※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はぴはぴ
家族・旦那

無知で申し訳ないのですが💦主人側の身内に不幸があり、今日飛行機で行こ…


無知で申し訳ないのですが💦

主人側の身内に不幸があり、今日飛行機で行こうとチケットを取って空港に着いたら台風のため欠航、翌日から3日は既に満席で、告別式も行けない状態になりました。

お義母さんと相談してこればかりは仕方ない事だからと話は終わって、お香典とお悔やみ状を送る事にしました。色々手続きやバタバタしていて、ふと私の実父がお香典を一緒に、と言っていたのを思い出したのですが、現金書留は私達夫婦と父の分2つ送ることになります。父の(香典)現金書留と同封するお悔やみ状は何と書けばいいでしょうか…。

コメント

ひろ

曖昧な記憶で申し訳ないですが、現金書留はお2つご一緒じゃないほうが良いんでしたっけ?😣
同封すれば1枚で済みそうな気がして…😅
でもご身内ですものね…

  • はぴはぴ

    はぴはぴ


    回答ありがとうございます!
    2つを同じ封筒に入れると重なる?というイメージから、「不幸が重なる」と悪い印象になるそうで…。

    1つ1つ現金書留の封筒に入れてゴムで1つにまとめてしまおうかと思いましたが…うーん。

    私達夫婦からのお悔やみ状に「父からお香料を〜」と一言書けばいいのか…。

    訳が分からなくなりますよね…(><)
    頭が混乱してます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 7月22日
deleted user

お悔やみ申し上げます。

ネットに例文があったので…。
これを少し書き換えられたらどうでしょうか。
はぴはぴさんが代わりに送られる場合だとしても代筆でお父様からみた文章になればよいと思いますよ。

  • はぴはぴ

    はぴはぴ


    回答ありがとうございます!
    お礼が遅くなって申し訳ありません💦

    わざわざ画像までありがとうございます。回答を頂いて、すぐお悔やみ状書いて今日送る事が出来ました!!

    • 7月23日