
退院後に右膝が激痛で歩けない。妊婦検診で膝の痛みを伝えたが、温めるように言われた。整形外科を受診すべきか相談。
いつもお世話になっております。
6月中旬から今月の7日まで切迫早産で
入院していました。
子宮頸管が安定して退院できたのですが
ずっとベッドの上で安静生活だったからなのか
退院してから右膝が激痛でほとんど歩けません。
座っていてもズキズキ痛む時もあり家事もろくに
出来ず入院中と大して変わりない生活です…
先週の妊婦検診で先生に膝が痛いことは伝えた
のですが温めてみてと言われただけです。。
これは自分で整形外科など行ったほうがいいですか?
同じような方いますでしょうか?
普通に歩けるようになりたいです😢
- さやち(6歳)
コメント

もてい
妊娠中に友人が膝を悪くしてました。
薬局に売ってるサポーターとか付けてみたらどうですか?
あまりに痛いのであれば整形で診てもらった方が良いですよ💦
これから臨月入って検診行くにも毎週動かなきゃいけなくなりますし、産後は赤ちゃん抱っこしたりでそれはまた大変なので…早めに対処しておいた方が楽かと思います😰

mio
鍼灸院はいかがですか?
私は1ヶ月ほど前に右脚のかかとを痛めてしまい、足を引きずりながら歩いていました。原因は良く分からず…。
産院の先生には、整形外科に行ってもレントゲン取れないし薬も飲めないから様子みるしかないね~と言われるだけでした。
そこでまずは産前産後に特化した接骨院に行ってみましたが、あまり効果は得られませんでした。
そうこうしてるうちに逆子になってしまい、逆子を治すために鍼灸院へ行きました。
かかとのことも相談して、総合的な施術をしてもらい、自宅でも先生のアドバイス通りせんねん灸を続けていたら、1週間ほどで痛みが取れたんです。
ちなみに、その後すぐ逆子も治りました。
-
さやち
鍼灸院ですか!
近くにあるか調べてみたいと思います!
実は私も逆子です…
ずっと逆子なので諦めてますが(^^;
出来れば治ってほしいので調べてみます!ありがとうございました。- 7月20日
-
mio
逆子ちゃんなんですね。
そちらも含めて、試しに行ってみると良いと思います。
足の痛みも逆子ちゃんも治るといいですね。
歩けないのも不便で辛いですよね。
私は逆子が治った今は、張りが頻繁なため張りを抑えるお灸をしてもらっています。
37週に入ったら、今度は安産灸に切り替える予定です。
安産灸も効果あるみたいですよ。
昨日産院の母親学級があり、助産師さんもそう話してました(^^)- 7月20日
さやち
サポーターは試してみたのですが
良くなりませんでした。。
そうですね。。早めの対処が必要ですよね(T_T)
妊婦でもみてもらえるか確認してみます!
ありがとうございました!