
私のことですが、病気の為来週手術を行い、入院することになりました。…
私のことですが、病気の為来週手術を行い、入院することになりました。入院期間は6日間です。娘は夫が仕事を休んで見てくれます。本当に感謝しています。
入院する前に娘と夫の為に色々準備しておこうと思っています。
子どもがいてご自身の入院の経験がある方に、前もって準備したことなどを教えて頂きたいです!
今考えているのは、娘の離乳食の冷凍ストック、娘のおやつ、夫の初日の食事、何日か分の手軽に食べれるものを購入、娘の1日の大体のタイムスケジュール表、を用意しようと思っています。他に何か準備した方が良いものはありますか?あと、大人の分を取り分けて薄味にして子どもに出すメニューで、簡単なものがあれば教えていただきたいです。
夫は育児に積極的で娘のことは一日中ではないですが一人でみたことはあり、一通りは出来ます。娘を連れて一人で買い物にも行けます。
寝かしつけは最近私でしか寝なくなってしまったんですが、眠くて泣き止まない時は外に連れ出したりと頑張ってはいました。
不安はありますが、手術はしないといけないので信じて私は療養しようと思っています。
経験のある方、なにかアドバイスお願い致します。
- みみこ(生後10ヶ月, 8歳)
コメント

ぱるめ
娘が1歳6ヶ月位の頃に1週間手術入院しました!義実家に主人と娘で泊まっていたので主人の食事や家事については義母にお任せでしたが、娘の食事やおやつは何種類かストックを作って渡しました。まだ食べさせたくない物(うちはアイスとかチョコとか)アレルギーとかある様だったらそこはしっかり説明した方がいいと思います。
後は生活スケジュールをざっと説明しましたが、入院中は多少リズム崩れても気にしない❗️
色々聞いちゃうと細かいことも気になっちゃうと思うので様子も敢えてあまり詳しく報告してもらわない❗️(質問とかにはもちろん答えます)
任せたからには2人の時間を楽しく過ごしてもらう‼️
位に大らかに構えてました(笑)
みみこ
回答ありがとうございます!
返事遅くなりすみません。
旦那さんとお子さんは義理のご実家に泊まってたんですね!それだと生活面では安心ですよね☺️
食べさせたくないものは伝えてた方が良いですね!
生活スケジュールも私自身があまりきっちりしていないのでズレたりしても大丈夫かなと思っています😂
2人の時間を楽しく過ごしてもらえば良いですよね✨