
保育園を探し始めるタイミングがわからない。経済的に早く働かないと厳しい状況。保育園料も心配。盛岡市のアドバイスを求めています。
保育園はいつ頃から探し始めたらいいのでしょうか?
初産になるので何もわからなくて…
11月末に産まれる予定です。本当は産まれてから1歳くらいまでは家で面倒見たいと思っていたのですが経済状況的に早く働かないと厳しそうになってしまいました。
3月いっぱいで仕事を辞め引越ししたので新居地近くでパートを探そうと思ってたところで妊娠がわかりつわりが始まり結婚式があり…とバタバタでようやく落ち着いたところなんですがもう6か月になってお腹も出てきたところで短期の妊婦でも出来そうなバイトも田舎なのでなかなかなく貯金も底をつきそうです😭
本当は一緒にいたいけど…やっぱりお金がないと賄えないものもありますよね😭
保育園料もいくらかかるのか全くわかりません💔
出来たら盛岡市の方アドバイスお願いします💦
- りんご🍎(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
盛岡市ではありませんが、同じ週数です❣️昨日ちょうど区の保健センター行って話聞いてきました!保育園の金額は税金によって違うということで、その後区役所の税の窓口に行って調べてもらいました🤔
暑いですが保育園巡り予約して始めようと思ってて、0歳4月の入所予定です😃うちの市は10月中旬〜12月初旬が一次申込でした。
うちも経済的理由です😵笑
頑張りましょう‼️

ママーリ
盛岡市ではなないですが、近隣の市です。盛岡市は11月から申し込みスタートです。それまでに少しずつ保育園の見学や情報収集するといいです。そして盛岡市やその周辺の市は待機児童多いです…
そしてやはり本当に入れたいのなら0歳児がいいのですが(1歳児が一番入りにくいです💦💦)11月出産だと子供が他の5か月位から預けることになっちゃうので避けたいですよね…
盛岡は地域によって差があります。本宮とか南地区だとかなりの激戦区です。
でもこれもタイミングと運といいます。
無理だと思ってたのに入れた人もいれば、フルタイムだし入れるでしょと思っていたのに入れなかった人もいます。
保育料は収入によって違うのでそこは市役所に問い合わせた方が確実です。
-
りんご🍎
11月からなんですね!
住んでるところ南地区寄りなので厳しそうですね😭
早めに市役所に聞いてみます!
ありがとうございました✨- 7月20日

ゆんたん
九州の者です😅
だいたい、保育園に入れたい時期の2ヶ月前程から市役所に申請を出さないと、入れないケースもあるみたいです😅
インターネットで調べた事ですし、都道府県で違うとは思いますが、盛岡市の公式ホームページに、記載されているか、直接電話して聞いてみた方が確実かと…😅
-
りんご🍎
公式ページ見たのですがよく分からなかったので電話してみます!
ありがとうございました✨- 7月20日

きょうこ
保活は妊娠中から始めた方がいいって聞きますよね💦
私は去年仕事辞めて引っ越して就活中の妊娠だったのでのぞみんさんと同じく貯金崩して生活してます😭
「盛岡市 保活」で検索すると何か情報あるかもしれませんよ🙌
私の住んでる地区は8月に保活の説明会があるので行ってこようと思ってます😊
-
りんご🍎
説明会とかもあるんですね!
参考にさせて頂きます!ありがとうございました😌✨- 7月20日

せん
大阪の場合は、10月から申し込みです。保育園見学はもう早めに行った方がいいと言われました。
盛岡市はどうかわからないですが、大阪では、就労証明書を出さないといけなくて、産休後戻れる仕事先がないと、保育園には入れないです。
早めに申し込みに関して、問い合わせされた方がいいと思います😊
-
りんご🍎
就労証明書…そうゆうこともあるんですね…参考にさせて頂きます!
ありがとうございました😍- 7月20日

イチ
わたしの地区は4月から入れるなら12月から1月が応募期間でした!!
-
りんご🍎
地区によるんですね!
ありがとうございました😌- 7月20日

まむ
盛岡在住ではないですが、岩手県内の者です。
盛岡は年度途中の入園は厳しいと聞きました💦また、住んでるエリアによっては激戦の地区もあるようで……。
今のうちに市役所に情報収集がてら相談に行ったほうがいいと思いますよ。
-
りんご🍎
入園年度途中になりそうなので早めに調べてみます!
ありがとうございました😭✨- 7月20日

ぽんぽこぽん
すみません、県外ですが…
うちは待機児童やばいところで途中入園もほぼほぼ難しい市です。
11月から1次が始まるのですが昨日さっそく見学行きました!
他に3家族来られてましたがみなさん途中入園希望みたいで、もうすぐ臨月のママさんも見学に来られてました!
他の保育園に連絡した時は見学は9月からやってます〜って所が多かったですね😵!
あと、入れるか入れないかは別として、一応認可外も見学には行こうと思います。
うちは4月産まれで、ちょうど育休も終わる来年4月から0歳児入園希望してます。
認可なら市民税で保育料がかわってきますね。
ホームページや市役所に問い合わせたら大体の金額はわかると思います。
近くの保育園探しだけでももう始めたほうがいいかもしれませんね!
-
りんご🍎
4月産まれちょうどいいですね😭
近い保育園見学行ってみようと思います!
ありがとうございました✨- 7月20日

かま
5月に盛岡に引っ越してきて7月から保育園に入園しました。
0歳児の空きはそこそこありまして、求職中ですが小規模の所に入れました。
希望のだいぶ下の方でしたが。。
周囲の話を聴くととりあえず入れる所に入れてから第1希望の所に転園届けを出す方がいいみたいです!
保育料は各家庭で住民税の割合で決まるみたいです!
-
りんご🍎
転園っていう方法もあるんですね!
参考にさせて頂きます✨
ありがとうございました😌- 7月20日

はじめてのママリ🔰
盛岡市で6月から0歳児クラスに入れてます🙋🏻♀️激選区といわれてる地域ですが仕事が9:00〜17:00なのと0歳で空きがあったのですんなり第一希望に入れましたよ😊!
休職中だと空きがあっても入れない可能性が高いです💦
保育料は去年私が働いてなかったのもありますが、思ったより高くなかったです!収入によって違うので役所に聞いた方がいいかもしれないですね⭐️
-
りんご🍎
早めに市役所に確認します!
ありがとうございました✨- 7月20日
りんご🍎
早い行動大事ですよね😭
アドバイスありがとうございました!
頑張ります✨