
コメント

4mama
時々そんなん言うんなら
やめれば?とか思っちゃいますけど
言ってくれるだけいいかなと思って
聞くだけ聞いてます😓

pon
一応聞くようにはしてるんですが、先に育児のこと聞いてもらうようにしてます…笑
仕事大変と思うけど、でも父親だしこれ関係ありますよねって感じです😂
-
M美子
そうですね!
先に育児の事話しちゃわないと、自分の仕事の話しだして、仕事の事思い出して落ち込んでるし💦その後に育児の話しても流されてちゃってるので😩- 7月19日

ぶりぶり
わたしはその逆です。
なーーんにも!いってくれなくて
悲しいですが😓
でも言われすぎても疲れますよね💦
-
M美子
何も言わない旦那さんもいるんですね😳💡
言われすぎ...本当疲れます💦- 7月19日

すた
毎日はしんどいですね😭
この子のために頑張ってね〜とかで流しますかね。
-
M美子
そうですね💡子供の為に〜って言えば何も返せなさそう。笑
頑張るしかないか。みたいな😝- 7月19日

iCe ☾*
話すことで すこしでもストレスが発散できるなら と思って 私は愚痴は流さずに 質問しながら聞いてます!「えーその人って奥さんいるんじゃなかった?」とか「前も同じ事で揉めてなかった?」とか 旦那がもっと話しが進むような相づち入れてます!そうすると聞いてもらってる感も出るので、そのあとこっちの話もいっぱい聞いてくれます♡
たぶん「辞めていいよ」と言って欲しいわけじゃないと思います!大人になっても頑張ってることを褒めてほしいんですよ♡ 笑 。「がんばったね、大変だったね」とか「あんまり無理しないでね」とかの方が効果的かもですね✨
私的には 仕事の話とか全くしてくれないひとより どんなことがあったとか知れるので 愚痴であっても聞きたい派です👼🏻 会話のない夫婦よりもコミュニケーション取りやすいかなぁとおもいます♡
-
M美子
大人になっても褒められたいんですね😝男の人ってやっぱり子供だ。笑
確かにグチだけど毎日話してるからコミュニケーションは取れてるのかな?- 7月19日

A
聞くことで次の日も頑張れるから聞きます(´-`)
-
M美子
仕事辞めてもいいよ。とは言いますが、実際辞めてもらっても困るので、次の日も頑張ってもらえるように、聞くようにしようかな...🙄
- 7月19日

ふじ
うちも一時期毎日グチグチ言ってた時ありました😵💨
さすがにうるさかったので、
『グチるのはいいけど、オチをつけろ!こっちが聞きたいなって思うように話して!』って言ったら落ち着きました😊
-
M美子
確かにオチがないんですよねー😩○○さんがい○○でムカツクー!
...で?
みたいな🤣笑- 7月20日

しーちゃん
うちもしょっちゅうです。
1週間、言わずに過ぎた事ないです。
うちは、愚痴は言わずに、辞めたい辞めたいで、仕事中でも、もうほんとに病める。とか言ってきます。
ため息ばっかりで、夜もあまり寝れていないようで、こっちまで寝れなくなるから
辞めれば?って言うんですけど、辞める勇気もないみたいで。。。
愚痴ならいくらでも聞くけど
辞めたい辞めたい言われても、どうする事もできんし。って感じです。
-
M美子
鬱とか病気になるくらいなら辞めてもらった方が、自分も子供もまだ良いですよね。
私も辞めるなら少しでも年が若い方が次見つけやすいよ。と言ってるんですが、家の旦那も辞める勇気はないみたいで😭- 7月20日
M美子
聞くだけ聞いてあげた方がいいですよね😩毎日聞かされるこっちが病みそう💦
4mama
わかります!
本当に!
むしろ病みました!
なにそれは私に対しての当てつけかな?とか
色々考えて多分対応が悪かったのか
最近はあまり言わなくなりました😇
M美子
私もかなり対応悪く話を聞いてます😅