
コメント

はち
気圧で離陸より着陸前にぐずる事が多いらしくそのタイミングで授乳できるよう時間調整しておくといいですよ!
あとは、案外寝たりします笑
授乳ケープは必須です。大手航空会社でも普通席の座席はかなり狭く授乳難しかったのでがんばってください🤔

ちぃちゃんママ
うちの子5ヶ月で乗ったんですが、離陸の時にスーッと寝てそれから着陸までずっと寝てました🤣🤣
私は飛行機乗る前に、授乳終わらせて飛行機の中ではすぐ飲めるように麦茶を持って行ってました!!
-
みっふぃ。
寝てくれるのは一番助かりますよね!
乗る時間がお昼なので昼寝してくれたら嬉しいですが‥麦茶飲ませたことなくて~3ヶ月でも飲めるのは飲めますよね。悩みます🤔。- 7月21日

ひねくれママ
私も先日息子と飛行機に乗りました。一応離着陸時の耳抜きのためにミルクなど飲み物を用意してた方がいいかと思います!あとは途中ぐずったときお乳を咥えさせられるよう、授乳ケープなど。機内で貸してもらえる枕とタオルケットを膝の上にのせてその上に赤ちゃんをのせると楽でした。
ちなみに私は、息子が泣きじゃくらないかかなり不安でしたが、離陸前から着陸までぐっすりでした😂
-
みっふぃ。
飲み物の準備ですね💪
確かにぐずったら授乳ですね‼️
ケープとかリュックは座席の下に入るかな~😅と抱っこしながら上にあげれないと思うのでCAにお願いしようかなと。。
枕借りれるんですねー👏
タオルケットは要りますね😃
抱っこ紐は使われなかったですか?- 7月21日

ひねくれママ
JALやANAは搭乗ゲートギリギリまでベビーカーを借りることができたのと、機内でもしぐずった場合あやしやすいようにと思って抱っこ紐は使いませんでした💡
ずっと支えるのはきついかな〜と思いましたが、枕やタオルケットを駆使、あと肘掛もあるので大丈夫でしたよ🙆♀️機内は少し冷えますが、やはり人間同士が直に密着してると暑くなるので😅、腕と赤ちゃんの首の間にも枕なり布なりはさむなどした方がよいかもです。ちなみに私も2時間程度のフライトでした。
-
ひねくれママ
すみません返信するところ間違えました😅
- 7月21日
-
みっふぃ。
JAL搭乗予定です✈️
ベビーカーですね!
私も借りたいと思います(^^)
抱っこ紐で座りにくいですよね~💦
肘掛+αですね!
私もその作戦で行こうかなと思います💪
抱っこ紐かさばりますよね~リュックに入るかな😂
参考にします!- 7月21日
みっふぃ。
そうですよね💦
離陸より着陸!!なるほど~揺れますしね(・・;)
どうか両隣が男性でないことを願います😅
一応、ミルクも飲めるのでどうしようか考え中です😅
はち
ミルクは作らないといけないのであれかなと思いますが、C Aさんにお願いすることも出来ますよ(*´◒`*)
一番後ろや、隣に人がいない席を選ぶといいですよ😃