※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーちゃん
子育て・グッズ

保育園入所に対する複雑な気持ちや願いを夫婦で話し合い、決めたけれど寂しい気持ちもある。他の待機児童の方に気を遣っている。

来月から保育園に入れることになりました。
私も再来月から復帰です。

夫婦で話し合い 主人もお迎えやお休みの日に
娘と一緒に過ごすから協力してやっていこうと
言ってくれたのもあり 2人で決めましたが
入れるとなると やっぱり寂しいです😭
入れて安心したのと 寂しいのとで複雑です…

どうか 良い先生達でありますように!
可愛がってもらえますように!
娘が楽しく過ごせますように!😭🙏

待機児童で 入園出来ない方もいっぱいいらっしゃるのに
気分を害された方がいたらごめんなさい。

コメント

はなはな♪

私も最初はそんな気持ちでした!
子供に申し訳ない気持ちもありましたが、毎日楽しそうに行ってる姿を見ると、行かせて良かったなぁ、と思ってます。保育園はおもちゃたくさんありますし、同じような子たちと遊んだり食事したりはかなり刺激になっているみたいで本当に良かったです^ ^
病気とかもらって大変ですけど頑張ってくださいね!

  • かーちゃん

    かーちゃん

    コメントありがとうございます💕
    そうですね!いいこともたくさんありますよね😋
    病気も覚悟して 親子で頑張っていこうとおもいます!
    ありがとうございます😋

    • 7月20日
🐻‍❄️

4月から保育園に通い始めました(^^)♫
寂しいですよね...痛い程分かります😭
最初は2時間の慣らし保育でも寂しくて私が泣いてましたが、娘は一度も泣かずママばいばーい( ・ω・)/って感じです 笑
家にいるより楽しいだろうし、先生のことも大好きなようで安心してます😊
毎週のように色んなことを覚えて帰ってくるので楽しいですよ😆✨
最初は辛いですが最初だけです😣!

  • かーちゃん

    かーちゃん

    コメントありがとうございます💕
    私も泣いてしまいそうです…笑
    最初だけなんですね😋
    成長を楽しみに頑張ろうと思います!
    ありがとうございます😋

    • 7月20日