![めたん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
果汁はアレルギーの心配があるのでアレルギーが出にくい10倍粥からですよ(^^)/
![まぁぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぶる
今は10倍粥か、重湯からですよ(^^)
-
めたん♡
ちょっと年上の方たちには果汁からだよっと言われてどうすればいいのかわからなくなってしまって。10倍粥から試してみます
- 11月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先に果汁をあげてしまうと、お粥や離乳食を嫌がる子もいます。
果汁は、まだまだ先で大丈夫だと思います(*^^*)
-
めたん♡
ありがとうございます
そうなんですねー
10倍粥から試してみますっ- 11月29日
![★琉生★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★琉生★
おばあちゃんたちには今の子育てを勉強してもらいましょう!
はっきり言って昔の子育ては間違いだらけですもん。
-
めたん♡
時代によって色々変わるんで難しいですね(ˊ࿀ˋ)
- 11月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
重湯→10倍がゆで進めました♪
果汁とか甘いものはクセになるので、後からでいいそうですよ(^^)
野菜も甘さの少ないものから始めるといいそうですよ!
-
めたん♡
全然知識なくてすみません
重湯とはどーゆーのをいうのですか?- 11月29日
-
退会ユーザー
10倍がゆを作ったときにできる、お米のうえの上澄みのことです(^w^)
お米の味がするお湯...みたいですが、最初に口に入れる食べ物なので、そのくらいがちょうどなのかも(^^;)
慣れたら、お米も一緒に裏ごししてあげましたよ★- 11月29日
-
めたん♡
そうなんですね٩( ᐛ )
最初はお粥の部分は自分でペロリとゆうことですかね?笑
何日かそれを試すのも良さそうですね- 11月29日
-
退会ユーザー
ペロリしました(笑)
うちは始めるのが5ヶ月で少し早めだったので..1週間くらいはさらさらの重湯でした。2週目からどろどろにステップアップで(^^)
焦らずに、楽しく進めてくださいね!- 11月29日
めたん♡
やっぱり10倍粥からですよね?
親とかちょっと年上の方はみんな果汁からって言うんですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
ちまこーい
年配の方はよく白湯がいいとか果汁がとか言いますね(^_^;)
それは昔の事で今は医学的に赤ちゃんへの負担が少ないようにと粥からのスタートがすすめられているので、もし周りの方に納得してもらえず困るなら医師に確認するか栄養相談等を利用されてみてはと思います(^^)
めたん♡
ありがとうございます
きっと言えばわかってくれると思います\( ˙ ᵌ ˙ )/