
2人目妊娠中で、つわりの真っ只中です。去年のつわりの時は、仕事に行っ…
2人目妊娠中で、つわりの真っ只中です。
去年のつわりの時は、仕事に行っていたので帰りに買い物してご飯の支度するまでの気力はあったのですが、今回は育休中の為、常に家にいるのでこの暑さもあり、買い物に行く気力も夕飯を作る気力すらなく。。
最近は、ご飯が炊ける匂いもダメで、できればご飯も炊きたくないので、パスタとかレトルトばっかりで旦那に申し訳ないです。。
旦那は全然文句も言わないし、お弁当とかでもいいよって言ってくれてますが。。
先日、近くに住む旦那の実家に夕飯食べに行った時、「米うめぇ」って旦那がぼそっと言ってるのが聞こえてますます申し訳なくて。
皆さんどうやって乗り切っていますか?
- しおり(6歳, 7歳)
コメント

*★小雪mama★*
今だけと考えて旦那さんに甘えていいとおもいますよ。
ただでさえ暑くてしんどいのにつわりと育児、無理したらダメだとおもいます(*^^*)

ままり
私2人目のとき2ヶ月ほぼ寝たきりでしたよ!
米の匂いはダメでしたが息子もいるので炊いてました!炊いてる時の匂いはマスクしたり別室で過ごしたりしてしのぎました😂
ちょっとお金はかかりましたけど、炒めるだけのやつとかの簡単なやつを結構買いました(^ ^)あとはお弁当やお惣菜を買って帰ってもらったりとかでした😂
-
しおり
最近は味付きのとかも売ってますもんね。
うちもお米炊く時はなんとか匂いを嗅がないようにしてます😭- 7月20日

ice cream 🍦
旦那が業務スーパーでレトルトや揚げるだけのおかずを大量に買ってきてくれました!
揚げるのも辛いですが、手抜きもできています😂
旦那と息子はお米で私はパンとかもしょっちゅうありましたよ!
-
しおり
そうですね!
旦那に買ってきてもらうっていう手もありますね!!
お願いしてみようと思います!!- 7月20日

みんしほ
1週間に一度は炊けませんか?お休みの日だけでもいいので頑張ってみませんか?
-
しおり
お米は全く炊いてない訳ではないです!
でもついつい、麺類にしちゃおうかなとかが最近多くなってしまって😭
つわりのせいにしてだらしないです😭- 7月20日
-
みんしほ
暑いしどうしようもないですよね。義理のお家が近そうなので、義母さんにお願いしてご飯炊いてもらいますか(*´-`)
- 7月20日

りおぴ
私もつわりの時は少しお仕事をお休みしたりしていたのでお気持ちわかります( ; _ ; )何もしてないとほんとに何もできませんよね(気分的にも体調的にも)
私はどれだけ時間かけてもいいから作ってました
クックドゥーの麻婆豆腐とかもう入れて混ぜて炒めて終わり、なものとか
麺類などでしたが、、
天気のいい日に換気全開でご飯を大量に炊いて冷凍してあとは食べたい時にチンして食べて方式もやったことあります
-
しおり
日中も息子に合わせながら生活してるので体調のいいタイミングで家事をしようとすると泣き出したりしてなかなか上手くいかなくて😭
ご飯の冷凍もいいですね!
やってみます!- 7月20日
-
りおぴ
まだ5ヶ月ですものね( ; _ ; )
私は今回が初めての子なのでまだ好きなようにやれましたが、、
ご理解のある旦那様ならサトウのごはんでも、、(笑)- 7月20日

あゆ
下の子を妊娠してた時はご飯は体調がよいときは頑張って炊いてました
研いでスイッチ押すだけなのでそれはギリギリ出来たけどおかずが作れなかったです。
なのでおかずは夫が適当に作ったりお惣菜やレトルト 納豆 ふりかけとかで済ませてもらってました。
基本的にはうちもお弁当でしたね、夫が帰りが早いってなると じゃ二人で弁当買ってきてって。
お金はかかったけどにおいつわりでスーパーに行けなかったので 夫が早い時は全部頼んで 遅い時は長女に納豆ごはん ふりかけごはん 冷食をちんしてもらうなどしてこちらも自分でなんとかしてもらってました。
-
しおり
旦那も、全然そーゆーのでいいよって言ってくれてるのでつわりが治まってくれるまでは惣菜とか簡単なもので辛抱してもらいます😭
- 7月20日
しおり
そうですね。
1人目の時も安定期入ったらつわりも治まったのでそれまでの辛抱と思って旦那にも協力してもらいます🙂