ままちゃん
いつも行ってる病院でなくても
夜間開いてる病院に私なら連れて行きます💦
piii*
救急病院へ行くことをおすすめします!💦
もちもっち
しんどそうなら病院こだわらずに夜間救急で行った方がいいと思いますが…。
何から出てる熱かわからない以上、素人判断での服用は避けた方がいいと思います😣
お米はもちもち派
2歳児にカロナール1錠あげないと思いますし、かかりつけ医がやってなくても夜間診療してる病院に行った方がいいと思います。
今はとりあえず脇の下と股関節に保冷剤など入れて冷やしてください。
ママりん
薬は体重で薬剤の分量決まってますので、カロナールはのませないで、しんどそうなら電話して病院行くことオススメします。
元気なら明日の朝とかでも大丈夫だと思います。
ゆーまま
高熱であっても水分が取れているかとか元気であるか次第ですね💦
そうでなければ救急行かれた方がいいです!
⭐zenora⭐
カロナールは飲ませないほうがよいかと。。
どのような状態かにもよりますが、ぐったりしていて、水分もとれず、熱も下がらないなら、救急へ連れていって、診てもらったほうがよいとおもいます。
この暑さですし、熱中症も怖いので。。
退会ユーザー
カロナールはお子さんに処方されたものですか?違うなら飲ませないです!
いつもの病院で定期的にかかってて常用してる薬があるならお薬手帳を持って、救急に行った方がいいと思います!
ゆーさ
みなさん回答ありがとうございます😊
カロナールはもちろん子供に処方されたものです💦誤解され方にびっくりしました。
救急に電話したら、カロナールを飲ませて様子を見てくださいと言われたので、カロナールを飲ませました。
すぐ熱も下がり、次の日には元気になりました。
♯8000は都内は土日23時までで電話しても繋がらず、埼玉や神奈川に電話しても話し中で繋がらず、いつも行く救急は土日は医者がいなくて、調べて小児救急をやっているところに電話してこんな感じでした。
コメント