![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週目で飲食店で働いている方が、仕事中の注意点や避けたことについて相談しています。
妊娠8週目です。
私は今、焼肉屋のホールでオープンからお店を閉めるまでフルタイムで働いています。(中休憩2時間〜3時間)(週4~5日)
一日中、動き回っています。
初めての妊娠で分からないことばかりで、何が大丈夫で、何が危険って言うこともわからず、この前の検診で産婦人科の先生に相談したところ、
何が危ないとかは正直分からない。
今は、赤ちゃんのすくすく育ってるから大丈夫。
と言われました。
妊娠中、飲食店勤務をされていた方に質問です。
仕事をするにあたり、どうゆうことに気をつけていましたか?避けていたことなど色々教えて下さい。
よろしくお願いします。
- るな(5歳11ヶ月)
コメント
![まっこり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこり
飲食店に限らず、妊娠初期の頃は
重い荷物は持たないようにしてました!(^^)
あとは、特に気をつけてる事なかったです!(^^)えらくなったら、休ませてもらえる状況だといいんですが…
職場に理解してもらえるように(店長にだけでも)話をしたほうがいいと思いますよ!
![ymama☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ymama☆
お腹ぶつけない 圧迫しない
疲れたら休む
つわりある時はつらいけどご飯しっかり食べる
基本は今まで通り生活
タバコ吸う人には近付かない
そんなに過敏になる必要はないですけど
自分だけの体じゃなくなるので
無理は禁物ですね!
妊娠おめでとうございます♡
-
るな
つわりっていうつわりが今は、まだなく、そこがまた心配だったりします...
幸い、店内が全席禁煙になっているのでそこは本当にありがたい限りです。
しかし、スタッフの喫煙者が多く、喫煙所もロッカーの前だったりして、できるだけ避けるようにはしているのですが、急に横で吸われた時など煙を吸ってしまいます...
コメント、アドバイスありがとうございます❤- 7月23日
-
ymama☆
まだ報告してないかもですが 妊婦って周りが気付いた後には、せめてるなさんが居る時は吸わないでくれるといいですね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
私も産休までは立ち仕事を8時から18時とかまででしたが、立ってるとお腹が張ったりしたので 周りになんと思われようと出来るだけ座れる時間は 座りました💦
オープンから店閉めるまでとなると働きっぱなしで お腹が張ったりしやすいかもですが 体調と相談しながら無理せず仕事出来るといいですね(´nωn`)!♡- 7月23日
-
るな
せめて、そうなってくれるとありがたいのですが...💧
私も、お腹が張ってるのかな?っていう時が多々あり最近では頻繁にお腹を触って張ってると思ったら椅子に座るようにしてます☆- 7月25日
![4児のオカン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児のオカン
私も今、飲食店で働いてます!
重いものを持たない、出来るだけ煙草吸うお客さんの所には行かない、ホールスタッフ、お客さんとぶつからないように周りをよくみるとかですかね😰😰
-
るな
同じ状況の方がいて嬉しいです!!
お店に喫煙席があると大変ですね😰
煙を吸ってしまうこともありますよね??💧- 7月23日
-
4児のオカン
煙めっちゃ吸ってしまいます( i _ i )
失礼にあたりますが、咄嗟に手で鼻と口に、手あてて煙の中が入らないようにしてしまいます😂😂- 7月23日
-
るな
私も、避けることが出来ずに、喫煙者のところを通る時は息を止めて鼻と口をタオルでおさえて通ります🤣🤣
- 7月25日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
私は妊娠初期から生まれる前日までフルタイムで働いてました!私が気をつけてたことは特になかったです!笑
毎日たくさん動いてたので、予定日より10日早く、しかもすぐ生まれました!
-
るな
生まれる前日までですか?!😳😳😳😳すごい...!!
私もできる限り、自分と赤ちゃんの体が許す限りは働きたいって思ってます!!
運動不足にならなかったからですかね??🤩- 7月23日
![さんでー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんでー
妊娠おめでとうございます💕
私も飲食店勤務でした。
ちょうど妊娠が分かったときは年末年始だったので、忙しすぎて普通に昼頃から日付変わるくらいまで働いていました😅
年始終わり頃からつわりがひどくなったので、職場の人に早めに相談して、こまめに休憩したり、なるべく動かないポジションにしてもらったり、周りの方からたくさん協力いただきました😊
私はお腹が当たる洗い場と高い場所から物を取るのが辛かったです😭他の人にお願いしていました😅
-
るな
私も、今月の頭に妊娠が分かり、もう少しでお盆が来て、忙しくなる為仕事を休みにくくなっています...💧
つわりがひどい時も仕事をされてたんですか??😰
私も、高いところのものを取るとへその緒が巻き付くって言うのを聞いて本当かどうか分かりませんが今は避けてます😂- 7月23日
-
さんでー
仕事が忙しくてつわりがひどかったか、記憶になくて…回答になってなくてすみません😢💦
身体を思うと休むべきだったかな、と思いますが、社員だったので休みづらく、今働かずしていつ働くの!という感じだったので初期は体調そっちのけでフルで働いてました。。。
お盆期間は休みづらいですよね😭
本当に具合悪いときは、無理矢理休憩入れさせてもらったりしていました😞⤵︎
周りの方の協力なしにはできなかったので、つわりが酷ければ早めに職場に相談したほうがいいと思います!- 7月23日
まっこり
あ、ごめんなさい!
あと、ホールを動き回るうえでほかのスタッフとぶつかるのも怖いですね!
るな
コメントありがどうございます☆
できるだけ、重いものを運ぶのは男の方々に頼むようにしてみます!
周りのスタッフはママさんだったり、理解してくださる方々がたくさんいらっしゃるので少しずつ頼ってみます。
店長には、次の検診で心拍が確認できたら報告します☆