
男女の子の順番で育てやすいか悩んでいます。息子が楽だったのに、今の娘が大変。男女の順番で楽な方はどちらでしょうか。
二人目妊娠していて上が男の子下が女の子になりそうな予定です。
周りは一姫二太郎がいいとすごく聞くし育てやすいとよく聞きますが、
男の子女の子の順番だとそっちの方が男の子で苦労してるから二人目育てやすいのは一姫二太郎じゃなく、男女よ教えてもらいました。ちなみに4歳さなので、めっちゃいいじゃんとよく周りから言われます(^ω^)
実際男の子が先の方が下が楽ですかね?
うち息子が赤ちゃんの時びっくりするぐらい手がかからなかったので、夜泣きほとんどなしあまり泣かないずっと寝ていた
今の方がすっごいしんどいです。
- ままりちゃん(6歳, 10歳)
コメント

きょんた
一姫二太郎というのは、1人目が女の子で2人目3人目が男の子ということですよ^ ^
1人目が女の子だと下の子の面倒とかを見てくれる、とかそういうことみたいです。
でも、その子の性格によるんじゃないかなぁと思います☺️

みぃママ
一姫二太郎とは、上の子が女の子で下が男の子という意味です。女・男・男という意味ではありません。
女の子は男の子より聞き分けが良く、よくお手伝いをしてくれる子が多いので第一子は女の子がいいということです。実際に上の子の保育園の同じ歳の男の子と比べても女の子の方がしっかりしていて、男の子は幼い子が多いです。
4歳差は将来大学に行く頃はかぶらないので親にとってはいいですが、小さい頃は上の子が自転車で遊ぶ頃、下の子はハイハイなどで遊ぶ内容が全然違うし、一緒に遊ぶには上の子が下の子の遊びにあわせてガマンさせないといけない事も多いので、子供の事を思うなら歳が近い方がいいと思います。
また、男女両方育てる事は親が望む事は多いですが、子供側からみると、やっぱり同性の兄弟姉妹がいいです。1番いいのは歳の近い男の子2人、女の子2人を育てる事だと思います。親は大変ですけどね。

退会ユーザー
女の子の方が
病気になりにくい(体調崩しにくい)
聞き分けが良い 等から
一姫二太郎が育てやすいと言われていたと
聞きました。
私は所謂『一姫』ですが、
すぐ熱出すし、
妹が産まれるまで男の子ばりに甘えん坊で大変だったと言われました。
どっちが先でも個々で違うので。
あくまで一般論ですから。
-
ままりちゃん
うちの息子全く風邪引かないんですよ、でかく生まれたので病気とか全くなかったです。保育園に行ってもあまり風邪引かなくて、ただ水いぼにはよく悩まされてます(>人<;)
- 7月20日
-
退会ユーザー
医療が発達する前は7歳まで生きられない男の子が多かったからだと言われてます。
大きく産まれて病気知らず
良いですねd(`・∀・)b
水いぼ?は悩まされる程なら、病院で診て貰った方が良いです。- 7月20日
-
ままりちゃん
よくなるんですよ、スイミング教室もやめました(>人<;)最近断水に悩まされてプール開きも後回しです、なんか男の子の精子の方が弱いから流産もしやすいとは聞いたことあるんですよ。、でもわたし、一人目も二人目まで妊娠中出血しました。
- 7月20日

ケイティ
うちは新生児から寝ない今はヤンチャ。健康だけが取り柄?な息子のあとの娘なので色々楽です。精神的にも女の子はしっかりしてるので同じ時期で考えると成長具合も違うと感じます。その分ませていて赤ちゃん時代が少なく感じるのが悲しいですが楽という面ではうちは娘の方が楽です。
-
ままりちゃん
やぱ女の子方が見やすいんですかね(>人<;)男の子は重いし一回駄々こねると切り替えがなかなか難しくて(>人<;)
- 7月20日

きなこ
兄妹ですが長男は全く手がかからなく楽でした。泣いても小さい声で本当にお利口さんで…2人目の長女は本当ーに大変でした!泣き声は大きいし声は高いしすぐにギャン泣き😫
1人と2人育児じゃ全く違うし、かなり辛かったです…笑
一姫二太郎がいいのは、上が女の子だと男の子が優しく育つって意味だと思いますよ!
まぁ男女の差ではなく個性だと思います。あと年の差はパパママ次第ですね。4歳差だと上が割としっかりしてるからいいかと思いますが、赤ちゃん返りやヤキモチもあるので…
4歳差の友人はかなり苦労してました( ´•ω•` )
-
ままりちゃん
そうなんですね。赤ちゃんかえりはたぶんさそうなんですが、ヤキモチは結構ある気がします(>人<;)下が男の子だとおカマっぽくなりますかね?笑笑
- 7月20日

nana
うちは上が男の子で赤ちゃんの時は
よく寝てくれてましたが
育つにつれて本当にやんちゃで😭
イヤイヤ期もすごかったし何より声が大きいのがストレスでした😭💦
下の女の子は全然寝ませんが😂
息子に比べると本当に大人しく育てやすいです💓
上が女の子だったら下の子のお世話ももっとしてくれるんだろうなと思ったりもしますが
男の子でもちゃんと一緒に遊んでくれたり面倒みてくれますよ😊✨
-
ままりちゃん
うちの息子は結構手伝いが好きなのでやらそうかなと思ってて、ちゃんとしてくれるのか不安ですが、なんか小さい時に夜泣きがない子は今が大変ってよくききます、当たるんですかね?
- 7月20日
ままりちゃん
女の子の方が正直切り替えはできるのかなと思いますね、なるほど。3人目も男の子なら一姫二太郎というんですね、ありがとうございます!