※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マカロン
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きるので夜間断乳を考えています。食事のタイミングを変えたいけど難しいです。どうしたらいいでしょうか?

もうすぐ7ヶ月になるります!
少し前から夜中に1.2回起きちゃうようになりました💦
おっぱいですぐ寝るのですが
やっぱりまとめて寝て欲しいので
夜間断乳を考えてます🤔💭
今2回食なのですが、あげるのがどうしても
遅くなってしまい20時前後になってしまいます。
食べて少しすると眠くなって授乳せず
寝てしまうことが多いので
最終授乳が17時くらいです。そうすると24時くらいに
絶対目が覚めてしまうのですが、夜間断乳をするなら
そこからもうあげない方がいいですか?
ご飯のタイミングを変えるのが1番いいとは思って
いるのですが、なかなかできなくて。
よかったらコメントください💗

コメント

おとうふ

夜間断乳するんだったら最終授乳17時以降はあげないほうがいいと思います😳💦

  • マカロン

    マカロン

    コメント有難うございます!
    やっぱりあげない方がいいですか!
    夜間断乳するならこの時間からこの時間って決めた方がいいですかね?それともその日のリズムで離乳食の後まだ寝るまで時間あったりすれば授乳してそこを最終にしたりしていいんですか?

    • 7月21日
  • おとうふ

    おとうふ

    私が言われたのは、「自分がここから夜の睡眠と思う時間を決めて、それ以降はあげない」というものでしたので、時間で区切る方がいいと言われました😳💡

    赤ちゃんはまだ1日のリズムを感じるのは起きるとき、食事の時、お風呂の時、寝るときくらいなので、私の考えですが、離乳食のあとにもらえたりもらえなかったりしたら混乱するんじゃないかなぁと思います🐥💦

    でもマカロンさんもおっしゃってましたが1番理想的なのはご飯のタイミングでとお風呂のタイミングを整えることが近道だと思います!😅
    いろいろ生活があるでしょうからなかなか変えるのは大変かと思いますが…💦
    うちは18時に食事、19時にお風呂、20時に最終授乳という感じでやってました🤗💡

    • 7月21日
  • マカロン

    マカロン

    子どものためにも出来るだけリズム作ってあげなきゃですよね💦 頑張ってみます!

    • 7月21日