分かんないですよね。それも分かってはいるんですけど…言うことありすぎて、今まで言いすぎて疲れちゃいました(´・ ・`)
でも、自分が変わらなきゃ相手も変わらないですよね。
落ち着いたら、話し合ってみようと思います。
回答ありがとうございました*ˊᵕˋ*- 7月22日
あやか
返事遅くなってすみません(><)
少し落ち着いたら、そのまま伝えてみようと思います!
回答ありがとうございました✩°。