
妊活と仕事復帰のバランスに悩んでいます。三人目の子供を欲しいと思っていますが、育児給付金を受けるためには一年働かなければなりません。妊活をするか仕事を優先するか悩んでいます。他の方の経験や意見を聞きたいです。
カテゴリー悩みましたがこちらにしました
三人目がほしいです
でも来年仕事復帰予定です
お世話になってる占い師さんのところにいったら今年の夏授かる可能性高いよと言われさらに欲しくなってしまいました💕
ただ産休育休を長男のときから続けてとってます
復帰して一年働かないと育児給付金はでません💦
赤ちゃんを欲しい気持ちを優先して妊活するか
お金をとるか
悩みます。
会社に迷惑かけるけど、期間を決めて妊活してみようかなと思ってます
三人産んでから職場復帰した方いますか?
みなさんはどちらを優先しますか?
みなさんの考えを教えてほしいです
批判はやめてほしいです💦
メンタル弱いので優しい回答でお願いします🙈
- 結乙(生後8ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はっぱ
うーん・・3人を一人で見るのは何かあったときに大変なので、私なら復帰して保育園預けてからにします😊

ゆーなゆかりん
こんにちは。私も3人目希望です!3人欲しいですよね💓
さて、質問ですが。
来年職場復帰予定とのことですが、職場が育休延長できるところなのでしょう?3人立て続けに延長となると職場復帰させてくれないところもあるかな?と思ったのですが。
そこがクリアになってるなら妊活されてもいいと思います!あと、育児給付金でなくても経済的にやっていけるならいいと思いますよ!
お互い妊娠できますように!
-
結乙
回答ありがとうございます!
三人希望なんですね☺️同じで嬉しいです💕
職場復帰、そうゆうこともあるんですね💦考えてなかったです🙈
でも辞めたい気持ちもあるので、そのまま聞かないでおこうかな笑
そうですね★今のお給料で生活できるか大切ですね😉
私もお互い妊娠できるよう祈ってます☺️- 7月21日
-
ゆーなゆかりん
ごめんなさい!!職場によっては立て続けに育休は難色を示すところもあるかな?と憶測で言ってしまいました💦
大丈夫なところだと良いですが😊
私は、高齢なので妊活も今年いっぱいと期限を決めて頑張っています。我が子はとても可愛くて、、、。3人で遊んでるところ想像しただけでもにやけちゃいます笑- 7月21日
-
結乙
なるほど!たぶんそれは大丈夫かなと思います😉
人数の多い会社なのでたぶんですけど笑
切迫早産体質で復帰前にまとめたほうがいいかなとか思ってて😂
高齢なんですね😳
年齢を考えると悩みますね💦
確かに三人で遊んでるとこ想像だけでにやけますね☺️💕💕- 7月22日

ママリ
過去の投稿にすみません🙇♀️
いま同じことで悩んでいます!
結果、3人産んでから復職されましたか?
それとも一旦復帰して1年以上働いてから3人目を出産されましたか?
もしよろしければ教えていただけると嬉しいです🙇♀️
-
結乙
こんにちはー☺️
復帰って悩みますよね😭
ずっとこの投稿から緩く妊活してたんですが授からず…
有り難いことに、授かりやすい体質なので授かれるかなと思ってたんですが、まったくでした😭💦
悩んでいたからのか…復帰してからちょうど一年のときに授かれましたー😉- 5月2日
-
ママリ
緩く妊活をされていたのですね!復帰してちょうど1年の頃に3人目を妊娠されたのですね✨すごいです!!!まさに、私の理想です!!!
私も本当は復職1年後に妊娠したいのですが、歳もとりますしその頃にうまく妊娠出来るとは限らないので、育休給付金は諦める覚悟で妊活していた方がいいのかなと悩んでいました。
優しく教えてくださり本当にありがとう!とても感謝しています🙇♀️参考にさせていただきます!!!- 5月2日
-
結乙
年齢は悩みますね😭
どうしても年をとっていきますもんね💦
私もお金と赤ちゃんどちらが大切かな~と思って悩んで、赤ちゃん欲しかったので緩く妊活してました✌️
復帰して一年したら本格的に基礎体温計ったり排卵検査薬しようかなと思ってた矢先の妊娠だったのでびっくりしました😆♥️- 5月2日
-
ママリ
お金と赤ちゃんどっちが大事なのか、ってやはり考えますよね!!!本当に全く同じです!本格的に妊活を始めたらすぐ妊娠されたのですね✨すごいです✨理想すぎます🥺私も、夫と話し合ってみます✨ありがとうございます!!!
- 5月3日
-
結乙
欲しいものはどっちかな…と考えますよね😊
実は本格的に始める前に授かりました😆
二人目と4学年差にしようと夫と話していたので6月くらいからしようと思っていたんですが
たまたまなのか…5月に水子供養に行ったんです。初めての妊娠が初期流産で、ずっと行けなくて💦
そしたらその月に授かったんです😃
帰ってきてくれたのかな♥️と思ってます😍
旦那さんと話し合ってみて下さい😄- 5月3日
-
ママリ
すごいです!!!素敵なエピソードです✨帰ってきてくれたんですね🥺✨愛おしくてたまりませんね。タイミングも良いし、育休給付金も受け取れるし、何もかもがすごいです。赤ちゃん偉すぎますね✨もう本当に、全てが私の理想です。私もそうなりたいです!笑
なんだかワクワクしてきました!素敵なお話ありがとうございました✨- 5月3日
結乙
回答ありがとうございます!
長男は来年年少さんなので三人目産まれても日中は子供に二人です😉
でも確かに…私が風邪ひいて寝込んだりしたら周りが大変になりますね😂
はっぱ
あっ、そっか日中は2人になるんですね😊今回、私が悪阻で仕事を休んでいて・・娘は保育園行ってくれてて助かってます😭
結乙
日中は二人になるんです☺️
悪阻つらいですね😭暑いですし、脱水気をつけてくださいね😵
保育園助かりますね🙈