
コメント

アミ
大阪市ですが
3日ほど前に利用できないという
メールが届きました(;ω;)。
陣痛タクシーの減少みたいで💦

moyu
豊中ではありませんが、私が住んでるところもありませんでした。
24時間配車可能かどうかを、近くのタクシー会社に片っ端から電話かけて問合せました!
配車できるか、すぐに来られるかは、そのときの車の空き次第になるけど、24時間電話受付してるところは結構あって安心しました💡
良心的なところでは、陣痛タクシーをうたってはいなかったのに、電話番号登録してくれて、私の携帯からかけたら、病院と住所も入力しておいてくれるというところまでありました😊
豊中の情報ではなくて申し訳ないですが、配車可能そうな近くのタクシー会社を探しておくといいと思います!
-
mamama
そうなんですね!!良い情報ありがとうございます(><)
私もそろそろ準備しておかないといけない時期なので、タクシー会社調べて電話してみます!
ちなみに、もし破水した場合でも普通のタクシーって乗れるのでしょうか??- 7月21日

皐
私が産んだ時は田舎だったのでそもそも陣痛タクシーがありませんでした。なので、事前にタクシー会社に「頼むかも知れない」という旨を伝えておいて、ビニールシート、タオル等準備物を玄関に置いておきました!(タクシー会社も初めは難色だったのですが、何度かお願いして受け入れてもらいましたよ!)
-
mamama
なるほど!!自分でシート等準備万端にしておけばいいのですね!!
どちらにしても事前に連絡を入れておいた方が良さそうですね😊ありがとうございます❗️- 7月21日

りつころり
豊中市です。5月に出産しましたが、陣痛タクシーは呼び出しできず。。
MKタクシーを5回程利用しました。毎回断られることなく、5分~25分で家まで来てくれました。
破水はしていない状態での利用でしたが、こまめに産婦人科に電話を入れて、早めに向かうようにしたりしました💦
破水した状態の事も考えて、ズボンタイプのレインコートを用意したりしていました😅
豊中市、なかなかタクシーが捕まらなかったり、時間かかったりで、
義母には驚かれました。
タクシー不便すぎると。
日中の町中ではよく空車のタクシー見るのにと思っちゃいます💦
ご参考までにです😅
-
mamama
豊中ってなかなかタクシー捕まりませんよね😭普段でもそうなのに緊急の時の陣痛タクシーがなくてほんと不安です💦
MKタクシーですね!!
番号登録しておきます(><)- 7月22日

TOMATO
国際興業大阪の陣痛タクシーを今年4月に利用しました!
サイトを見ましたが、台数が減った等の記載はありませんでした。
私の場合ですが、呼び出しから10分程で自宅まで来てくれましたよ(*^^*)
-
mamama
ありがとうございます(><)
私もそちらのタクシーを登録しようとしたところ7/11でエリア縮小とあり、登録できませんでした😭吹田だったら利用出来るみたいですが、隣なのにショックです💦- 7月22日

やん
えーびっくりです!
エリア拡大じゃなくて縮小なんですね。。私も豊中で、夫在宅時だったので利用はしませんでしたが登録だけしていました。
病院の母親教室では24時間配車しているタクシー会社の番号を調べておくよう言われたので、MKタクシー、大阪第一交通、日本タクシーの番号を登録していました。
破水時の対応はタクシー会社に聞いたわけではないのですが、ネット情報だとその時によるみたいですね😵
破水していて、タクシーも捕まらなければ救急車を利用するケースもあるようです。もしものときは病院に連絡して救急車呼んでもいいか聞くしかないかもしれませんね…健診時に相談してみてもいいかもしれません。
私は去年引っ越してきたのですが、産後、タクシーを呼んだら30分かかると言われて豊中がタクシー捕まらない場所だと知りました💦
旦那さん、これから1ヶ月ほどだけでも禁酒してもらえないですかねぇ??
-
mamama
ビックリですよね!!
一応タクシーのアプリを入れてお迎え先などの登録はしましたが、破水した時に乗せてくれるのかが心配です💦
旦那は3日連続で禁酒する事も無理な人で、言うだけで機嫌悪くなるので期待するのも嫌なんです😭- 7月23日

ぴくみん
豊中在住です
うわーなくなっちゃったんですね!
そもそも登録していてもなかなかタクシー来てくれないって聞いてたのでそんなに期待しちゃダメみたいですよ!
私も一応登録だけはしてましたけど…💦
上の子は日曜の昼間に破水からスタートだったので主人に車で送ってもらいました
実家が箕面なのでもし主人不在時になにかあれば母に連絡して来てもらうかなぁ…
予定日まであと4週間ですし、ご主人に産まれるまでだけでも晩酌我慢するようにお願いできませんか?
こっちは妊娠してからずーっといろんなもん我慢してるんだから!😤
-
mamama
そうなんですか💦💦
豊中だからですかね😫1人目出産の時は実家で陣痛タクシー登録してたんですがすぐに来てくれて、それもたまたまだったのかな😭
私も昼間スタートだと良いのですが、前回も夜中だったので怖いです。
旦那は4週間も禁酒したら暴れ狂って家の中の雰囲気最悪になると思います。たぶん依存症なので、1人目の時に何度もお願いしましたが隠れてコソコソ飲んでましたし もうそれなら期待したくないんです😭イライラしちゃうので💦
私も実家が吹田なので、夜中に陣痛きたら父親を呼んで旦那だけ置いて行くかもしれないです。
ぴくみんさんの旦那様は飲まれませんか??
お互いもうすぐですね(><)
頑張って元気な子を産みましょうー😊- 7月23日
-
ぴくみん
旦那さんそこまでお酒好きなんですね😳
じゃあ難しいかなぁ…💦
うちの旦那くんは逆にお酒大嫌いで1滴も飲めないのでそこは安心なんです😅
ただ、立会いしたくないみたいなのでどちらかと言うと旦那くんには自宅で上の子見ててもらって母に立会いお願いするかもです💦
お互いほんともうすぐですね!!✨
上の子無痛分娩選択したのに麻酔全然効いてなくてめちゃくちゃ痛かったんです!!
プラス10万払ったのにあれだけ痛いんだったら…と思って今回は普通分娩予定なんですけどめちゃくちゃビビってますww- 7月23日
-
mamama
お酒大嫌いなんですねー💔私も元々まったく飲まないので羨ましいですが、立会いしたくないというのは寂しいですね💦怖いんですか??
無痛分娩したんですね!!
10万払って麻酔効かないとかありえなくないですか⁈確かにそんな話を何度か聞いたことありますが、そういう事って普通なんですかね?😫
わたしもすごく興味あったんですけど通っている病院で選べなくて、でも陣痛が無くなるわけじゃないんですよね😭
私は1人目陣痛が47時間くらい続いてほぼ意識ない状態で分娩台だったので、正直分娩の痛さは記憶にありません😫
会陰切開もジョキジョキって音が聞こえただけで、全く痛くありませんでした💦
もしかしたら陣痛をある程度味わってからの分娩の方が、産む痛みは感じないのかもしれないですね(><)
陣痛時間と分娩時間がバランスよく来てくれたら良いなぁと思います(><)
お互いきっとたくさん不安あると思いますが、頑張りましょう😊- 7月23日
mamama
そうなんですね😭💦
何かあったのでしょうか⁈
アミさんはどうされますか??ご主人さんは飲まない方ですか?
救急車って呼んでも良いんでしたっけ??😵
アミ
ただ単に陣痛タクシーの
減少によるものだと思います😭
里帰り中ですが
親は共働きですし、
上に子どもがいると不安ですよね💦
旦那は仕事が遅いですし
職場も遠いので
陣痛がきたとしたら
母の職場に連絡して
帰ってきてもらって病院に
送ってもらう形になりますかね🤔💦
mamama
そうなんですね💦こんな直前で困りますよね😵😵
陣痛が我慢できる程度なら良いですが、、、心配ですT_T