
1歳の女の子が言葉が遅い状況で、指差しはするものの言葉はほとんど出ていない。アンパンマンやママ、パパなど一部の言葉は言えるが、他の言葉はまだ。個人差はあるが、成長に不安を感じている。
女の子で言葉がゆっくりだったお子様、1歳なりたてはどんな感じでしたか?
娘の状況です↓
○指差しが始まってから1ヶ月たちますが、いまだに指差しながら、ンッ!ンッ!しか言いません
(指差した物の名前を何度言っても、ンッ!だけです)
○私がアンパンマンと言うと、あんまんまんと言ったり、マンマしようかと言うとマンマと言いますが、言ってくれるのはその2つだけです。
○ママは?パパは?絵本読む?おっぱいは?と聞くとその方向を見たり指差したりするのですが、それらしき言葉が何も出ません。
個人差があるとはわかっているのですが、女の子はみんな早いのに…と思ってしまいます😔
- はじめてのママリ🔰
コメント

みー
うちの子も1歳の時話せたの
・アパ(アンパンマン)
・ママ
くらいでしたが今となってはうるさいくらいずーっと歌ってるか話してるか、私が言った事に関して犯行するかです😂笑
まだまだ1歳なりたてだし全然大丈夫だと思いますよ♡

なひろ
うちはまだ1歳3ヶ月なので参考にならないかもですが💦
ほぼ喋れません!
ただ喋ってる風のおしゃべりは上手です笑
『ばあ』や『パックンモグモグ』のいないいないばあのフレーズは言ったりします!
ハミガキしようというと、娘語でハミガキとは言いますがハミガキという言葉からはかけ離れてます笑
指差しもほぼしないです!!
私が言ったことを復唱もしません!
ママは?パパは?と言っても見もしません!
1歳3ヶ月の娘より、とてもできることが多いなと感じました☺️☺️
1歳の時はあまり覚えてないですがほんと奇声のみって感じだったかもしれないです💦
そう考えるとうちの方が心配しないといけない状況ですが心配はしてません!!
なんなら1歳の時点でそんなにできてるんですし遅くはないと思います🤗💓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❗️✨
うちは、その喋ってる風みたいな感じがほとんどなくて心配なんです😭
自ら発声するってことが少なくて…
ばあとか、パックンもぐもぐとかめちゃ可愛いです😭💗
うちも早く言ってほしいです💦
でも、そんなに遅くないと言っていただけて嬉しいです😭- 7月21日
はじめてのママリ🔰
経験談ありがとうございます!!😭
いつ頃から徐々に増えてきましたか?
1歳半検診とかはどうでしたか?
よければ教えてくださいm(_ _)m