
生後6日目の赤ちゃんです。母乳とミルクの量が心配で、どのくらいミルクを足せばいいか分からず、母乳だけで大丈夫か不安です。体重を測る道具がないので、どうしたらいいか迷っています。
生後6日目です。
退院してきてから、母乳やミルクの事で分からないのですが…
入院中は、体重を測って母乳吸わせて、体重測って、その後に足りない量をミルク足してました。
ただ、家に帰ってからは、スケール?体重測るものがなく、どのくらいミルク足したらいいか分かりません💦
母乳は、左右それぞれ5〜10分くらい吸っていて、母乳の出も良いです。
母乳吸わせてると、だいたいそのまま寝てしまっているんですが、足りてるという事でいいのか…
足りてるのなら、ミルクは足さなくて大丈夫ですか?
つぎ泣いた時にまた母乳あげればいいのでしょうか?
いつまでミルク足すべきなのか…
母乳もよく出るので、出来れば完母で育てたいと思ってます。
初めての育児で分からない事だらけで心配です😓
やっぱ体重測るやつあった方がいいですかね💦
- ちょこ(1歳3ヶ月)
コメント

むーさん
しばらくは泣いたらおっぱいでいいと思います。
途中で寝ちゃうのはまだまだ体力も足りないから寝てしまうこともあると聞きました。
10日検診などはありますか?
母乳足りてない場合は、その時に指導があると思います★
ベビースケールはよっぽどのことがない限りストレスになりそうだからいらないかな、、、

あめたん
私の子もあげたらあげたぶんだけ
のんぢゃってました😭
3ヶ月までわ満腹中枢?が
わからないらしいです😱
泣いたら飲むだけ母乳
のませてました!
最初わ授乳間隔短くて大変ですよね😢
3ヶ月になったら自分から
もーいらないって
乳首押しだしてきたり
なんかしら示すようになりましたよ☺️
-
ちょこ
ずっと口をパクパクさせてるので、足りないのかなぁ⁇と心配に💦
母乳なら欲しがるだけあげて良いんですもんね!
ほんと間隔短くて大変です😣
3ヶ月…まだまだですが、頑張ります(>_<)- 7月21日
-
あめたん
母乳は飲んでる量
わからないですもんね😢
あたしも足りてないかな?で
あげてしまっていたので
お腹が苦しかったらしく
きゅーきゅーゆって
寝苦しそうにしてました😭💦
それから一切ミルクたすのやめて
泣いたら母乳を徹底してました😱
泣くのはたいがいうまく眠れないか
お腹すいただったので🤔
寝不足で今はほんま大変
ですけど落ち着いたら
すぐなつかしくなります!😭💖
頑張って下さい😢💕- 7月21日
-
ちょこ
ほんとどのくらい飲めてるか分からないので心配で😓
お腹苦しくてって事もあるんですね💦
難しいです(>_<)
うまく眠れないのも、抱っこしかしてあげれないから見てるとなんだかもどかしくて😭
こんな時期今しかないですもんね!
心配やら寝不足やら大変ですが、頑張ります!
ありがとうございます😊- 7月21日
-
あめたん
背中スイッチありますか?😭笑
それがなつかしいです笑
なんかだっこしてたら逆に
不安定で熟睡できないみたいなのを
ネットでみて
私はですけど添い寝してあげたら
寝てくれましたよ!!
近くにいる安心感みたいなのも
ほしいみたいです☺️💖
あとタオルがすきみたいで
タオルを顔の近くにもっていってねます🤔
自分でどかせれるまで注意が必要ですが😭
ほんまなんで泣いてるか
わからなかったり最初わ大変ですよね💦
長々すいません🤣
がんばりましょね😭❤️- 7月21日
-
ちょこ
ありますー(>_<)
抱っこしてて寝たからベッドに置くと、1分経たずして台無しに😭
添い寝ですか!
なんか首が座るまで色々怖くて😂
でも安心感て大事ですよね!
何で泣いてるのか分かれば良いんですが…
いえいえ!
色々教えてくれてありがとうございます😣✨- 7月21日
-
あめたん
ほんまそのせいで色々私が
音に神経質になったり大変でした😭
ちょっとの音だけでも起きてたので😢
あと3ヶ月で落ち着いてくると思うので
ほどほどにがんばりましょ😭
あんまりちゃんとしなきゃ!って
思い過ぎても疲れちゃいますしね!
赤ちゃんと一緒にママもお互いに
成長していきましょ☺️- 7月21日
-
ちょこ
音も気になりますよね😣
最近は暑くて寝れないみたいで、クーラーも気になります💦
ほんと成長と共に変わっていきますもんね!
私も赤ちゃんもまだ慣れない環境になので、慣れるまではうまくいかないなーと考え過ぎないようにします😭- 7月21日
-
あめたん
クーラー直接風あてないようにして
あたしはつけっぱにしちゃってます😭
赤ちゃんは汗かきですもんね😣
あんまり良くないとは思うんですけど、、、、
あたしもゆっくり
ママ成長中です🤣💕- 7月21日
-
ちょこ
私もそうですー(>_<)
皆さん27〜28度に設定されてるみたいなんですが、それだとすごい汗かいてて💦
病院からは室温を25〜26度にしてと言われてるんですが、温度計を見るとクーラーを25度に設定してやっと室温26度になるので、皆さんは27度とかで平気なのに何故ー?と😓
ほんと赤ちゃんと一緒に成長ですね😂- 7月21日
-
あめたん
私のとこは26です〜😭
ほんと赤ちゃん難しいですよね😣
笑顔とかみると疲れぶっとびます!笑
早く笑ってくれるように
なるといいですねっ😚
うちの子わあまり笑わないのですが、、、、
笑かすのに必死です(笑)- 7月21日
-
ちょこ
ほんとですかー(>_<)
良かった😣
ほんと難しいです💦
体温上がり過ぎても危ないし、寒すぎて風邪引いても大変だし😓
笑ったり意思表示してくれるようになったら楽しいでしょうね☺️
今は反射?勝手にニヤッとしてるの見るだけでも嬉しいです😂- 7月21日
-
あめたん
暑すぎて毛布とかも
勝手にはいじゃいますもんね😭
最近はじめての風邪をひいて
だいぶあせりました😱
反射嬉しいですよね☺️
すぐおっきくなっちゃうんで
写真やとくにムービーとっておいたほうが
いいですよ😍😍
みかえしてたらもっとムービーとっておくんだった、、、て
後悔したので😭😭- 7月21日
-
ちょこ
足バタバタしてかけてるのはいでます😅
風邪焦りますね😭
お薬飲ませるのも大変そうだし💦
ほんとそうですね!
あっという間に大きくなってしまいそうです(>_<)- 7月21日
-
あめたん
やっぱりそーですよね(笑)
お薬もあんまりひどくないようなら
坐薬だけで様子見るだけなので
心配なっちゃいます😣
5ヶ月もあっとゆーまでした😱
新生児からすぐにムチムチボディに、、、、笑- 7月21日
-
ちょこ
見るたびにはいでるので、寒くないのかな⁇とも思ってしまいます 笑
坐薬ですか!
様子見も可哀想に思えちゃいますね(>_<)
5ヶ月はまだ先だなぁと思いますが、きっとあっという間にきてしまうんでしょうねー😂
とりあえず今は、寝てくれーって感じです😅- 7月21日
-
あめたん
睡眠って大事やなーって
思いますよね😭
その時はまとめて3時間寝れたら
幸せでした😢❤️
頑張ってください😭💖- 7月21日

ぽん
わたしも完母で育てています!
わたしは入院中からミルクを足してはいませんでした!
そのため、家でも母乳のみでしたが、どのくらい飲めてるかなどはわかりませんでした!
ただ。うんちやおしっこがしっかり出ていれば大丈夫かと思います!
退院後に1週間チェックがあったので、そのときに体重確認して、大丈夫だったですよ!
-
ちょこ
入院中から足してなかったんですね!
私も1週間検診があるので、その時に問題なければいいなと思います(>_<)
ありがとうございます!- 7月20日

ウサギ
オッパイ良く出てて、寝ちゃってすぐ起きて泣かなければミルク無くてもいいんじゃないですかね?
足りてるって事だし。
うちは寝ちゃってすぐ起きて吸いたそうにするから、まだ出そうならオッパイで、出なきゃミルクあげてます。
-
ちょこ
たまに、寝てすぐ泣く事もあるのですが、その時はミルクを飲ませてるんですが…
大丈夫そうならおっぱいだけでやってみます!
ありがとうございます!- 7月20日

あめたん
完母です!!
泣いたらおっぱいで
足さなくても大丈夫だと思います☺️
あたしも足りないかな?と思って
あげちゃってたんですけど
逆にのませすぎちゃってたみたいで、、、、
逆に苦しい〜ってなって
寝つきが悪かったです😭💦
-
ちょこ
あげたらあげただけ飲んじゃいますかね⁇
なんか入院中からよく飲む子で😅
おっぱいだけの場合は、消化いいので、授乳の間隔は短くなりますよね⁇
おっぱいの場合は、泣いたら飲むだけ飲ませて大丈夫ですか⁇
質問だらけですみません😓- 7月20日

はじめてのママリ
いまのちーずさんの
べびちゃんの様子でしたら
ミルクはなしで
いいのかな?と思いました😊
わたしも最初はわからなくて
スケール買おうか迷いました笑
でもべびちゃんが
泣いて泣いて全然足りてないみたいな
様子でなければ
おっぱいだけでOKだと聞きました☺️
-
ちょこ
ほんとですか!
ついつい、足りてないんじゃないかと心配しちゃって💦
泣いたらとりあえずおっぱいあげるっていう感じでいいんですかね😣- 7月20日

なお
よく出てるなら足さずに母乳だけでいいと思います(*^^*)
あまりあげすぎると苦しくなって吐いてしまったりもします。
そのまま寝てしまうのも生後間もないので体力ないし満足してるからだと思います(うちの子も飲んで寝ての繰り返しでした)
1ヶ月検診があるかと思うので何かあればその時に言われると思いますよ(*^^*)
-
ちょこ
飲みながら寝ちゃって、すぐ起きたりすると足りてない⁈と思って💦
その場合も、おっぱいまたあげればいいんですかね🤔
おっぱいは泣いたら間隔は気にせずその度にあげて大丈夫と聞きましたので、そうしてみようかと思います!- 7月20日

凛音
ベビー用の体重計は買わない方が良いですよ~。私も買おうかと助産師さんに相談したら、必要ないし体重の増減を凄く気にしてストレスになるママが多いから、むしろ無い方が良いよ‼️と言われちゃいました(笑)
ショッピングモールやデパートの授乳室には大抵置いてるので、行ったついでに乗せてみると良いかなと思います😀
うちは混合ですが、母乳のみであればおしっこがきちんと出てれば足りてるそうなので、そっちを気にしておけば大丈夫だと思いますよ☺️
生まれたばかりの時は色々と悩みや心配ごとが次々に出てきますよね😅無理しないように頑張って下さい✨
-
ちょこ
たしかに毎回、体重測って…ってやると気にしすぎちゃいますね😓
母乳だとウンチは少なくなったりしますかね…⁇
おしっこはよく出てます!
小さく生まれたので、色々心配しちゃって💦
さらに初めての子なので余計に😅
ありがとうございます😭- 7月20日

凛音
うんちの量も個人差なので何とも言えませんが、出ていれば大丈夫だと思います😀
母乳は欲しがっただけあげて良いらしいので、眠い・抱っこ・オムツ・気温等で泣いているわけではないなら、おっぱいあげると良いですよ🎵
1週間健診があるなら、それまでミルクを足さずに母乳だけにしてみて、その結果で体重の増えが良くなければ先生に相談してみて下さい☺️
うちも予定日より2週間ちょっと早く生まれたので、最初は体重の増えが良くなかったり色々心配しました。今は立派なムチムチ君です😅
-
ちょこ
母乳は欲しがってたら間隔は気にせずあげていいんですよね⁇
そうですね!
1週間検診までそうしてみます!
そうなんですか!
小さいと心配ですよね😣
元気に成長しているようで安心ですね😊
うちの子もスクスク成長してくれる事を願います👶- 7月20日
ちょこ
小さく生まれたので、色々心配で(>_<)
1週間検診があるので、それまで気になって💦
スケールはあると余計に気になりそうですね💦
ありがとうございます!