
9ヶ月の赤ちゃんの体重が減って心配。運動増えると停滞すると聞いていたが、減り続けても大丈夫?体重心配しているが、離乳食や体重増加について不安。BFに切り替えるべきか悩んでいる。
今日で9ヶ月になりました。
毎月月齢が上がるとショッピングセンターで体重を測って記録しているのですが、ここ2ヶ月増えていなくて、むしろ減ってきています💦
7ヶ月→9.45kg
8ヶ月→9.40kg
9ヶ月→9.20kg
離乳食は5ヶ月から始めて、ムラはありますが食べない訳ではないです。3回食にしています。完母です。
運動量が増えると体重が停滞すると聞いていましたが、減り続けていても気にしなくて大丈夫ですかね?
これからハイハイが上手になったり、歩くようになったりして、もっと動くようになったら、ずっと減り続けるんでしょうか?😅
1ヶ月健診時から大きいほうだったので、体重の心配をしてきませんでしたが、最近少し心配しています…
また増え始めるのはいつになるんでしょう…
離乳食も、手作りより外出時に持参するBFのほうがよく食べるので、自信をなくしています💧
あまり食べないようなら、しばらくBFに切り替えたほうが良いんでしょうか…?
色々質問してしまってすみません💦
- 優(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

SHELLY
生まれたてに比べたら体重の増えはかなり緩やかになると思いますよ!
顔もぽっちゃりどったのがシュッとしてきて、赤ちゃんから子供に変わっていきます(´▽`)
食べて飲んで出してるのであれば大丈夫じゃないですかね!

ママリ
うちも4月から体重増えてません😭
4月の7ヶ月健診で9キロ、
5月8.9キロ 6月9キロ、
7月はまだ測ってません💦
寝返りもほぼしなかったのが
コロコロするようになり、ハイハイし、
伝い歩きもよくするので
運動量はかなり増えてます😫
離乳食はかなーり食べるし、
お菓子もかなり食べるので
そんなに気にしてません😅
BFのほうが味が濃いので
醤油を数滴垂らすとか
味付けしてあげてはどうでしょうか?☺️
-
優
回答ありがとうございます。
同じ感じですね💦確かにここ何日かでハイハイを覚え、つかまり立ちを覚え、伝い歩きを覚え…ずっと動いています💦
たくさん食べてくれるなら安心ですね!
BF味が濃いですよね。味つけ参考にします。おやつは何を与えていますか?- 7月21日
-
ママリ
うちの子は何も味付けしなくても
食べるのですが、
食べなくなってきたら、
醤油とかあげて良いよって
言われました🙌💓
おやつはハイハインやパンケーキ、
バナナや野菜スティックなどあげてます😊💕- 7月21日
-
優
そうなんですね!塩分…糖分…と気になっていましたが、ずっと味つけ無しだと飽きてしまったのかもしれないです💦
パンケーキと野菜スティックはあげたことなかったです!手づかみ食べの練習にもなりそうですね!- 7月21日
-
ママリ
たぶん、BFのほうが塩分、糖分が
かなり入ってそうな気がします…😞
手づかみしはじめてから
とても楽しそうに食べているので
オススメですよ🙌💕
スプーンであげてる合間に
手に持たせてます💓- 7月21日
-
優
そうですよね💦BFだけあげるのはやっぱり抵抗があります💦
楽しそうに食べるなんて✨えらい✨遊び感覚で楽しく食べられそうですね!散らかるからとなかなか手づかみさせてあげられていませんでしたが…やってみます!- 7月21日

すみすみ
私の子も少しずつ体重が減ってきてます。でもご飯も食べるしおっぱいも飲んでて体重が増えないので立ったりしてたくさん動くからかな?と思ってます!
-
優
回答ありがとうございます。
神経質になりすぎる必要はなさそうですね💦これからずっと増えなかったら…と不安でした💦- 7月21日

もこたく
うちも6ヶ月から9.5キロぐらいあってそこからずっと停滞してます。
離乳食を3回食にしてから便通よくなったりしてませんか?
うちは便秘気味だったのに1日2〜3回するようになりました。体重って便の重さもあるからそれかもしれませんね。
あまり心配なら地域の栄養相談にいってみてはいかがでしょう?私も心配だったので通ってます。身長の伸びや離乳食の食べ具合を見ながら毎月話し合ってくれるので少し安心です。
うちもBFの方がよく食べます😅
それでも、私の個人的な考え方でなるべく手作りにしてますが、しばらくBFでもいいと思いますよ!
おかゆだけ炊いたり、簡単なの1品足したりしてみてはどうでしょう?
栄養士さんがいうには好きなものと嫌いなものは量的に半々ぐらいで進めるといいとのことでした。食いのいいBFとあまり食べてくれない手作りを無理のない範囲で組み合わせてはどうですかね😀
-
優
回答ありがとうございます。
体重同じ感じですね!
うんちは1日1回出る感じです。もともと1日5回とか出てたのが、離乳食始めて落ち着きました。でもその1回でかなりしっかり出ます💧
地域で栄養相談があるんですね、調べてみます。
確かに組み合わせてあげても良さそうですね!私も完全にBFだけにしてしまうのは抵抗があるので😭- 7月21日

退会ユーザー
体重は確かに、運動量が増えるので仕方ない面はあるかもしれないですが、あまりに心配であれば一度病院か保健センターなど相談されてみてもいいかもしれませんね!
息子は好奇心旺盛で食べるより遊ぶが優先し、離乳食なかなか食べないですが、心配して栄養士の方に相談したら、これだけしっかりして(ぷにぷに)、機嫌よく元気なら少々食べなくてもね(笑)
1時的に減ってもまた増えればいいからと言われました😂確かに、月齢よりも大きく言われます!
BF私も使いますが、味が結構しっかりついてるんですよね💦
手作りのものに、今までより味付けされてみてはどうでしょうか?
離乳食教室でも、だんだん飽きてくるので、お醤油を少したらすなど、味に工夫をと教えられましたよ。
あとは硬さやとろみ具合が食べにくかったりなどあるそうです。
息子さんの好みを探ってもいいかもしれないですね。
お母さんの手作りに勝るものはありません☺️
頑張ってください👍✨
-
優
回答ありがとうございます。
息子も、色々興味のあるものに目がいってしまって、最初の10口くらいで飽きてしまうんです😭
保健センターに相談してみようかな…
BF味が濃いですよね💦味つけ工夫したり、BFと組み合わせてみたり、手作りでも頑張ってみようと思います💦- 7月21日

退会ユーザー
うちも9ヵ月なっかなか体重増えません!
うちは伝い歩きもしたりでよく動いてますが食べムラがあり最近よく食べるようになりました!
10ヵ月検診にも行きましたが体重減ってたけどなーんにも言われず優秀だね!で終わりました😂
でもその分身長がかなり伸びてました笑
私はぐったりとか元気が無いとかでなくいつも通り元気いっぱいならオールOKと思っています🙆♀️
-
優
回答ありがとうございます。
10ヶ月健診にもう行かれたんですね!確かに身長は伸びた気がします。優秀だね!ということは、何も心配いらないんですね😅
気にしすぎは良くないですね💦
息子はいつも元気いっぱいなので、好きなだけ動かせます😅- 7月21日
優
回答ありがとうございます。
顔もシュッとして、足も細くなって、なんだか目が窪んだように見えてきて…心配でした💦
おしっこもうんちも出ているので、大丈夫ですかね。
この先ずっと増えなかったら…と心配になってしまいました💦