![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あやまるもか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやまるもか
妊娠中に麻酔、抜歯するの大変ですよね...
親知らずのはえかたに問題がなくて、歯並びにも影響がないのであれば、親知らずの虫歯の治療だけは妊娠中にされたらどうでしょう?
産後歯医者にいくのも一苦労なので、治療さえしていればまずは安心ですもんね。
抗生物質は飲めるものもありますが、基本的には抗生物質の副作用が胎児に影響を及ぼすようです。でも、お母さんが飲まないといけないときには、効果の弱いものを処方されるようです。歯医者で治療してもらい、抗生物質が必要であれば産婦人科で処方してもらってください!
![つぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぴこ
産後は中々病院とか行けないと思うので、今行けるときに行った方がいい気がします!
歯科助手してますが、妊婦の患者様よく来られますよ🐱
-
ママリ
わたしもそう思って麻酔しなくていい虫歯は全部治療しました😉
抜歯をどうするかは悩みますねー😔- 7月21日
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
私も妊娠中に親知らずを指摘されて、産後卒乳してから全部抜きました。
妊娠中は、麻酔もよくないし、痛み止めや抗生剤、抜くことのストレスが母体によくないから、授乳中もおっぱいに薬物が入ったり、痛みで授乳がままならないこともあるからと、卒乳後になりました。
ただ、麻酔は先生によっては妊娠中でも大丈夫って言う方もいらっしゃるようですし、妊娠中だということを伝えれば、それでも使えるお薬を出してくれることもあります。先生に一度相談してみてはどうでしょうか。
私は薬にアレルギーがあり、そのことを歯医者さんに伝えて薬を出してもらったのですが、やはりアレルギーがでて、かかりつけの内科に行ったら、その薬もダメだよ(笑)と言われたので、歯医者さんの薬はあんまり信用してないです😅
-
ママリ
一応かかりつけの歯医者さんから大学病院の口腔外科に紹介してくれるみたいで、あとはわたしの意思次第なとこで💦
卒乳後まで痛みが我慢できればいいのですが🤔- 7月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も妊娠中親知らず痛くなって
迷いました😭産後抜歯しようという
ことになったけど中々行けず💦
また痛くなって歯医者行って、けど
授乳中だから痛み止め弱いのしか飲めない
と言われて、授乳終わったら抜歯しようと
いうことになりました。
やっと授乳終わった!と思ったらまさかの
二人目妊娠です😭結局時間なく抜歯できてません。
もし出来るなら今やってしまった方が
すっきりしていいかもしれないです!😭✨
-
ママリ
そうだったんですね!痛みは大丈夫でしょうか?!また2年近く抜歯できないとなると大変ですよね😨
今な気もするし、産後まで我慢できる痛みなのかも?と自問自答しています、、😂- 7月21日
![ちびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびすけ
私親知らず4本全部抜歯しましたよ|•'-'•)و✧
産婦人科の医師には
しっかり抗生物質飲むなら
抜歯していいって言われました
歯医者の先生は
安定期入ってるし
長期間抗生物質服用する訳じゃないから赤ちゃんに影響ないと言われました!!
双方の医師には問題ないと
確認できたので、産後よりは産前に治療、抜歯した方がいいですよ(´・ω・`)
-
ママリ
4本も抜かれたんですね!!わたしは1本でさえビビってるのですごいです✨
たしかにそうですよね!きちんと医師に確認して覚悟決めようと思います✊- 7月21日
-
ちびすけ
最初は初期虫歯の治療だけって言われて、親知らずは真っ直ぐはえてるし、妊娠中だからこのままにしましょうって言われてしまって😂
どうせなら気になるし磨き辛いし、虫歯になったら嫌なんで全部抜いてくれってお願いしました(ฅ'ω'ฅ)
無理矢理やって貰った感じです(笑)
麻酔だけちょっと我慢すれば
痛くないです!
抜歯後、ご飯などが挟まるのが気になりましたが、歯が磨きやすくなり産後歯医者行く時間ないかもって考えると
抜歯しといてよかったと思います☀️- 7月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は抜歯が出来ない場所に親知らずがあり産後に様子を見て大きな病院で手術の予定です。
中期〜後期にかけて約2ヶ月近く妊婦でも飲める抗生物質を服用していましたよ。
そして昨日健康で元気な女の子を出産しました😊
もし可能であれば産婦人科も入っている大きな病院の歯科か口腔外科で一度診て頂くことをおすすめします😊
私も薬の副作用が不安でしたが、産科も入っている病院で診てもらったら連携してくれるので、適切で一番安全な対応をしてくれます。
ここで質問するより専門科の治療を受けて自分が納得できる処置をしてもらったへほうがいいですよ😊
かかりつけの産科には検診のたびにこの薬を処方されて飲んでますって必ず伝えてました。
-
ママリ
出産おつかれさまです!😌大変な中返信ありがとうございます😊
抗生剤飲んでたんですね!ちなみになんて薬でしたか?
口腔外科の紹介状もらえるみたいなのでそこで相談して決めようと思います!✨専門医がいれば安心ですもんね!- 7月21日
-
退会ユーザー
2ヶ月近く飲んだ抗生物質はサワシリン、3日間飲んで1週間効く抗生物質とのことでジスロマック、抗生物質はダブルで処方されて飲みました。
炎症と痛みが酷かったので…。
鎮痛剤にカロナール、薬で胃炎を起こしガスターと言う胃薬を処方されて必要な分はきちんと飲みました。
同じ薬でも初期、中期、後期によって飲める飲めないと変わってくることもあるそうです。
あくまで私の数周の時はですが、かかりつけの産科で、もう赤ちゃんに必要な臓器が出来上がっているので副作用の心配はしなくていい。
それよりきちんと治療をするほうが大切、と言われました。
最初は地元で有名な大きな口腔外科に行きましたが産科が入ってなくて、あいまいな受け答えが多くて不安になり、産科と連携している大きな病院に紹介状を書いてもらい行ったのが正解でした😊
きちんと診てもらえる病院だったらいいですね💦- 7月21日
-
ママリ
詳しくありがとうございます!!😊参考にさせていただきます!
結構炎症酷かったんですね😭
産婦人科のある大きい病院の口腔外科に紹介してくれるみたいなのでそこで診てもらいます!!- 7月21日
![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みか
とりあえず虫歯治療のみがいいんじゃ無いですかね( ; ; )
薬はカロナール以外飲めないですし、
私は神経治療しましたが涙が出るほど辛かったです!笑笑
だからきっと親知らず関係なんてもっと痛いと思います…。
-
ママリ
虫歯治療も考えたんですが神経治療して銀歯被せるって感じの治療になるのでみかさんと同じなんだと思います💦💦そんな痛いんですね😭恐怖、、😭
- 7月21日
-
みか
なら私と全く同じ治療ですw
治療した後2日くらい顔冷やしてました( ; ; ) 痛くてご飯も食べれなかったです…痛み止めもカロナールしかダメで飲んでも気休め程度ですし、私は結局6回くらい治療して銀歯は、産後つけることにしました!笑笑- 7月21日
-
ママリ
えーー💦そんな感じなんですか?!😭それならいっそのこと抜く方を選んじゃいそうです😂
抜いたところでカロナール必須だし効かないのでしょうけど😂- 7月21日
![にの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にの
私も昨日妊婦歯科検診に行って上の親知らず(しかも根元の方)に虫歯があることが判明しました😱
真っ直ぐ生えてるので虫歯治療よりも抜歯した方がいいと言うことになりましたがレントゲン撮ったりもしなくちゃ行けないし妊娠中はしない方がいいと言われました😭
なので産まれるまで我慢します😫
回答にはなってませんが全く同じ状況なのでついコメントしちゃいました🙄
-
ママリ
同じですね!!痛みはないですか?
レントゲンも撮れないからどれくらいの虫歯かもよくわからないですよね💦
わたしも我慢すればいいのですが、出産時と重なったらって思うと恐怖で、、😭- 7月21日
-
にの
痛みはたまにあります😣
しかもそこによく物が挟まってイライラします😑
虫歯の進行具合は分かりませんが先生が産後でと言うなら大丈夫なんだろうなと自分に言い聞かせてます‼︎
出産の痛みと歯の痛みダブルは耐えられないですよね😂- 7月21日
![niko315](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niko315
先日歯医者に行ったら、虫歯が二本見つかり、麻酔かけて治療してもらいました。麻酔は、血管が収縮しないやつということで、妊婦さんでも大丈夫だと言われました。
ただ、インプラントを入れるために歯を抜いた状態で、歯茎と骨が治るまで待っている時に妊娠したので、インプラントを入れるのは抗生物質飲まないとダメだから、授乳が終わってからにしましょうと言われました💦
強い抗生物質は良くないのだと思います。
-
ママリ
麻酔は大丈夫でもやっぱり抗生剤ですよね💦
なにかあってからでは遅いので悩みどころです😔- 7月21日
-
niko315
これ以上大きくならないように、歯間ブラシやヘッドが小さな歯ブラシ使って丁寧に磨くようにするか、
虫歯治療だけするか、、
まっすぐ生えているならそこまで悪さしなさそうですし😄
虫歯での痛みなら、治療すれば治りますしね😊- 7月21日
![グラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グラ
わたしは町の歯医者さんで、親知らずの虫歯を指摘されました。
が、妊婦のため可能なら抜きたくないと言われました。
その後通っている産婦人科が持病もあり大学病院のため、産婦人科で大学病院内の歯科を紹介してもらいました。
そこで防護服を着て、妊婦さん用?のレントゲンを撮りました!相談して、虫歯のある親知らずの下二本を来月に一本ずつ抜くことになりました。。。
大学病院ではそのような判断でした(-。-;
-
ママリ
同じ週数で状況も似てますね!
2本抜くとなるとちょっと大変ですよね😭
わたしもこの土日考えて、産婦人科を含む大きい病院の口腔外科で抜くこと決めました!
お互い頑張りましょうね!他の方でも抜いてる方たくさんいるのできっと大丈夫です!!- 7月22日
-
グラ
すごく心強いです😭もしかして赤ちゃんに影響あったらどうしよう…と不安でした(-。-;他の方もいらっしゃるので頑張りたいと思います…!ありがとうございます😊ぺろさんも頑張ってください💪
- 7月23日
![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あず
こないだ抜きましたよ✌️
抗生剤も、妊娠でも飲めるものを頂きましたよ❗️
![なれなれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なれなれ
わたしも2本抜きました!!
まず虫歯が酷い方を1本抜いてみて、お陰で痛みも出ず、腫れもほとんどなかったので、次の日すぐもう1本!笑。
抗生物質も5日間飲むだけで済みました。痛みが出るも出ないも、人それぞれですし、ビビってましたが、、大丈夫でしたよ(^^)
きちんと妊婦である事を伝えたら配慮してもらえると思いますよ。治療中に仰向けがきつかったりする時は我慢せずに…とにかく何でも、無理しない事ですね(^^)あとは…勢いです!笑
中には、抜歯を勧めない先生も居るようですので状態を良く相談して、納得してすればいいと思います(^^)わたしは抜いて良かったです!
この子を妊娠したお陰でわかったかなーって思ったり(^^)(^^)頑張ってください!
ママリ
親知らずの虫歯治療も考えたんですがこちらも麻酔あり&産後に抜歯って感じになるみたいで、、どうせなら抜いた方がって思ったりして、、💦
もう少し悩んでみます!ありがとうございます😊