
コメント

安田
どうせ働くなら小学生になるまではフルタイムでガッツリ、なるべくおうちと保育園の近くに住むといいと思います!

ママリ🔰
私は社員でフルタイム派ですね。いまは時短中ですけど。
お金があれば精神的に余裕できますし肉体的には大変だけど頑張れます。お金が無いと旦那とのケンカも増えるし心も貧しくなります😅
旦那一馬力で年収1500万あればパートになれるかなーってかんじです。
-
ねねこ
確かにお金ないと心貧しくなりますね😌1500万あれば余裕あっていいですよねー!
- 7月23日

haru
扶養内パートで働いてます🤓
ほんとはがっつり働きたいけど実家や周り頼れないので休むときの事考えてパートにしました!
もうちょっと大きくなって熱でたりしないようになったら正社員かフル勤務パートで働く予定です🤓❤️
-
ねねこ
小さいうちはどうしても休むことありますもんね💦子供にあわせてって感じですね😊
- 7月23日

ママリ
フルタイム正社員ですが、時間と気持ちに余裕ありますよ😂⭕️
息子とのラブラブタイムもしっかりできてます🤣😊
何故ならば、家事はそこそこにしかしてませーん🤣❗️
家電製品フル活用で、土日にまとめてお掃除です😂💃⭕️
-
ねねこ
フルタイムでも時間余裕あるんですね✨それを聞くとフルタイム惹かれます🤣がっつり働いていて家事もきっちりは無理ですよね😅
- 7月23日

ザト
通勤時間が長いのでフルのような生活の時短正社員です♪
パートさんたちと違って有給がたくさんあり、お休みが取りやすいので、子どもが小さいうちは平日にお休みして旅行したくて、正社員で良かったと思ってます♡
-
ねねこ
正社員でも休み取りやすいんですね!それだと正社員のほうがいい気がします😳
- 7月23日

厚ちゃん♡
フルで働いてます!毎日バタバタですけど、お金に余裕があるとやはり、心にも余裕ありますよ!
子供も保育園で楽しく人間関係作ってるみたいだし、帰り道とかでイチャイチャしながら帰ってきてるので、触れ合い時間は意外とあります!
-
ねねこ
お金に余裕あるとやっぱり心にも余裕あるんですかね😂💦こどもが保育園イヤイヤしてるのでどうしたもんかと思ってるけど一時的なものかな💦
- 7月23日

退会ユーザー
ご主人の収入と協力的かどうかでも変わってきますよね。あと、今後お子さんの予定があるかどうかでも。
私は要領が悪いのでパートです🤣
実家が遠方で周りに頼れる人がいないのと、習い事をさせたいためです。
子供達の行事も全て出てます♡
-
ねねこ
主人はあまり協力的ではないです😅子供の予定も特にないです💦行事とかはやっぱり出てあげたいですよね😊
- 7月23日
ねねこ
がっつり働いていてがっつり稼ぎたいですよねー😂