※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんのミルクの飲み方について相談です。完母からミルクに移行したいとのことです。

9ヶ月の子のミルクはいつ飲んでどのくらい飲みますか?

完母でしたが保育園に預けるので少しずつミルクにしたいです(^^)

タグを間違えてしまいましたので再投稿です😵

コメント

deleted user

うちは朝方5時頃、夜寝る前に200ずつ飲みます☺️
それか、朝方起きず7時頃まで寝れば夜寝る前に1回だけです🙋‍♀️

3回食を150〜180くらいを完食してですが🙄💦

  • にゃ

    にゃ

    ありがとうございます!
    基本的に朝晩なんですね(^^)
    3回食を150〜180!参考になります!

    • 7月20日
deleted user

離乳食を1食に150gほど食べてても食後240ml飲んでました😅
今はご飯を増やしてミルクを減らして、お茶などを追加であげるようにしています。
量だけで考えると1回に200〜240ml飲むのが平均みたいですね。
もう9ヶ月ですし、3回食が平均量とれていれば最悪ミルク飲めなくても大丈夫ですよ🍼

  • にゃ

    にゃ

    ありがとうございます!

    平均量取れたらなくてもいいんですね😳3回食をし始めたばかりなのでそのようにしていきたいです!

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    フォローアップミルクなどで補えたらなおいいそうなのですが、やっぱり飲まない子もいるし、その代わりに食事に鉄分やカルシウムを多く含む食材を増やしたりなどで代用できるようで、長男のときに病院で開催されている離乳食教室でそんな風に指導されました。
    医師や栄養士さんによっては少しずつ見解が違ってくるとは思いますが、10ヶ月で完母から断乳してフォローアップミルクもなしで離乳食平均より食べなかった長男が今健康的てすくすく育っているのできっと大体問題ないんだと思いますよ👍

    • 7月20日
H mama

7:00 ミルク200〜240ml
11:00 保育園離乳食
15:00 ミルク200〜240ml
18:00 家で離乳食

20:00〜朝まで
ぐっすりなのでミルクは1日2回です👶🏻