
夜泣きがひどくて、1歳の子供が夜中に何度も起きて泣いてしまいます。授乳が頻繁で、寝てくれないことが辛いです。理由や対処法がわからず、イライラしています。
最近の夜泣き?がひどいです。考えられる原因はなんだと思いますが?
昨日も2日前も全然寝てくれなくてしんどいです。
---------------
21時半就寝
↓
22時半起きて泣く
↓
抱っこで寝る
↓
23時半起きて大泣き
↓
そっから1時半まで泣く
(この間1回授乳)
↓
5時半起き(いつもは7時半くらいまで寝ます)
↓
授乳、遊び始める
↓
授乳
《私猫に起こされる…)
↓
6時過ぎまた寝る
---------------
で今に至ります。
2日前も似たような感じで、4時半起きでした…。
もう1歳過ぎてるんだからある程度まとまって寝てくれてもいい頃じゃありませんか?
おっぱいだって自然に欲しがらなくなることを望んでいますが、あまりにも頻繁に起きるので、寝て欲しくてついあげてしまいます。
あげないと今日みたいにひどく泣き続けます。
昨日は1回でしたが、いつもは夜間だけで4回は授乳してます。
昼間は別のことで気をそらしてほとんどあげていません。
ご飯も200グラムくらいは食べるし、おやつも美味しく食べています。
そんなにお腹空くんですかね??
なんで夜だけこんなに授乳しなくちゃいけないのか
なんでこんなに起きるのか、なんで寝てくれないのか
いつになったらある程度まとまって寝るのか…
考え始めるとほんとにイラつきます。
「疲れないと寝ない・疲れすぎると寝ない」と言いますが、
どうしたって起きます。
もう1ヶ月はこんな感じが続いていて、身体も心もしんどい…
せめて夜起きるの2回とかにならないかなー。
なんでこんなに泣くのか、起きるのか、わけわかりません。
- しげりん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

cilttpkcu♡
時期でしょうね💦
娘が夜泣きせずに朝まで寝るようになったのは3歳になったあたりからでした!
それまでは夜泣きがあったりなかったり繰り返してて、夜泣きの日は、火がついたように泣きまくる日々でした😭
私も色々調べて、運動が足りないだの精神的不安があるだの日中の活動を思い出すだの書いてありましたが、どれもはっきりしてないので、考えるのやめました💦

はじめてのママリ🔰
そんな時期ありました!何してもダメで2.3週間続きました。
-
しげりん
そーなんですね。なんだかホッとしたというかなんというか…😅
これでやっと夜泣きに付き合える気がします。
うちも2〜3週間で終わってくれることを祈ります!!- 7月21日

ムーミン
室温はどうですか?
暑くて泣く場合もあります。
また本当に大変ですが
離乳食をたくさん食べているのなら、断乳を試みてはいかかでしようか?
断乳をすると夜間飲まなくなります
断乳をしたとしても夜泣きはある可能性もありますが、、、、。
参考がてら私の下の子は9ヶ月で断乳をしましたが、ここ最近は毎日11時くらいまで起き、ギャン泣きです(^◇^;)
ですが、寝ると起きても1回くらいで後は朝まで寝てくれます
睡眠不足が一番の大敵です
断乳をするのは大変ですが検討されてみてくださいね
-
しげりん
うちは24時間空調つけっぱなしなので、暑さ寒さはある程度大丈夫だと思うんですが…😭
断乳は、夜間断乳を夫の夏休みに決行しようかと思っていたところです。
でも何しても寝ないんだったら、夜泣きを利用して夜間断乳してみようかな…。
ほんと寝不足は大敵ですね!
せめて一緒にお昼寝させてもらえたらいいんですが、一緒に寝始めると決まってすぐ起きちゃってまたイラつくという負の連鎖💨
ちょっと頑張ってみます!- 7月21日

もくもく
時期だと思います。
娘もそうでした5時起き毎日でした😅
うちは卒乳したら夜泣きが1/3に減りました。
残りの1/3は、抱っこによる寝かしつけを止めました。
抱っこの変わりに、寝る前に15分くらいスキンシップの時間を作ったら少しずつ減って、今は寝るようになりました。
-
しげりん
そうだったんですね。もう1歳だからと思って特に考えていなかったんですが、皆さんのコメント見てハッとしました。
3ヶ月おきぐらいにやってくるアレですね!!
私も卒乳を考えていたんですが、これを機にやっぱり夜間断乳してみようかなーと思います。
3分の1に減るといいなー😭😭
スキンシップ大事ですよね!
私も寝かせることだけ考えないで、触れ合う時間を大切にしようと思います。- 7月21日

さらい
個人差があるのでなんともいえませんが、上の子は、二歳まで一時間おきに泣き叫び起きてました。
あらゆる対策をしたし、医師や保健師にも相談しましたが時期が来たら寝るようになりました。
原因は個性?性格?かな?っておもいます。
-
しげりん
2歳ですかー!それはしんどいですね💦
個性ってのもあるんですね。
なんだか私の努力が足りないとか、そういったことだと思っていたのですが、そうじゃないみたいなのでよかったです。- 7月21日
しげりん
あー…すっごくストンと心に落ちました。
そういえば来月で1歳2ヶ月。3の倍数が近いんでした。
毎日なんでなんでなんでと、何しても寝なくて原因を探ってイライラしましたが、、、無駄でした。
今日から心穏やかに夜泣きに対応できそうです。