![とーこ二児のママです](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、子供第一で旦那さんと不仲になった方いますか?旦那は子供のことも…
産後、子供第一で旦那さんと不仲になった方いますか??
旦那は子供のことも言えばしてくれますが基本無意識ですが自分優先で、子供第一には出来ないので、アレやってコレやってを指示を出して、ダメなときはダメ出しもしないとって感じでした。
正直、初めての子供で私だって手一杯で旦那のことは二の次・三の次状態です。
でも子供が生まれたら仕方ないとも思ってました。
昨日、いつものようにダメ出ししたら、キレて部屋にこもり出てこず、旦那のツイッターに熱中症で具合が悪いと書込みが…
そんなの知らないし聞いてないし、むしろ具合悪いとか言いつつ朝から撮り溜めしてたHDD録画のお笑い番組見てました…
今日も目を合わせることもせずといった感じなんですが…
この状況、私はどうしたらいいんでしょうか?
子供第一なのは当然と思っていますのでそこは変えれません…
ダメ出しといっても、言われて当然のことしか言ってないんです…
- とーこ二児のママです(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
はーい🙋
言われて当然のことすらできない夫なので、毎日ガミガミ言ってます(笑)
うちは、私の言ってることが正しくて反論できないのと、子供優先にされて拗ねてるだけなので無視してます。翌日構って欲しくて話しかけてきます。
子供っぽい男は無視が1番つらいらしいですよ😗
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
はい🙌私もです。
旦那は言えばしてくれるのかな?でも私がうまく言えないから余計に…。
そして溜まってしまって爆発パターンの女です。
今日も旦那はゲームがしたいから、1人違う部屋で寝るとのこと。
別に寝かしつけも終わったし何もないからいいんですけど。
『明日朝起こして』私はこの発言でイライラ。小さいですねー。
ゲームなんてしないで寝て、朝息子と遊ぶ時間にしては?と言いたい。ただでさえ帰りが遅く、休みが合わないから息子との時間がないのに。
自分の休み(平日)は自分のためにある感じがイライラしちゃいます。
あと。皿洗いに起きたら…お皿半分にラップがついたままの食器が。
ほんと。こんな小さな事でイライラしちゃう私です。
夜中『麦茶飲みたい』と起こされたり。子供じゃないんだから自分で起きて飲んでこいと言いたい。
腑に落ちない顔でイライラしながら麦茶持ってきてあげると『何イライラしてんの?怒』みたいな!
あー。だめですねー。
-
とーこ二児のママです
麦茶自分で行けよ!って思っちゃいましたー🙈💦
本当は私、1人で全部やりたいんです…でもやっぱり子供のことやるとゴミ出しの時間に間に合わなかったり、支援センターのプログラムの時間に間に合わなさそうだったり、病院の予約に間に合わなさそうだったり…
そういう時にも空気読まずにテレビ見たりゲームしたりしてるのが、イラっときて…
私はこんなにバタバタしてるのにーーー!!!!
って爆発しちゃうんです…でもダメですよね〜
誰が可哀想って子供が可哀想ですよね…- 7月22日
-
まみ
え!やばい!おんなじすぎて自分かと思いました!笑
自分だけ忙しいんですよね。笑
でも、自分でやりたい。
きっと旦那が進んでやってもやり方でイライラしたりするタイプ。
こっちがバタバタで息子が泣き出すと、それにイライラして声を荒げたりする旦那です…
泣かせる方向じゃない方法にしてよ!とイライラ。
任せると泣くことが多い息子。
あーーーー- 7月22日
-
とーこ二児のママです
同じタイプ嬉しいですー😂💦
そうなんです、家の中で私だけ早送りされてるみたいな感じです。
一緒に買い物出ても途中から疲れたオーラ激しいから、息子も寝てるし車で待っててと言って30分で走って買い物をすませると車の中でギャン泣きしてる息子とウンザリしてる旦那が。
いや、明らかに飽きて泣いてんだから、外連れて気分転換してやれや
って思っちゃいます…
あー、1日がもっと長かったら全部自分でやるのになー- 7月22日
-
まみ
そのウンザリした感じ、わかります〜
うちもすーぐ、携帯に頼る旦那がいます。
寝っ転がって息子に見せれば静かになりますからね。
あとは言うこと聞かないとすぐ鬼から電話がきます。
息子、泣いて私に走ってきます。
ほんと。すぐ楽する育児してるのが腹立つ!!!
挙げ句の果てには!
旦那の苦手なメニューを作った日のこと。
帰ってきて早々。『嫌いってわかってて作ったの?嫌がらせかよ怒』と言い放ち。
息子が好きだから作ってしまったのに。
嫌なら食わんで良い!!!
誰が毎日仕事してからご飯作ってやってんだ!とイライラです。
言い方考えろよ!!!
なんて。言えないですがおもってます。笑- 7月22日
![ココロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココロ
オンナは子どもが産まれた瞬間から、母になりますからね…
でも、男の人って そぅじゃないんですよね…😞
ママさんも、育児で大変なうえ、家事もして、ホントに頑張ってらっしゃると思います✨
私の場合、心理カウンセラー、保育士という職業柄か、子どもたちや主人に対して、
支持、命令、禁止 の言葉を使わないようにしています。
あれして!これして!
だと支持や命令になってしまうし、男の人には妙なプライドがありますから、そこはうまく言葉を選んで言っています😉
オムツ変えて!→オムツ変えてくれる?ごめんね!
こぅじゃない!→こぅしたらいいと思うよ〜!
という風に言い方を少し変えるだけで相手の感じ方は変わってきますょ⭐️
ママさんが悪いじゃないんです!ただ、相手を変えることはできません。
だから、自分を変えることから始めればいいんですょ☺️
ご主人とは、話し合いしましたか?
もし、まだでしたら ラインやメールでもいいので、素直に言い方がキツくなってしまったこと。どうしてそんな言い方をしてしまったか(毎日ホントに大変なの…とか)、これからどうしていきたいのか、を話し合ってみてはどうですか??
子どもを1番に考えるのは母親なら当然です✨
でも、子どもが1番大切なら、夫婦の不仲は、その子どもさんに1番よくない環境ですよね?
子どもはどんなに赤ちゃんでもパパとママが不仲なのを感じとってますから😌
-
とーこ二児のママです
ありがとうございます!
本当に言い方ひとつですよね…
なんかもう…そんな言い方ひとつ変える余裕すらなくて…😢
旦那とは必要最低限の事だけ話して他はスルーされてます。
どうやら体調が悪いらしいので、今は変に話し合いも出来なくて…
正直、子供がいなかったらこの状況でも何ら気にしないし、こちらから何かアクションする気にもなれないのですが…
子供のために、様子を見て話し合いたいと思います…- 7月22日
![そなmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そなmama
うちも私が子ども第一になり
旦那と溝が出来てしまいました💧
そして、旦那は不倫してます。。
やはり、
子ども第一になれない人って
居るみたいで
違う所に走ってしまうみたいです…
不倫とかに限らず…
-
とーこ二児のママです
そうなんですね💦
うちもこのままだと不倫とかになるのかなー…でもそうならずに、うちの旦那は自殺願望出てきそうですよ…
最近、家を買ったんですけど、その時団信の話を聞いて「俺が死んだらローン払わなくて良くなるから〜」とか連呼するんです。
それも腹立つ…- 7月22日
![ひさえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさえ
ちょっと、うちと似てる気がします(^-^;言われたあとの反応が…。
言われたらムッとなり、お互い喋らなくなるし。目も合わなくなります。
冷戦状態といったところでしょうか…
でも、私はモヤモヤするし、あまり冷戦状態好きじゃないので、もうすぐに言うのやめました。腹立つけど。。
あまりにも目についたらすぐに指摘するのではなく、雰囲気がいい時を狙って、こういうことされると嫌だとその理由、解決策も交えて提案します。
割と、それで気持ち良く過ごせるようになりましたよ(^^)
子供第一優先なのは、いまも変わりません。
-
とーこ二児のママです
まさに冷戦状態です!!!
腹たっても、グッと堪えることが出来るの凄いです😢🙌尊敬しますー💦
最近息子がハイハイし始めて、あちこち行くんですけど旦那があちこちにティッシュのゴミやら携帯の充電器のコード伸ばしっぱなしにしてたり…流石にそれは言わないとと思っていうんですけど、多過ぎて途中でキレていなすなるんですよねー…- 7月22日
![ひさえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさえ
グッと耐えれない時もありますよ、その時は顔に出るし溜め息も出ます😩
それを察してくれるような人なら、助かるんですけどね(^-^;
あー、わかりますー💦
ティッシュのごみ、コード類、あと口に入れそうな小さな物は手の届く所に置かないでって、言ってあるのに置いてある。夫の危機管理能力を疑います。。
うちの夫の場合はキレると逆効果で、、キレたいのにキレないのです😓😓
でも、子供が成長していくに連れてしてくれることも少しずつですが増えてきてるので…またこちらも少しずつパパ育していこうかと思います😅
とーこ二児のママです
かまってちゃん系ですねー💦
うちは何故か私が無視されるという謎な事態です…笑
ちなみに無視してる間、旦那さんの食事とかどうされてるんですか??
ままりん
お互い無視しあってますよ。我慢比べみたいな(笑)
お腹空いたーとしつこく話しかけられますが、作る時と作らない時あります😅作らないと、超絶めんどくさいクソガキに豹変して、出ていけとかはじまって、ホントに出ていくと、いつ帰ってくるの?と連絡きます😱
とーこ二児のママです
えー、やだーーー
めっちゃめんどくさいじゃないですかーーー!!!!
でもそこで引き止めちゃうのが、ちゃんはやさんの旦那さんですよー
うちなんて、そーゆーとこだけ無駄にプライド高くて絶対に折れないですよ!
ままりん
めんどくさいですよー😱無視し続けるとマジ切れしますからね💦💦
思ってもいないことを口に出すな!って言うと、だってムカつくんだもん。って・・・
私過去に年上としかお付き合いしたことなくて、初めての年下だったのですが、ここまでクソガキでリアルに後悔してます。
そんなくだらないプライドなんて捨てちまえ!って何人かで説教してやりたいですね💢