※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

結婚式での結納金や資金について悩んでいます。田舎の実家は結納を重視し、主人側は簡単にしたいと。結婚式の費用は折半で、両親が援助。結納金がないことから負担割合に不満があり、話し合いが必要です。

先日結婚式を挙げました。
大好きな人たちに祝福されて
とてもいいいい式だったのですが、
ちょっとモヤモヤしています。

私の実家は田舎で結婚となれば
結納など地域柄?結構うるさい方です。
でも主人側がそういう考えがなく
結納も簡単に済ませたいと。
もちろん結納金もなく、義両親がうちの実家に顔出しに来る程度でした。(そのあとうちの親も主人の家に挨拶に行きました。)
それから結婚式の話になり、結婚式が終え、
式場から正式な請求書も届きました。
詳しくは話てはなかったのですが
なんとなく結婚式のお金は折半という感じでした。
うちの両親が、私の分は心配しなくていいと援助してくれました。が、結納金もなかったのだから7:3が妥当ではないかと今更話してきました。
まだ主人に話してないのですが、
親から電話で直接主人に話してもいいと言っています。
私はそれなら結婚式をするという話のときから
資金は7:3で。と話しておくべきだったと思います。
準備期間中もなんどか両親とお金の話をして、折半になりそう。と伝えていました。
その時も本当はもらう側の新郎側がもっと負担してもおかしくないよねとは話していたのてすが…結局今😫
父は、結納金がなかったのだから
それくらい気にすることない。
主人側が気づくべきだ!と…
親の気持ちも分かりますし、
結納金がないのなら…とは思うのですが。
嫁の私としては今更、と、気が重いです。

みなさんは結納金とか結婚式の資金どうでしたか?

コメント

あい

お互いの家族で結納等はしなくていいよね、という話になったので、顔合わせでお互いの家族とご飯を食べて終わりました!

結婚式は私がしたいとやった事だったので、結婚式の費用や、母の服レンタルなど全て夫婦で出しました。勿論ご祝儀込みでですが。

a.

うちの両親から結納はしなくていいと話し、しませんでした。普通は奥さん側がしないと言うほうですよね…旦那さん側からしないと言う時点ですこし違うなーと感じました😭💦
結婚資金は自分たちで出しましたが、ご両親の意見もわかる気がします💦

普通は旦那側が結納して妻側が結納返しですが、うちは結納がなかったため婚約指輪のお返しにすこし高めのスーツ一式を返しました。

空色のーと

結納はしませんでしたが、結婚式の費用は主人が全額持ちましたよ😊
(と言っても、家族だけの150万程度のお式ですけど‪‪💦‬)

うちの場合は、主人側が九州の田舎で地主で山や土地を結構持ってたりする方、うちは神奈川でごく普通の家なので、「嫁ぐ」からには、みたいな所がありました😅

これが逆だとやはり難しいですよね‪‪💦‬

ママリ

結婚式のお金は自分たちで出しましたよ😊

お金の話で両家が揉めるぐらいなら自分たちで出す事は出来ないのですか😣?

ショーコラ

結納どうのこうのは今まで話にならなかったんですか??
今までそんな話になってないなら、今更ですよね(>_<)
うちは主人と私の折半です。
親からは一切出してもらってないです^_^

💋

顔合わせの時に義父が結納はどうしましょう?と聞いてくれて、今の時代はしない方が多いのでと断ってました😊🌸
結婚式は両家から同金のお祝い頂きました😊🌸
足りない分を自分達で出しましたよ☺️

しょこ

私は結納はしないで顔合わせだけして
その食事代は自分たちで払いました!

結婚式代は旦那の両親は一切
出してくれず、私たちの貯金と
私の両親と私の祖父が結構
助けてくれたのと結婚式の祝儀
で支払いました!

まぁ花嫁メインになるから
私の両親も私もこれでいいの
かなと思ったり( ¨̮ )

gc

うちも結納金はありませんでしたが、結婚式のお金の話は結婚式の前から話しておくべきだったと思います。
まず、親が出すのが大前提みたいな人はいないかなーと。親が出すよと最初から言ってくれていたのであれば、どれくらい出してもらえるのかとかも話し合っておくべきだったかなと。
今更そんな話になることにびっくりです。
うちは父がどうしても花嫁姿が見たいと全額出すと言うので計画してましたが、妊娠したのでひとまず保留にしてます。義実家は結納金もなければ、結婚式費用の負担もないです。
ご両親が3割負担と言うなら旦那と相談して義両親が5割と言うなら残りの2割は自分達で出したらどうですか?
結納金がなかったから‥って気持ちもわからなくはないですが‥😵

そら

うちもその事で結婚前に少しゴタゴタしました😓
主人側に結納の習慣はなかったのですがうちの父の希望で
結納して結納金もいただきました🙇‍♀️
結納金で家具や家電を揃えました。
結婚式の費用は折半でしてもらいました。
かなり話し合いをしてなんとか丸くおさめた感じです😥
大変ですがお父さまを説得するか、ご主人にお義父さまお義母さまを説得してもらうかしかないですね😖

イルカ

結納しなかったことで後々もめるのも嫌だったこともあり形だけでもしたほうがいいね!ってことで行いました。
場所を貸し切って結納の儀式とお食事会をしました。結納金は少ないですがいただきました。
結婚式は自分達のことなので親からはいただきませんでしたよ。計画的に2人でお金を頑張って貯めてからやりました。結婚式って今まで育ててくれた親をはじめお世話になった方々達に感謝とこれからもお付き合いお願いしますと思っていますので親から援助してもらうのは違うと思います。それならばやらないほうがいいです。
結局、後々もめるんですから。

*こちゃん*

御祝儀で払って足りない分をお二人で払うのは無理ですか?
ローンとか組めないんでしょうか?

ぽん

うちも結納しなかったです!
田舎なので、地域柄周りはかかったお金を7:3位にするのが普通みたいですが、うちは、半々にしましたよー

re-mama

結納ありました!
結婚式のお金は、ゲストの出席割合が
(旦那側)7:3(私側)だったのでお金も
7:3で持ちました!

ママリ

うちは結納なしで
フォト婚希望だったんですがせっかくならとたまたまGoogleで調べたところで
人前式+撮影をしながらというプランにして
家族のみ32万をお義父さんが全て払ってくれました✨

おしず

うちは結納は断りましたが義父がやるといい食事会の時にやりました。
結婚式はお互い折半って話し合いをし自分らのお金は自分、お互いのものは半分で計算して出しました。
私は親が出してくれると言ってくれたのでお互いの内訳詳細を見せて請求しました。
旦那は気持ち多めに払ってくれました。
実際お祝儀で足りたので負担はなかったのですが…笑

  • おしず

    おしず

    途中で投稿してしました。
    結婚式のお金は折半にして家具家電は旦那持ちって方法はどうですか??
    家具家電はうちの親が出すのがこっちでは普通だったのでうちの親が出しました。

    • 7月20日
ると

折半という感じになっていたのなら、今から金額の配分を変えるのはおかしいですよね💦mさんの言う通りだと思います!

結納はありませんでした☺
両家こだわりがなかったので🙆
結婚式の資金は、自分のドレス代は私が出して食事は人数割り、あとは折半です😺夫の分はお金なくて親が出したみたいですが…うちの分は私が出しましたね😃

りえ

結納金は貰って結婚式のお金はお互いの家で呼んだ人数やドレス代で分けてたと思います😀
家も旦那も田舎なのですが県が違うため実家では貰う方が相手の家に行って結納するというやり方でしたが義実家では貰う方の家ですると言うのでそこら辺で親は色々思う事があったみたいですが、貰う方に合わせないといけないのかなと言って義実家の方針に合わせました😅
結婚式が終わった後にだとモヤモヤしますよね💦💦
上手く話がまとまるといいですね😫