
夜泣き対策で一睡もせずに楽かな?同じ経験の方いますか?中途半端に眠ると起きたときに眠くなるけど、実際にそうしている方いますか?実家なので昼間寝られるけど、体はきついと思う。
夜泣き対策で、
もう一睡もしないでいたほうが
楽なんじゃ~?って思っちゃうんですが
同じような方 いますか??
いつ起き出すかわからないから
自分 中途半端に眠ると
起こされたときのタイミングでは
もーーーーれつに眠くてしょうがなくなるじゃないですか
体はきついとは思うのですが…
実際そうしてるかたみえますか?
今は実家だから最悪そうなっても
昼間寝させてもらえそうではあるので
実家だからできることかなとは
思いますが…( ´,_ゝ`)
- AyaMamy(9歳)
コメント

🌻ひなこ🌻
私もそう思ってやってみましたが、やはり少しでも寝たほうが体も心もまだ少し余裕が持てました!
寝ずにいたら2日目で私はふらふらでした!

こる
それ全く同じこと
私も思ってました!(笑)
2,3時間寝れるなら
まだ体力的にも精神的にも
マシなんですけど、
30分、1時間とかで起こされると
寝ない方が楽やったやん!って
思いました( ´−ω−` )
すっっごい眠くて体も重くて
イライラもしちゃうんですよね。
私も実家で昼間は見てくれたり
するんですけど、
昼寝とか普段できないタイプ
だったんで結局1日1時間睡眠
とかでしたが乗りきってました。
それでも頭では起きてる方が
楽とは思いますが
自分が思ってるほど体力消耗
してると思うので
少しでも寝た方が私的には
いいとは思います(°̥̥̥̥̃♜°̥̥̥̥̃ )
-
AyaMamy
やっぱりその方が楽じゃないかって思いますよね!
そうなんです、タイミングによっては
すっごく眠くて体もダルオモになっちゃったりして
赤ちゃん泣いてても しばらくはからだが起こせなかったり…
けど確かに 少しでも寝ていないと
実際のからだはもっと疲れちゃってるかもですね
ちゃんと寝てみます!- 11月30日
-
こる
赤ちゃんが寝てる時に
一緒に寝るっていうスタイルが
今は1番だと思います。
まぁでもやることもあるし、
たまには寝てる間に
テレビを見て笑ったり
自分の時間がほしいときが
やっぱりあったので
私は昼間はテレビ見て爆笑して
発散したりしてました。笑
じゃないと夜中もっとイライラ
しちゃう気がして(°̥̥̥̥̃♜°̥̥̥̥̃ )
昼間は自分の時間
あったから今晩は頑張ろう!
っとか自分で思うように
してました。笑- 12月1日

茉莉ちゃん
こんばんは(^^)
私も今は実家にいます😊
うちの子もたまに夜泣きしますよ(>_<)
中途半端に泣かれて起こされた時は私自身もなかなか寝れずにいるときもありますが昼間子どもが寝ると同時に私も寝てます😄
昼間は寝てくれてますか⁉️
-
AyaMamy
昼間は寝てくれるときと
全然寝ないときで差がありますが
子どものリズムに合わせれば
少しは楽そうですね😄- 11月30日

aik..
私も毎日ではないですがその作戦使ってます♡
今もいつでもおっぱいあげれるよーに万全な対策をとって待機してます笑
授乳がんばりましょー(((o(*゚▽゚*)o)))♡
AyaMamy
やっぱそう思いますよね?
でも確かにちょっとでも寝ないと
フラフラになっちゃいますね
寝るようにします!