![38](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りおぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りおぴ
私も主人がプラスチックの方が軽くていいんじゃない?と言ってましたが
私自身プラスチックだとキズができた時に衛生的にどうなんだろう?と思ってしまいプラスチックはやめようかな〜と思っています(´・_・`)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どっちもどっちかな🤔💡割れないのがいいのならプラですね!
いつか自分で持って飲む日が来ますからね〜
-
38
悩むとこですね〜😳💦
いずれかは自分で持って飲んでくれますもんね〜😅- 7月20日
![☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆☆
最初は便だけ買いました!
お出かけするようになってからプラスチックのを買ってもいいと思いますよ🍼
いま両方合わせて3本持ってますが、特にメリットデメリットは感じてません🤔笑
-
☆☆
すいません、瓶です!笑
- 7月20日
-
38
メリット、デメリット特にないなら
瓶にします😍🎶
哺乳瓶イコール瓶て感じだったんで、プラスチックタイプ売ってて
びっくりしました😅💦笑- 7月20日
![かなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなこ
プラスチックは軽くて持ち運びに便利。ですが使っていると細かな傷がすぐ出来ます。あとなかなか適温まで冷めなくて飲ませるまでに時間がかかります。
ガラスは傷が出来にくい、冷ます時間が短くて済みます。持ち運びは重いかな。
-
38
プラスチック製は冷めにくいんですね!😳
すぐミルクあげたい時は
冷めやすい瓶しか 良さそうですね😍- 7月20日
![さっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっち
アカチャンホンポで聞いてきたところ、お母さんの好みだそうです😂
プラスチックの小傷が気になると、おっしゃられるならガラスにされたらいいですけど、3ヶ月も過ぎれば消毒も必要なくなるので、、と言われ、全部プラにしました☺️
-
38
新生児のうちは瓶にして
ゆくゆくはプラに変えても
いいですね😍🙌- 7月20日
-
さっち
そうですね😊
哺乳瓶なかなかのお値段するし買い換えないので私も悩みました😂
ピジョンなら手動搾乳機に160mlプラがついてるのでお試しにしてもいいかもです☺️- 7月20日
![Misato](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Misato
私は最初、プラと瓶、両方使ってました
瓶は衛生的には安心ですが
プラのほうが軽くて子供がすぐ自分で持って飲めるようになり、手が空いてとても楽だっので、3ヶ月頃には全部プラに変えました🌟
それと、いずれマグとか持つことを考えるとプラのほうがいいかな〜と思って🐶
-
38
そうですよね〜😊
いずれはマグとか自分で持つことを考えたら プラもいいですね〜😍- 7月20日
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
とりあえずなら瓶が1本あるといいですよ!!
温めやすく冷やしやすいので、完母になったとしても、搾乳した母乳を湯煎で温めてあげる時などは瓶のが断然早く温まりますので、赤ちゃんを待たせない!!
-
38
とりあえず瓶1本
購入して 母乳の出具合で
また新たに購入してみます(^^)✨- 7月21日
![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる
私は入院中の母乳ので具合を見てから決めました。結局完母になり、哺乳瓶は搾乳器に付いてきたものだけで足りています。
-
38
搾乳器にもついてくるんですね😳
赤ちゃん本舗行った時にでも
みてきます😍- 7月21日
38
確かにそうですよね〜💦
軽くていいけど傷ができた時に 衛生的に悪そうですよね〜…😭💦