※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいを欲しがり、1時間もたたずに泣き出すことがある。ミルクを足すべきか悩んでいます。

生後14日の女の子を育ててます。
おっぱいを片方10分ずつ、20分あげて
65g飲めてました。
でもすぐに口をパクパクさせて
欲しそうにするし
毎回1時間もたたずに泣き出します。
早いと30分で泣き出します。
ミルク足したほうがいいのですかね?(._.)

コメント

mom

生後14日目で65gだとちょっと少ないかな?
今生後20日で日中母乳、夜間一回ミルクで100ml作ってますが丁度飲みきる感じです。
母乳は消化も早いし、出がいいならそのまま母乳で(母乳の場合は泣くたびあげてOKと指導されました)、ママが疲れちゃうなら40くらいミルク足していいと思います。

  • ゆい

    ゆい

    30分とか1時間でまた授乳するのがきつくて(._.)母乳はでてるほうだと思います。ミルク40ぐらい足してみます!(*'ω'*)

    • 7月20日
  • mom

    mom

    分かります!
    頻回授乳しんどいですよね😫
    私も昼間はほぼ半裸で何とか頻回授乳頑張ってますが夜はちょっと寝たいので(笑)
    100ml飲ませて3.4時間は眠れてます💡
    そうなると胸が張って寝返りが辛いですが、朝方の授乳の時飲んでもらって張りが収まるのが至福の時です(笑)

    • 7月20日
ぴよこ

母乳がよく出ているのなら、欲しがるだけあげてよいそうです😊
まだまだうまく吸えてないから、一回に飲む量が少ないのかもしれませんね。
友達も一日中授乳かオムツ変えしかしてない、と言ってました😅
そのうち上手に飲めるようになりますよ😊

  • ゆい

    ゆい

    口がすぐとまっちゃうことがよくあります(´ω`)だから母乳出ててもあまり飲めてないんですね(._.)疲れたらミルク足すようにしたいと思います(´ω`)

    • 7月20日
にしぴぃ

最初の1ヶ月はおっぱいの出も赤ちゃんのほ乳力も安定しないので、ミルクを足さしてあげてもいいと思います。おそらく1ヶ月健診でその後もミルクを続けるべきか母乳だけでいけるか体重の増えかたで判断してもらえるかと思います。ミルクは一度あけると1ヶ月しかもたないので、母乳を主体であげていくなら小さいミルク缶で試してみてはどうでしょう?私も1ヶ月健診まではミルクを足しましたが、その後は母乳のみでいけました!

るーママ

病院から、ミルク足して下さいとは言われ無かったですか?
家は低体重で産まれたから、混合で夜22時から朝10時迄爆睡ですよ(笑)
その代わり昼間は1時間位で起きて、後は起きて寝返りしたりして、遊んでますよ。