※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moo
子育て・グッズ

2ヶ月の娘が朝方4時前後にふがふが言いながら寝てくれず、ラッコ抱きすれば寝るがタイミングが難しい。月齢が進むと朝まで寝るようになるでしょうか?不安です。

完ミで2ヶ月の娘、いつも朝方の4時前後になると必ずふがふが言いながらバタバタしだして寝てくれません。目はつぶっています。そこからはラッコ抱きすれば寝てくれますがタイミング逃すとラッコ抱きでも寝てくれません😭
月齢進めば朝まで寝てくれるようになるのでしょうか、、不安です😢
おくるみ巻いてもダメです🙅‍♀️

コメント

でるやん

構いすぎってのもあるかな、、

私子どもが2人います。2人とも完ミです。2人目はどうしても放ったらかしになります。

そのせいか、生後すぐから、勝手に寝るように、、。

もし、ゆらゆらして寝る→布団に下ろすと泣く、、とかの背中スイッチ問題なら、トッポンチーノがおすすめです。トッポンチーノごとユラユラして、トッポンチーノごと下ろす感じです。

あとは、おしゃぶりか、ミルクの量を増やす、ミルクの種類を変える、、などかなあ。

ミルクも種類によって腹持ちの良し悪しがあるように感じました。

moo

構い過ぎですか…
初めての子でわからない事だらけでどうにか泣き止まそうとして抱っこ抱っこでしたのでそうかもしれませんね。
トッポンチーノ初めて聞きました!
ミルクは160あげてるのでこれ以上は増やせません。おしゃぶりとだっこで頑張ってみます。ありがとうございました😭