
今マイホーム建築に向けて、工務店が初めて間取りを作ってくれてる段階…
今マイホーム建築に向けて、工務店が初めて間取りを作ってくれてる段階です!
気に入ったモデルハウスがあったので、それと似た感じと要望を出しています。
あと1週間待つのが待ち遠しくて自分でも間取り作ってみました!
南西角地の土地で考えていて、電柱の位置から車は南からの駐車になります。
右隣には三角屋根のスウェーデンハウスさんが建築中です。北隣は北側の家の方のお庭と駐車場になってます。
予算や希望から35坪から40坪くらいで考えています。
素人が考えた間取りですが、マイホームをお持ちの方や計画中の方、アドバイスや意見、また自分が建てて後悔したポイントがあれば教えてほしいです!
ちなみに今第一子妊娠中で子供は2人の予定。
共働きでペアローンを組もうと思っているので室内干しが主になり、家事がしやすく片付けしやすい家が希望です!
キッチン横並びだと配膳が楽だと思ってそうしています!
理想では1階にファミリークローゼットが欲しかったのですが、脱衣室に収納を置くことで妥協している所です。
階段下は収納のつもりです。
少しの意見でも良いので是非コメントお待ちしています!!
- hari(1歳4ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

みっこ
住宅設備機器のショールーム勤務です。
階段や和室の配置によって、LDKのエアコンの効きが悪そうだなぁと思いました💦
南側カーポートには、屋根つけますか?
真夏、車の中が灼熱になりそうです。

ぷぷぷ
玄関上がってすぐに収納あっても便利ですよ♡
コートや保育園のお昼寝布団とかいれておけるので😁
後はキッチン横並びだと配膳はらくかもしれないですが、ベビーゲートかまできないのでこどもがキッチンに入りたい放題になっちゃうのが気になります‼︎何でも触りたい放題なので結構危険なのと仕事終わって時間ない時はさらに大変です😅
hari
エアコンつける所考えてませんでした!😳つけるならテレビの上になりますかね?
やっぱりリビング階段だとエアコン効率は悪くなりますよね💦
リビング階段がいいかなと思ったのですが、家に入ってすぐ2階に行けるのも便利そうだなと思って階段この位置にしてみました。
リビング側よりキッチン側から階段登るようにしたほうがエアコン効率は良くなりますかね🤔
カーポートは屋根つける予定です!
これまでずっと南側の日当たりの良い屋根なし駐車場にとめ続けてきているので夏の灼熱の車内は慣れています😂笑
それより北海道在住なので冬の雪対策のほうが屋根の役割多いかなと考えてました!⛄
みっこ
2Fにリビングを通らないと行けない造りは人気ありますよね😄
エアコンつけるなら、ソファの上の庭側の壁と和室のウッドデッキ側でしょうか。テレビの上だとソファに座ったときに正面なので。。。
北海道だと、暑さより寒さ対策が大変そうですね😲
床暖房オススメされそうですね。
北側にダイニング&キッチンでしたら、必須だと思います!
こちらは千葉県住まいなので暑さがヤバいです💦
hari
確かに正面の直風はイヤですね😅
そうなんです!床暖めっちゃ憧れます!✨基礎断熱していて暖かい家になると言われている工務店なんですが、床暖の心地良さを諦めたくないですー😭
床暖が良くって一条工務店も検討しましたが、予算オーバーか小さい家になりそうで諦めました💦
さすが住宅設備屋さんですね!
暖房やエアコンなど間取りに夢中で考えてなかったです!😳💡